地域
- 陸空交通に影響/台風6号 (掲載日:2002/07/11)
- 護身術学ぶ/不審者通報体制確立へ/出雲地区金融機関防犯協力会 (掲載日:2002/07/11)
- 調査専任の職員を配置へ/食品表示の指導強化/県ブランド推進室 (掲載日:2002/07/11)
- 官民あげて、出雲でザブン/ウエルシティ島根(厚生年金会館)も温泉掘削 (掲載日:2002/07/11)
- 2日は「ひかわ銅剣の日」“古代に出会う”イベント/弥生の舞/荒神谷遺跡 感動再び (掲載日:2002/07/10)
- 島根米レベルアップと大豆産地拡大/水田農業活性化推進大会 (掲載日:2002/07/10)
- 国道まるごとクリーンアップ/逆風に負けじと300kで/県建設業協会青年部会 (掲載日:2002/07/10)
- 米サンタクララ市、仏エビアン市の高校生4人/交換留学で来雲、2週間滞在/市長を表敬訪問/出雲市 (掲載日:2002/07/10)
- こぐま保育園が三十周年/大社/千八十七人を輩出 (掲載日:2002/07/10)
- 雲南地域被害者支援ネットワーク研修会/橋田富美恵さんが講演 (掲載日:2002/07/10)
- 定期人事異動/広島国税局(島根県分) (掲載日:2002/07/10)
- 定期安全報告書を国に提出/中電・島根原発2号機 (掲載日:2002/07/10)
- 出雲大社、風土記など中心に/県、歴博の展示案を提示/第3回開設準備委 (掲載日:2002/07/10)
- 業者への原状回復命令求める/松江市農業委、県に要望/県、事情聴取で対応検討へ/松江・無許可道路工事問題 (掲載日:2002/07/10)
- 転作田のヒマワリ、ことしは50万本/営農組合が種まき/斐川 (掲載日:2002/07/10)
- 平田市更生保護婦人会が四十年/記念大会開く/青少年の健全育成に力 (掲載日:2002/07/09)
- 長浜海岸一斉清掃/現地焼却から一年/前年上回る1500人参加/搬出へ、市職員ボランティアで (掲載日:2002/07/09)
- 巨大オロチ製作スタート/いずもオロチまつり (掲載日:2002/07/09)
- 尾原ダム植樹祭/緑の森復元しようと八校の小学生、広葉樹など植える (掲載日:2002/07/09)
- 危険物安全推進標語最優秀賞に安立さんら/雲南危険物保安協会 (掲載日:2002/07/09)