地域
- 祖母の影響でへアドネーション/小2から伸ばした児玉叶夢さん/協賛の出雲LC40人目に (掲載日:2022/01/08)
- 布遊びの8人が展示会/パッチワークやタペストリー55点/ワイナリー奥出雲葡萄園 (掲載日:2022/01/07)
- トラにちなんだ生き物!?/シマ模様やネーミング/出雲・宍道湖グリーンパーク (掲載日:2022/01/07)
- 花壇にトラの合格絵馬/しまね花の郷 (掲載日:2022/01/07)
- 乗車率70%に回復/JR米子支社/運転休止が影響、客数は振るわず (掲載日:2022/01/07)
- 全国初 閉鎖循環でカワハギ養殖/出雲市の廃中学校校舎で/地元・昭和開発がJR西日本子会社と (掲載日:2022/01/07)
- 出雲発着の3路線70%台に回復/FDA/JALも回復へ (掲載日:2022/01/06)
- インバウンドや広域観光強化へ/JR西日本から須山さん着任/雲南市観光協会へ着任 (掲載日:2022/01/06)
- 大筆、元気いっぱいに/小学生が書き初め/出雲 (掲載日:2022/01/06)
- 新春は郷土かるたで/大東町春殖地区/36年目の子どもかるた大会 (掲載日:2022/01/06)
- 新春に温泉津で奉納神楽/温泉津舞子連中 (掲載日:2022/01/06)
- 一文字を大切に書初め練習/大田・東部公民館 (掲載日:2022/01/06)
- 試作終え、店頭販売に/ウメとイモの「銀山縁起物語」/大田市 (掲載日:2022/01/06)
- 書初めで新年の抱負/松江歴史館で今年も/鉄砲隊は、庭で初打ち (掲載日:2022/01/05)
- 三が日は41万人/出雲大社の参拝客 (掲載日:2022/01/05)
- 大田市25歳同窓会/感染対策の60人が参加 (掲載日:2022/01/04)
- 天神様の合格応援切符1日から/宍道(しんじ)→来待(きまち)/JR西日本米子支社 (掲載日:2022/01/04)
- 参拝者が除夜の鐘/三刀屋・峯寺/護摩で新年の幸願う (掲載日:2022/01/04)
- 2年ぶり 吉兆さん/出雲大社に神謡奉納 (掲載日:2022/01/04)
- 心穏やかに新年を/一畑薬師などで除夜の鐘 (掲載日:2021/12/31)