地域
- 客との対話第一に/「デイサービスこうぜんじ」開設/大田 (掲載日:2008/09/30)
- R9死亡事故多発受け現地検討会/中央分離帯の新設など対策/大田・湯里 (掲載日:2008/09/30)
- 園児ら安全運転呼び掛ける/雲南交安協阿用支部がテント村 (掲載日:2008/09/30)
- 夜間の中学校に男が侵入/包丁で切られ、松江署の巡査がけが/銃刀法違反などで男を逮捕 (掲載日:2008/09/30)
- 江角さんが講演/幡屋地区交通安全推進大会 (掲載日:2008/09/30)
- 松江木次線バイパス(1・1km)供用開始/通り初めで祝う (掲載日:2008/09/30)
- 出雲市と斐川町、合併の研究会 (掲載日:2008/09/30)
- 正しく知れば問題も減らせる/大田で認知症について講演会/大田 (掲載日:2008/09/28)
- 出雲風土記を体感/フィールドワーク朝酌郷を歩く/出雲神話勉強会 (掲載日:2008/09/28)
- 市長賞に木次智子さん(荒木小)幸野寛子さん(河南中)/出雲市小中学生科学グランプリ (掲載日:2008/09/28)
- 「そーれ!」伝統行事を子どもたちへ!/今市小でオロチおどり体験会/出雲・今市コミセン (掲載日:2008/09/28)
- ヤマタノオロチもびっくり!?/3・2kの巨大サツマイモ/原朝良さんの畑で収穫=斐川町阿宮= (掲載日:2008/09/28)
- ほのぼのと「秋のはじまりに…」/いいつかゆみこさんが作品展 (掲載日:2008/09/28)
- 出雲市の販売業者に出荷/事故米殻の疑いの菓子 (掲載日:2008/09/28)
- 出雲の医療センターで入院患者に提供/メラミン混入の恐れある「クリームパンダ」/健康被害はなし (掲載日:2008/09/28)
- 68校園で2万5千食を提供/福祉施設や病院など69施設でも/島根県/汚染米使用の卵加工商品 (掲載日:2008/09/28)
- 医療廃棄物が漂着/注射器20本、薬瓶54本 (掲載日:2008/09/28)
- 島根原発2号機で水漏れ/外部への影響はなし (掲載日:2008/09/28)
- 07年分、収入支出とも大幅増/県内の政党、政治団体の収支報告/大型選挙でアップ/6政治団体、2年連続報告せず (掲載日:2008/09/28)
- 「石見銀山」に「佐渡」との統合案/文化庁が暫定リスト掲載で方針/県と大田市が反発 (掲載日:2008/09/28)