地域
- 三隅発電所/2号機増設、十年間先送り/中電、新方式採用で申し入れ (掲載日:2003/09/12)
- 溶連菌集団感染/宍道中生67人、けさ帰町/残る19人も明日までには (掲載日:2003/09/12)
- 補助金等480万円を切手代に/使い切れず、国に事情説明/県「不適切だった」と釈明 (掲載日:2003/09/12)
- 統一テスト、小5、中2を対象に/成績の一般公表はせず/出雲市教委 (掲載日:2003/09/12)
- こんなかかしできたよ!/出雲・塩冶小/稲作体験の一環で制作 (掲載日:2003/09/11)
- かま使い稲刈り体験/三刀屋小三年生が「ちびっこ農園」で (掲載日:2003/09/11)
- 出雲高体育祭/校舎改築伴いドーム開催/生徒の熱気、響く応援 (掲載日:2003/09/11)
- 初のドーム開催/準備にひやひや? (掲載日:2003/09/11)
- 大社の特産ブドウでジャムづくり/規格外のデラウエア活用/素材生かした自然の味わい/女性生産者の「フレッシュ・グレープ」 (掲載日:2003/09/11)
- 耕うん機下敷き男性死亡/八雲村 (掲載日:2003/09/11)
- 長雨で?雑草天国/「歩道ですよね」 (掲載日:2003/09/11)
- 修学旅行の宍道中生12人入院/41人に症状、溶連菌の集団感染 (掲載日:2003/09/11)
- 郵便局で消火訓練/出雲大東郵便局 (掲載日:2003/09/11)
- 創業120年そのや本舗半焼/工場部分から出火/消防車13台が出動 (掲載日:2003/09/11)
- 青木幹雄参院幹事長が帰県/自民党県議連小泉支持を決定 (掲載日:2003/09/11)
- 宍道湖に新たな珍味!?/ゴズ料理の試作発表会/松江郷土料理研究会 (掲載日:2003/09/10)
- 女子中高生が職場体験/斐川町上庄原/島根警察犬訓練所 (掲載日:2003/09/10)
- 「出雲の演奏会に使って」/エネルギア文化・スポーツ財団から目録贈呈 (掲載日:2003/09/10)
- 何事も八分目が長寿の秘訣/県知事が大社町の手銭さん(百歳)宅を訪問 (掲載日:2003/09/10)
- 平田市総合社会福祉大会/十五人・二団体を表彰 (掲載日:2003/09/10)