地域
- 景況感、全産業で悪化/先行きは製造業が悪化、非製造業改善見込む/6月日銀短観 (掲載日:2003/07/03)
- 宍道湖産しじみ/産地偽装で業者に指示/県生産振興課 (掲載日:2003/07/03)
- 浜田港に北朝鮮船入港昨年67回/県港湾施設条例改正案を追加提案/県議会 (掲載日:2003/07/03)
- 宍道湖産シジミに中国産を混入/産地偽装の疑いで会社役員2人を逮捕 (掲載日:2003/07/03)
- おろち湯ったり館100万人・木次/百万人目は木次町の野津さん (掲載日:2003/07/02)
- 7団体に助成金を贈呈/「はつらつ多伎の子育成事業」/多伎町 (掲載日:2003/07/02)
- 持田勉(ロシア)/第三回ウラジオストク・ビエンナーレ芸術祭で、日本書道展を企画、演出 (掲載日:2003/07/02)
- どろんこイモ掘り楽しいな/西野幼稚園、伊波野保育所の園児 (掲載日:2003/07/02)
- 毛利の戦い描く「戦国疾風録」出版/三刀屋在住の作家石飛さん (掲載日:2003/07/02)
- 地方制度調査会中間報告について考える/辻琢也政策研究大学院大教授が講演 (掲載日:2003/07/02)
- 加茂で「遊学チャレンジスクール」始まる/ものづくり体験やスポーツなど十八コースに二百人 (掲載日:2003/07/02)
- 今年は「今昔食物語」がテーマ/和光園バイキングまつり/「今」と「昔」のメニューが競演 (掲載日:2003/07/02)
- 景気、横ばい傾向続く/先行き2カ月ぶり好転/4月県景気指数 (掲載日:2003/07/02)
- 人民元建て融資開始/中国・大手銀行と提携/山陰合銀 (掲載日:2003/07/02)
- 松江消費者物価指数/前月比3カ月連続で上昇 (掲載日:2003/07/02)
- 浜田で下痢など集団発生/同じ職場の14人が訴え/食中毒、感染症で調査 (掲載日:2003/07/02)
- 農地集約化に向け新会社設立/公社中間保有地を管理耕作/斐川町とJAが新米大綱にらみ (掲載日:2003/07/02)
- ラーメン、ケーキをふたば園に出張サービス/入所者ら舌鼓/出雲 (掲載日:2003/07/01)
- 短冊に願い込め/高瀬川沿いで七夕まつり/マリア園の園児らも参加 (掲載日:2003/07/01)
- ミニ灯台できたよ/日御碕小、発明クラブの協力で/100周年イベントで点灯 (掲載日:2003/07/01)