地域
- 長浜小児童、4年ぶりに韓国を訪問/韓国・慶雲初等学校との交流再開 (掲載日:2011/08/25)
- 「しまねっこのうた」が完成/県庁で完成披露会 (掲載日:2011/08/25)
- 汚染の可能性の牛肉/イオン松江店で販売 (掲載日:2011/08/25)
- 遥かなるえにしを尋ねて(上)/雲南市永井隆記念館元館長 藤原享夫 (掲載日:2011/08/25)
- 雲南市木次総合センター存続で検討/「雲南市行政組織見直し検討会」へ提案 (掲載日:2011/08/25)
- 一般病床52床を療養病床へ転換方針/出雲市立総合医療センター/出雲部での不足受け、病床稼働率改善狙い (掲載日:2011/08/25)
- 100歳おめでとう/市長が長寿を祝う/大田市/ (掲載日:2011/08/25)
- 老人週間は高齢者無料に/歴博など県立の8施設 (掲載日:2011/08/24)
- 夢と挑戦/くつろぎのティータイムを追求/岡田和己さん/珈琲店 蒼店主 (掲載日:2011/08/24)
- 出雲農林高で1日体験入学/県東部の30中学から479人/8コースに分かれて体験学習 (掲載日:2011/08/24)
- 島根原発/40~50kにもモニタリングポスト/県が周辺自治体会議作業部会で提案 (掲載日:2011/08/24)
- しまねのごっつぉと地酒まつり/東京・椿山荘で10月11日 (掲載日:2011/08/24)
- 第二回中海会議/水質改善や中海の利活用策を提案/共通課題解決へ部会、WG (掲載日:2011/08/24)
- 出雲空港で航空管制トラブル/午前中の10便が欠航 (掲載日:2011/08/24)
- 出雲縁結び空港で夏祭り/パイロット制服着用の記念撮影も (掲載日:2011/08/24)
- 子どもパークレンジャー募集/一泊二日、三瓶の多様な自然に学ぶ (掲載日:2011/08/24)
- 県産米の放射性検査/「ハナエチゼン」は不検出 (掲載日:2011/08/24)
- 地域医療支援センター開所/島大医学部と県庁に/医師不足病院と医師のキャリア形成支援 (掲載日:2011/08/24)
- 来春に「出雲神楽と食のフェスタ」など/雲南地域のイベント概要決まる/神々の国しまねプロジェクト (掲載日:2011/08/24)
- 市民公開講座「慢性腎臓病対策」 (掲載日:2011/08/23)