地域
- 中国から先生がやってきた/平田・東小/JICA事業で児童と交流 (掲載日:2002/12/14)
- 救助工作車、雲南消防本部に配備/日本損害保険協会寄贈 (掲載日:2002/12/14)
- 住基ネットシステム障害/データ送信できず/宍道町 (掲載日:2002/12/14)
- 平田・河下〜隠岐・島前/定期船就航、事業化目指し/株式会社を新設へ (掲載日:2002/12/14)
- クリスマス気分一色/地元の主婦たちが手作りの雑貨展を開催 (掲載日:2002/12/13)
- 今年も「討ち入りそば」に舌鼓/そばの加儀が割子そば振る舞う/出雲・長浜和光園 (掲載日:2002/12/13)
- 大雲先輩の寄贈絵を修復/母校の平田小/昭和初期の「黄金の茶室」 (掲載日:2002/12/13)
- 来春県議選/一次公認・推薦候補決定/自民党県連 (掲載日:2002/12/13)
- 出雲—大阪間に最新鋭機/国内初導入「DASH8−400」/来年2月1日から就航/日本エアコミューター (掲載日:2002/12/13)
- 主犯格に懲役7年求刑/松江地検/出雲“援交狩り”事件 (掲載日:2002/12/13)
- 借金苦で子ども置き去り/31歳母親を逮捕/松江署 (掲載日:2002/12/13)
- 安全安心な年末年始を/斐川町内R9で大型検問/増原公安委員も呼び掛け (掲載日:2002/12/13)
- 主要14品目で19%/学校給食の地元産野菜/課題は質と量の確保 (掲載日:2002/12/13)
- 子どもの願いは永遠に/稗原ダムを親子で見学 (掲載日:2002/12/12)
- イカの一夜干し、できた!/平田・北浜小/磯の香り、校舎に漂う (掲載日:2002/12/12)
- 遺伝子組み換えイネ反対の陳情 (掲載日:2002/12/12)
- 安全願い、園児ともちつき/大東・阿用幼稚園で地域安全推進員ら (掲載日:2002/12/12)
- 通信員だより/多伎町「小田神社」の変遷/文化伝習館で講話 (掲載日:2002/12/12)
- 同僚、経営者を刺す/飲酒の上口論?/「私が…」と出頭の作業員逮捕 (掲載日:2002/12/12)
- 足場外れ作業員2人転落/松江・県立プール工事現場 (掲載日:2002/12/12)