地域
- 平田を学ぶ/ふれあい遠足 (掲載日:2001/11/05)
- ささら舞奉納/哀愁おびた伝統神事(多久神社) (掲載日:2001/11/05)
- 三刀屋町民具資料館が 開館/仕事や生活の民具三百 点展示 (掲載日:2001/11/05)
- 出雲ドームで大茶会 (掲載日:2001/11/05)
- ツーリングの男性ガードレールに衝突/一人死亡、一人重傷/匹見町国道191号 (掲載日:2001/11/05)
- 路外に転落、男性死亡/匹見町 (掲載日:2001/11/05)
- 雨の松江にどうの音響く/松江祭鼕(どう)行列/市民ら約千八百人が参加 (掲載日:2001/11/05)
- 障害を持つ人たちと作業、交流/「精神保健福祉ボランティア養成講座」 (掲載日:2001/11/03)
- シクラメンの手入れ、キムチ作り、ベーコン包装…/農業祭に向け準備/出雲農林高校 (掲載日:2001/11/03)
- 「出雲いりすの丘」のワイナリー/斐川/初のオリジナルワイン発売/3・4日、先着200人無料試飲サービス (掲載日:2001/11/03)
- 還暦迎え、記念誌作成/無き母校の思い出つづる/古江中第十期卒業生 (掲載日:2001/11/03)
- 県内で320件検挙/全国一斉車両検問/飲酒運転など (掲載日:2001/11/03)
- 牛海面状脳症(BSE)消費者向け説明会/県内合同庁舎で (掲載日:2001/11/03)
- 出雲市制施行60周年記念式典 (掲載日:2001/11/03)
- 岩國さんがサイン会 (掲載日:2001/11/02)
- パラオ西側の第一期駐車場完成/3日にオープニング式典/再開発構想「高瀬川アメニティタウン計画」の一環 (掲載日:2001/11/02)
- 女性部門で全国3位/全国1トラックドライバーコンテスト/妹尾奈々子さん(松江・佐川急便) (掲載日:2001/11/02)
- 陰手刈りの後継者育成へ/大社で初の研修会/職人の高齢化・後継難に対策 (掲載日:2001/11/02)
- 障害を持つ人たちと作業、交流/「精神保健福祉ボランティア養成講座」 (掲載日:2001/11/02)
- 「玄丹そば」召し上がれ/市内13店舗で発売開始/松江 (掲載日:2001/11/02)