地域
- 子どもたち、科学で初遊び/七種類の体験ゲームを満喫/出雲科学館 (掲載日:2010/01/06)
- 高齢化すすむ集落に明るい声/住民らが力を合わせ鳥居復元/樹齢400年のカツラの前に/大田市温泉津町井田 (掲載日:2010/01/06)
- 昔なつかし写真展in雲南/雲南市内の懐かしい写真を展示・ふるさと写真の会 (掲載日:2010/01/06)
- 幸運を逃がさないで!/白スッポン神社登場/ゴビウス (掲載日:2010/01/06)
- 県内交通死33人と過去最少/全国でも最少/発生件数、負傷者はわずかに増える/県警まとめ (掲載日:2010/01/06)
- 合併推進を改めて強調/地域経済活性化も/仕事始め式で勝部町長/斐川町 (掲載日:2010/01/06)
- 県内在住の外国人、銭太鼓を披露/斐川町国際交流協会が第44回年賀会 (掲載日:2010/01/05)
- 大田市で成人式/396人が20歳の誓い (掲載日:2010/01/05)
- 国宝化願い、懸垂幕設置/松江城を国宝にする市民の会/市役所正面玄関に (掲載日:2010/01/05)
- 県知事、経済回復へ切れ目なく/県内の官公庁、企業で仕事始め/県庁でも仕事始め式、気持ち新たに (掲載日:2010/01/05)
- 出雲神話を身近に、紙芝居で/第一作は「くにびきのおはなし」/松田順さんと米山修二さん (掲載日:2010/01/04)
- 「窪田ウール」の特産化へ夢/草刈の助っ人がくれた、あったかい贈り物/出雲・メリーさんの会 (掲載日:2010/01/03)
- 松江城国宝へ、署名活動始まる/観光客ら次々と/松江城を国宝にする市民の会 (掲載日:2010/01/03)
- 除夜の鐘で新年を/誰でもつけるお寺は?/出雲 (掲載日:2009/12/31)
- 出雲大社へ初詣ミッドナイト電車/松江から一往復、出雲から二往復 (掲載日:2009/12/31)
- 初詣で交通規制/出雲大社周辺 (掲載日:2009/12/31)
- 「仁多産業」と「加地」紹介、商品の展示販売も/町内企業をピーアール・玉峰山荘に新コーナー (掲載日:2009/12/31)
- 粘りと風味が違います/大型店でもちつきイベント/ビタミンの里よしの(出雲) (掲載日:2009/12/31)
- 地域の足、守る意識を/デハニ50形の“第二の人生”に方向性/安全面など課題山積/活用検討協議会が議論を終了 (掲載日:2009/12/31)
- 出雲市にオークションの収益を寄付/出雲地区和田毅後援会 (掲載日:2009/12/30)