地域
- 郷土色豊かな給食、初試食/お年寄り対象に須佐コミセンが企画/佐田豚など味わい「おいしい」 (掲載日:2008/02/22)
- 安全・安心のまちづくり塾/27日 出雲商工会館 (掲載日:2008/02/22)
- 地球2周目の旅、本に/出雲出身の冒険家・永瀬忠志さん/「リヤカーマン アンデスを越える」 (掲載日:2008/02/22)
- 「しらせ」が持ち帰った氷に歓声/大田・鳥井小 (掲載日:2008/02/22)
- 鮮やかな色彩のファンタジー/「アズールとアスマール」上映 (掲載日:2008/02/22)
- 2月20日は「交通事故死ゼロを目指す日」/木次町で交通安全テント村 (掲載日:2008/02/22)
- インフルエンザ発生状況 (掲載日:2008/02/22)
- 大田で就職説明会/17ブースに約100人 (掲載日:2008/02/22)
- 74㌧出荷、4千万円販売目標に/斐川であすっこ出荷協議会 (掲載日:2008/02/22)
- 民間主導で新外出支援策/三月に予約乗合タクシー実証実験へ/大田市湯里地域/「地域の課題、地域で解決」基本姿勢に (掲載日:2008/02/22)
- 私だけの絵本作り/荘原・絵本作り教室で子どもたち (掲載日:2008/02/21)
- 携帯電話、夜10時以降は触らない!/約束に親子で差/木村PTA連合会会長が講演 (掲載日:2008/02/21)
- 来ないや~掛合」で写真展/カメラがとらえた掛合の滝 (掲載日:2008/02/21)
- 竪穴式住居出現?!/児童の発想に住民協力/出雲・今市小 (掲載日:2008/02/21)
- ファンレターで実現/永井さんが老人ホームで慰問公演/大田・温泉津 (掲載日:2008/02/21)
- 自分のペースで回復を/遺族ケアの基本と実践について/米虫圭子さんが講演 (掲載日:2008/02/21)
- 恥ずかしがり屋さん?/赤い大根を収穫 (掲載日:2008/02/21)
- 地域の名所を「はたやかるた」に/大東町の幡屋公民館が作製 (掲載日:2008/02/21)
- 「人を大切に思う心」知る/ボランティア部「それいけ三中」/出雲 (掲載日:2008/02/21)
- 国道横断中の女性、はねられ重傷 (掲載日:2008/02/21)