地域
- がんばれ!松江北高/甲子園出場で後援会設立/同窓会、PTAが呼びかけ (掲載日:2002/02/09)
- インフルエンザ情報 (掲載日:2002/02/09)
- 「外的な影響なし」/島根原発・作業員体調不良 (掲載日:2002/02/09)
- 電動三輪車実技講習会(大社)/十一人がルール学ぶ (掲載日:2002/02/09)
- 松江市農業委が現地視察/業者の申請審査/松江・下東川津町無許可道造成 (掲載日:2002/02/09)
- 道なき道!?/現存しない道表示/島大からソフビジまで”道”引き/国土地理院「先取りした」 (掲載日:2002/02/09)
- 建設業の再興に向け/全戸へ建設計画アンケート/HP相談窓口の検討も/平田商工会議所 (掲載日:2002/02/09)
- 暮らしの中で環境対策/地球温暖化防止のため省エネ勉強会/多伎町の女性たち (掲載日:2002/02/08)
- “雲太”の商品開発進む/大社商工会が登録商標取得/町内業者に無料開放 (掲載日:2002/02/08)
- 妙蓮寺で新年ご祈祷会(下古志)/家内安全・身体安全を祈る (掲載日:2002/02/08)
- 新たに感染者二人確認/松江フォーゲル・オウム病 (掲載日:2002/02/08)
- 9日から3日間/小学生以下無料/出雲ゆうプラザ/保守点検で12日から月末まで休館/いす式リフト設置へ (掲載日:2002/02/08)
- 中国山地県境市町村連絡協議会が優秀賞/日本行政学会「計画賞」/広瀬町・伯太町・横田町などが関わる (掲載日:2002/02/08)
- 「ほたる舞う悠々タウン 大東」/大東町のキャッチフレーズ決まる (掲載日:2002/02/08)
- 県、9市町村に意見照会/今年度中に支援地域指定/松江・八束合併に弾み (掲載日:2002/02/08)
- 松江で教育研究集会/講演・分科会など/9、10日に開催/県高教組 (掲載日:2002/02/08)
- インフルエンザ情報 (掲載日:2002/02/08)
- 出雲—東京便、通年5往復に/今年7月から/JAS (掲載日:2002/02/08)
- 県「基本的に異議なし」/農水省に回答送付/中海干拓事後処理 (掲載日:2002/02/08)
- 大和村で民家全焼/女性一人がやけど (掲載日:2002/02/08)