地域
- くろーずあっぷ/子どもたちの笑顔が健康の源/出雲市大社町の新宮基弘さん (掲載日:2006/06/17)
- 郵便物百三通を隠匿/奥出雲・八代局の職員 (掲載日:2006/06/17)
- 万一の災害時も地域で助け合い/多伎町内有志で防災ボランティア組織結成/NPOボランティアネットたき中心に/高齢者、障害者支援重点に (掲載日:2006/06/17)
- 送風ダクト落下の補修工事完了/出雲ゆうプラザ/16日から営業再開 (掲載日:2006/06/17)
- ガラス管破裂、男子生徒が顔などにけが/湖陵中学校で理科の実験中/耳の異常で生徒15人が病院へ/いずれも軽傷 (掲載日:2006/06/17)
- 差別のない地域社会へ連携/雲南地域同和問題企業等連絡協が総会 (掲載日:2006/06/17)
- 郵便局再編/大社など四局に無集配局化の案浮上/出雲市長「サービス低下しないよう交渉続けたい」 (掲載日:2006/06/17)
- 第一回男女共同参画審議会 (掲載日:2006/06/16)
- 世界の絵本展/29日から松江テルサで (掲載日:2006/06/16)
- 七瀬もみじさん、奥出雲町来訪/1周年記念コンサート (掲載日:2006/06/16)
- 月下美人、一株から二十の花開く/出雲・東福/南目章徳さん宅 (掲載日:2006/06/16)
- ウメの出荷最盛期迎える/JA雲南三刀屋支店の集荷作業場 (掲載日:2006/06/16)
- おいしい米作りにアイガモも一役/大東町の西小学校児童が放鳥 (掲載日:2006/06/16)
- 過労死ネット電話相談/17日無料で (掲載日:2006/06/16)
- 縄文後晩期の墓、ペンダントも出土/寺宇根遺跡で現地説明会 (掲載日:2006/06/16)
- 高齢者宅とつなぐ「まめなかコール」導入へ/NPО法人たすけあい平田/自動発信受話器で朝夕と安否確認/アンケート経て十月から試行 (掲載日:2006/06/16)
- 「サイエンス」に興味を持つきっかけを/島大産学連携センター 益田高校生徒に (掲載日:2006/06/15)
- 島根県知事賞にJA雲南大東製茶工場/島根緑茶品評会 全農島根・県茶業振興協会 (掲載日:2006/06/15)
- ハナショウブで安らぎのひと時を/石照庭園で見ごろ迎える (掲載日:2006/06/15)
- あんぽ柿とイチジク加工品の輸出目指す/JAいずも/二十一日から開催の台北国際食品見本市へ出品 (掲載日:2006/06/15)