行政
- 県職員給与改定条例案/県があす議会に提案 (掲載日:1999/12/07)
- 玉湯町と事務的協議を/合併 (掲載日:1999/12/07)
- 二十九議案上程/平田市議会開会<平田市> (掲載日:1999/12/06)
- 農業法人などによる担い手育成・県農政審議会が答申 (掲載日:1999/12/04)
- 飯石郡内金融機関と警察が地域安全で相互協力 (掲載日:1999/12/03)
- 科技庁、中電など説明原子力発電調査委発表内容決まる (掲載日:1999/12/03)
- 「松江の夜」を明るく演出遊覧船乗り場にもイルミネーション (掲載日:1999/12/02)
- 「地域教育コーディネーター」設置提言民館長会など四団体<松江市> (掲載日:1999/12/02)
- 災害救援、非常炊き出しなど学ぶ<湖陵町> (掲載日:1999/12/01)
- 外材輸入の拡大、「木の無い住宅」に反論相次ぐ<松江市> (掲載日:1999/12/01)
- 固定資産評価替え実施 (掲載日:1999/12/01)
- 河下港(平田)整備のビジョン探り研究会 発足 (掲載日:1999/11/30)
- 木次町民バス運行開始記念式 (掲載日:1999/11/30)
- 老人介護講習会・受講生募集平田市立働く婦人の家 (掲載日:1999/11/29)
- 輸入シジミについて意見交換全国シジミ・シンポジウム (掲載日:1999/11/29)
- 杉元島根大名誉教授ら/専門部会構成員決まる (掲載日:1999/11/27)
- 「住民票」「印鑑証明」のみに/市民カード来年1月から機能縮小<出雲市> (掲載日:1999/11/27)
- 松江市の高速船構想に反発/宍道湖水面利用協で漁協<松江市> (掲載日:1999/11/26)
- 県の設立許可得て設立者会と理事会開く<平田市> (掲載日:1999/11/26)
- 専門部会設置し、合併パターン作成<松江市> (掲載日:1999/11/26)