地域
- 「大きく育って」子どもたちがアユの稚魚放流/斐伊川漁協三刀屋支部 (掲載日:2009/04/25)
- 感謝を込めて無料開園/五周年記念感謝祭/出雲・しまね花の郷 (掲載日:2009/04/25)
- 「ペーパーナイフづくり」「小だたら操業体験」参加者募集/鉄の歴史村地域振興事業団 (掲載日:2009/04/25)
- 人権意識を高めて/人権学習会でハンセン病の歴史知る/大田・隣保館 (掲載日:2009/04/25)
- プルタブ集め車椅子プレゼント/斐川町立出東小の子どもたち (掲載日:2009/04/25)
- 独居老人に手づくり弁当届け20年/自立援事業所作の木箱で押し寿司/障害者との交流も広がる/温泉津町のたんぽぽ会 (掲載日:2009/04/25)
- 「だんだん効果」などで過去最高/観光客入り込み延べ数/5年連続で増加 (掲載日:2009/04/25)
- イチジクを溶液栽培/植栽一年目から収穫可能、収量三倍も/山陰初/出雲・多伎の実証圃場 (掲載日:2009/04/25)
- 多伎いちじく館オープン/イチジク商品の販売・生産拠点/初年度販売額一億円目指す/出雲 (掲載日:2009/04/25)
- 佐毘賣山神社を守りたい/守る会発足/26日には例大祭/石見銀山遺跡(大田市) (掲載日:2009/04/24)
- 松江市役所、春らんまん/サクラ50品種を展示・販売/松江サクラ保存普及会 (掲載日:2009/04/24)
- 奥出雲鉄の彫刻美術館がオープン/故・下田治氏の作品展示/町の新しいシンボルに (掲載日:2009/04/24)
- 昼休みのひとときを楽しんで!/市役所でロビーコンサート/出雲市 (掲載日:2009/04/24)
- ふれあい・ほほえみ・支えあい/ともに分かち合いませんか?/パーキンソン病患者・家族の会/大田 (掲載日:2009/04/24)
- 端午の節句、カメで祝う/宍道湖自然館ゴビウス (掲載日:2009/04/24)
- 元気に泳げ!こいのぼり・園児らが掲揚/斐伊川河川敷公園に150匹 (掲載日:2009/04/24)
- 振り込め詐欺防止で感謝状/ギフト店経営の高野聡さん/これからも地域密着で接します/大田署 (掲載日:2009/04/24)
- 今年度の活動計画決める/JA青年組織協が総会 (掲載日:2009/04/24)
- だんだん商品券、すべて完売/過熱ぶり最後まで/「孫にタイヤ購入できる」/「もっとやり方考えて」 (掲載日:2009/04/24)
- シャクナゲ展開催中/富岡義雄さんの約20鉢 (掲載日:2009/04/23)