地域
- 世界中の人に知って欲しい!/児童が取材、撮影した「石見銀山」/DVD三月中に完成 (掲載日:2008/02/05)
- 泣き虫鬼は外!/三刀屋幼で豆まき (掲載日:2008/02/05)
- 音楽で知力と体力アップ/木次町で「幸齢者歌声サロン」 (掲載日:2008/02/05)
- 自宅にそば道場/“三棒流”岸福治さん/出雲芦渡町 (掲載日:2008/02/05)
- 外国人住民のための防災イベント/出雲で初開催 (掲載日:2008/02/05)
- 園児が鬼退治/加多神社節分祭・大東町 (掲載日:2008/02/05)
- 永井隆博士生誕百年、誕生日記念式/記念切手シート販売開始/平和の祈りコンサートも (掲載日:2008/02/05)
- 地方鉄道の再生へ実例学ぶ/一畑電車沿線議員連絡協/出雲で研修会 (掲載日:2008/02/05)
- アカデミック・コーラス発足へ/参加者募集/出雲芸術アカデミー (掲載日:2008/02/05)
- 道路特定財源確保へ県総決起大会/関係法案の年度内成立求め決議 (掲載日:2008/02/05)
- 無謀運転する鬼やっつけたぞ!/交通安全節分祭で事故のない地域に (掲載日:2008/02/03)
- 日本人の20人に1人は乳がん/雲南総合病院で家族健康教室 (掲載日:2008/02/03)
- 歌で楽しいひとときを/雲南市民で童謡を歌おう会木次支部 (掲載日:2008/02/03)
- クラシック音楽を身近に!/新進音楽家派遣事業/出雲 (掲載日:2008/02/03)
- ヨーロッパの優しさあふれる作品/写真集「欧州紀行」出版・出雲の佐々木聡さん (掲載日:2008/02/03)
- 新人看護師の離職予防考える/出雲でフォーラム (掲載日:2008/02/03)
- ジャンボのり巻き完成/たき保育園で節分行事 (掲載日:2008/02/03)
- 大きなダイコンに「ドキドキ」/子育て支援センターで干し大根作り (掲載日:2008/02/03)
- 出雲芸術アカデミー講師ら/「アカデミック・リサイタル」 (掲載日:2008/02/03)
- 自主回収食品新たに1万3000袋/保健所への問い合わせは10件/中国製冷凍ギョーザ (掲載日:2008/02/03)