地域
- あす宍道町住民投票/松江八束合併の岐路 (掲載日:2004/02/14)
- “第二の人生”を祝福/出雲で数え年の六十五歳を対象に慶人式 (掲載日:2004/02/13)
- ホームステイの留学生、陶芸を体験/大東窯で (掲載日:2004/02/13)
- 斐川町荘原地区 健康づくりイベント (掲載日:2004/02/13)
- 医療機関を巡回する通院用バス路線を/平田の医師会と歯科医師会/千三百三十二人の署名簿もとに要望 (掲載日:2004/02/13)
- 減らない弥山山地のシカ/年三百頭捕獲でも五百七十一頭前後生息/平田で報告会、捕獲数見直し要望も (掲載日:2004/02/13)
- 一人暮らしの民家全焼/お年寄りが行方不明/出雲市駅南町 (掲載日:2004/02/13)
- 断水中の給水活動に感謝/平田市、自衛隊出雲駐屯地、斐川町宍道町水道企業団に感謝状 (掲載日:2004/02/13)
- 澄田県政最大の縮減マイナス3・8%/公共事業11・7%減も依然財政悪化 (掲載日:2004/02/13)
- 粒子線治療導入へ運動/島根大学医学部/がん病巣へ集中照射、患者負担減 (掲載日:2004/02/12)
- 華やかに着飾ったおひなさま勢ぞろい/デパートパラオ・トイドールおかもと (掲載日:2004/02/12)
- もろみの搾り体験/平田で酒づくりの会/三月には完成、商品化 (掲載日:2004/02/12)
- 住民投票前に住民自治考える/宍道で住民フォーラム開催/町作りの会呼び掛けに30人参加 (掲載日:2004/02/12)
- 障害児の理解広げ、絵本出版へ/「なんでりゅうちゃん歩かん?」の問い胸に/大社の青木政美さんが創作/悩む母親の力に (掲載日:2004/02/12)
- ひと味違う島根観光、大好評/近畿日本ツーリスト、松江で感謝祭 (掲載日:2004/02/12)
- 軽四貨物と衝突/自転車の高校生、重体 (掲載日:2004/02/12)
- 伐採中の木が倒れ男性重傷/平田 (掲載日:2004/02/12)
- 知事給与2割カット/「特別職が率先し、決意表す」/特別職、ほか4職も減 (掲載日:2004/02/12)
- そろばん作りに挑戦/仁多町の亀嵩小学校の子どもたち (掲載日:2004/02/11)
- 海外医療に役立てて/使用済み切手21万2880枚/出雲RCが近隣小学校に感謝状 (掲載日:2004/02/11)