地域
- これがW杯/和光園お年寄りそろって声援 (掲載日:2002/06/19)
- 「ニッポン」コール沸き起こる/高校生ら250人/出雲市内ショッピングセンター (掲載日:2002/06/19)
- コノシロ900尾へい死確認/宍道湖・玉湯町周辺で (掲載日:2002/06/19)
- 「任意で行われたと言えない」/職務質問での人権侵害指摘/県警と温泉津署に警告書/県弁護士会 (掲載日:2002/06/19)
- ”地球にやさしい”市役所に変身!/今夏からノーネクタイ実施へ/事務効率アップにも期待<松江市> (掲載日:2002/06/19)
- 「とりもどそうよ、親の自信」/29日に小野わこ講演会 (掲載日:2002/06/18)
- 加茂で「未来教育ライブ」/28日にはテレビ会議、インターネットで配信も (掲載日:2002/06/18)
- 森を育て、海を守ろう/魚つき保安林再生へ/森林が育む海の食物連鎖<平田> (掲載日:2002/06/18)
- ふたば園、ふれあい作業所入所者にラーメン、ケーキを出張サービス (掲載日:2002/06/18)
- 情報短信イヌリン成分で美容と健康—「大地の菊芋」—出雲三六九 (掲載日:2002/06/18)
- 情報短信地元水揚げの魚100%を原料に—「横庄特製のヘルシー魚そうめん」—横庄かまぼこ店 (掲載日:2002/06/18)
- 「無人の空撮システム」開発/松江高専と有限会社アイナスが共同研究/ローコストで省エネ、低公害につながる/飛行船の基礎実験開始 (掲載日:2002/06/18)
- 妻「私だって疲れちょうわね」/寸劇で男女共同参画考える/知事と県民が意見交換 (掲載日:2002/06/18)
- 林道のり面で火災<出雲> (掲載日:2002/06/18)
- 宍道湖に油流出/嫁が島付近で (掲載日:2002/06/18)
- 病因物質、ナグビブリオと断定/東南アジアへの旅行で19人が下痢や腹痛訴え/県薬事衛生課 (掲載日:2002/06/18)
- 仁多で重傷事故/道路から車転落 (掲載日:2002/06/18)
- 大橋川センターを積極活用/72年大水害の風化防止を確認/斐伊川・神戸川治水松江地区協議会 (掲載日:2002/06/18)
- 週5日制での学力低下調査へ/来年度実施を検討/県教育長 (掲載日:2002/06/18)
- 今年は7・3日/昨年よりわずかに減少/県内の夏季連続休暇平均/島根労働局まとめ (掲載日:2002/06/18)