地域
- 不燃ごみ、有料化で減量/搬入量二〜七割減/収入はごみ処理の財源に/平田市 (掲載日:2002/01/12)
- 通報数4万5千件/携帯電話からの通報増加/2001年110番受理件数/県警本部まとめ (掲載日:2002/01/12)
- 人身減るも事故数は増加/大社町内2001年交通事故 (掲載日:2002/01/12)
- 児童生徒に松江市長表彰/湖東中バスケ部員など24人 (掲載日:2002/01/12)
- みそづくり、盛ん/おいしいみそは手作りで (掲載日:2002/01/11)
- 手作りの色紙を配って安全指導/110番の日、一人暮らしの高齢者に (掲載日:2002/01/11)
- 手作り工作室・収納庫、完成へ/大社・浜遊自然館/廃材用いた“リサイクル館” (掲載日:2002/01/11)
- 三刀屋LCが三十五周年/八重桜の苗木寄贈 (掲載日:2002/01/11)
- 救急ボランティア出雲「だいこくさん」19日開講/受講者募集 (掲載日:2002/01/11)
- 110番の日/高齢者、正しい通報など学ぶ/湖陵町常楽寺地区 (掲載日:2002/01/11)
- 三刀屋川に灯油流出/掛合 (掲載日:2002/01/11)
- 錦織氏の運動員二人起訴/公示前に投票依頼文郵送/松江地検 (掲載日:2002/01/11)
- 情報公開条例の適正運用求める/県警に申し入れ/市民団体「オンブズ・しまね」 (掲載日:2002/01/11)
- 「メール110番」運用開始/電子メールを活用、障害者ニーズに対応/県警本部 (掲載日:2002/01/11)
- スポーツ交流の拠点/クラブハウスオープン (掲載日:2002/01/11)
- 駐輪場で不審火?/バイク、自転車燃える (掲載日:2002/01/11)
- 島根大構内で火災/ごみ集積場から出火/松江 (掲載日:2002/01/11)
- 十九年ぶりに飛来/ソリハシセイタカシギ/平田で確認「竹馬に乗った貴婦人」 (掲載日:2002/01/11)
- シンポジウム「小学校の服装問題を考える」/19日出雲市民会館/いずもの子どもと教育を考える会 (掲載日:2002/01/10)
- 松原さんに白寿のお祝い/三刀屋町の梅里苑で (掲載日:2002/01/10)