行政
- 新教育委員に玉田達氏/斐川町 (掲載日:2002/09/24)
- 一般会計補正予算案3億800万円/転作ヒマワリの活用模索 研究委託費30万円盛り込む/斐川町 (掲載日:2002/09/24)
- 28議案を可決/松江市議会閉会 (掲載日:2002/09/24)
- 議員定数を二人削減、来春の統一地方選から/加茂町議会閉会 (掲載日:2002/09/24)
- 斐川町議会一般質問/「合併」に質問相次ぐ (掲載日:2002/09/21)
- 2市5町を正式表明/多伎町伊藤町長 (掲載日:2002/09/21)
- 「積極的に国際交流したい」/韓国総領事が市長表敬 (掲載日:2002/09/21)
- 島根原発3号機増設/地質追調査を説明/国「厳格な審査進める」/地元に広がる不安 (掲載日:2002/09/21)
- 玉湯町助役に福間氏 (掲載日:2002/09/21)
- 来春の斐川町長選/本田恭一町長が再選立候補表明 (掲載日:2002/09/20)
- 「二市五町の信頼関係は維持」/大社町長、一定の理解示す/平田・斐川の複数任意協参加/一市四町合併は想定せず (掲載日:2002/09/20)
- 速水町長、四選出馬へ/加茂町九月議会一般質問で表明 (掲載日:2002/09/20)
- 湖西圏任意協 10月8日目途に設立 (掲載日:2002/09/20)
- 合併前支援策など9件/県市長会が県知事要望 (掲載日:2002/09/20)
- 「意義のあること」/日朝首脳会談で澄田知事 (掲載日:2002/09/19)
- 39の支援プラン策定/市町村合併支援会議 (掲載日:2002/09/19)
- 新行政システム計画に喝!/「本気でやる気構えを」/県議会行革特別委 (掲載日:2002/09/19)
- 平田市議会が開会/一般会計補正予算案など二十七議案を上程 (掲載日:2002/09/19)
- 「公営交通は必要」/市長に「存続」提言へ/松江市公営交通検討委 (掲載日:2002/09/19)
- 合併準備に機構改革検討/十間川対策室見直しも/湖陵町 (掲載日:2002/09/19)