地域
- この人/県警察学校卒業生総代を務めた福田慎巡査/「早く現場にでたい」 (掲載日:2001/02/02)
- レクリエーション用品を寄贈/大社・まほろばの郷へ/ごうぎん一粒の麦の会 (掲載日:2001/02/02)
- 中国の正月料理をたん能/松江市国際交流員、雷秋栄さんが料理教室/市民と交流深める (掲載日:2001/02/02)
- いじわる、とびだし、すききらい…/悪い心は「鬼は外」/西野幼稚園で豆まき (掲載日:2001/02/02)
- 「GLASS7」が二十四日にライブ/木次・チェリヴァホールで (掲載日:2001/02/02)
- 日ごろの成果を披露/くにびき学園が学園祭 (掲載日:2001/02/02)
- JAいずも定期人事異動 (掲載日:2001/02/02)
- 業務監査室を設置/島根銀行 (掲載日:2001/02/02)
- 異動人員は三千三百人/中国電力 (掲載日:2001/02/02)
- 無火災二千日を達成/平田市消防団西田分団/記念の大纏贈られる (掲載日:2001/02/02)
- 消えゆく景観美/築地松民家 減少傾向/本数は回復/「築地松を後世に」2割低下/住民意識、維持費がネック/作野島根大講師中間報告/築地松景観保全対策協 (掲載日:2001/02/02)
- インフルエンザ、木次小で学級閉鎖 (掲載日:2001/02/02)
- 死因は窒息死/安来一家死亡事件 (掲載日:2001/02/02)
- 宍道湖浄化に覆砂実験/平田市島村町地先の窪地/ヘドロ覆い富栄養化へ対策/湖で全国初 (掲載日:2001/02/02)
- この人/荒木宏文さん/スサノオ和紙を後世に/出雲地区森林組合佐田支所 (掲載日:2001/02/01)
- 女性議会へ始動/たいしゃ女性ネットワーク (掲載日:2001/02/01)
- 手話でバリアフリーコンサート/出雲地域人権啓発展/三、四日、大社文化プレイスで (掲載日:2001/02/01)
- 山陰合同銀行人事異動 (掲載日:2001/02/01)
- 原子力施設見学会/参加者を募集 (掲載日:2001/02/01)
- ケーブルテレビの愛称募集/大原郡大東町 (掲載日:2001/02/01)