地域
- 心御柱/宇豆柱と異なる建て方か/出雲大社境内遺跡 (掲載日:2001/09/15)
- 台湾の歴史や文化、経済の現場たずね/アジア交流、参加募る/平田市国際地域交流センター (掲載日:2001/09/15)
- 出雲三中が福祉体験活動/福祉活動通じ交流深める (掲載日:2001/09/15)
- お世話になった保育園に恩返し/子どもたちの人気もの (掲載日:2001/09/15)
- 白寿を祝い、総務大臣のお祝い状など贈る/出雲大東郵便局 (掲載日:2001/09/15)
- 「腹八分目」で白寿迎え/景山俊太郎政務官が大國秋元さん(出雲市荒茅町)に祝い状 (掲載日:2001/09/15)
- 体験学習「田ン・ボーくん」で稲刈り/多伎町立岐久小学校 (掲載日:2001/09/15)
- 手編みのひざ掛けプレゼント/特養「うぐいす苑」を訪問/松江市シルバー人材センター (掲載日:2001/09/15)
- 「君の輝く一瞬が今伝説となる」/松江南高永島さんのスローガンに決定/二〇〇四年度全国高校総体 (掲載日:2001/09/15)
- JR木次線でのり面崩 壊・バスで代行運転/雨でダイヤに乱れ (掲載日:2001/09/15)
- ニューヨーク支店業務再開/山陰合同銀行 (掲載日:2001/09/15)
- 松江サティ客メモ (掲載日:2001/09/15)
- マイカル/出雲サティ関係 (掲載日:2001/09/15)
- 中電関連会社、ソフトビジネスパーク進出/2003年4月運用開始 (掲載日:2001/09/15)
- 「大森の湯」(宍道町上来待)完成/自然のままをイメージした湯治場風温泉 (掲載日:2001/09/14)
- 平田で「少年の主張」/最優秀賞に久家ちひろさん(平田中)/手話での会話体験から「心を開いて交流を」 (掲載日:2001/09/14)
- 不味公ゆかりの作品を展示/出雲文化伝承館で特別展開催中 (掲載日:2001/09/14)
- 大東税務署が交通安全宣言書を提出 (掲載日:2001/09/14)
- 地域の自然、文化、歴史学ぶ/スサノオ人とともに/佐田中学校1年生 (掲載日:2001/09/14)
- 県知事賞に出雲市の曽田さん/交通安全高齢者の主張県大会 (掲載日:2001/09/14)