行政
- 県議会副議長に福田正明氏/前副議長死去に伴い (掲載日:2002/12/02)
- 住民投票条例案を上程/宍道町議会/9日、意見陳述へ/川島町長「相手先、明確にすべき」 (掲載日:2002/12/02)
- しまね女性議員ネットが十周年/党派超えた連携に力/次世紀へ決意表明 (掲載日:2002/12/02)
- 合併論、集約プロセスで対立/「二分」は否定/斐川町議会 (掲載日:2002/11/30)
- 宍道湖・中海淡水化事業の経緯 (掲載日:2002/11/30)
- 県3役給料さらにカット/知事で月10%減額/来年4月から3年間実施 (掲載日:2002/11/30)
- 県財政ずさん管理!?/旅費調整せず食事代追加11件/要改善587項目を指摘/昨年度会計監査 (掲載日:2002/11/30)
- 図書館電子ネット構築/岸徹さん(出雲市)ボリビアへ/出雲市青年海外協力隊 (掲載日:2002/11/29)
- 総務省室長招き合併講演会/来月8日、八雲村で開催/松江・八束合併協議会 (掲載日:2002/11/29)
- 新市を一緒に造りましょう/「まちづくり委」設置へ/住民から委員8人募集/松江八束合併協議会 (掲載日:2002/11/29)
- 第五大橋の高さ、「航行に支障」/海事協会が計画変更求める/国交省「関係団体の要望聞いて」 (掲載日:2002/11/29)
- 平田の住宅団地開発で意見交換/商議所と平田市/ニュータウンの可能性探り (掲載日:2002/11/29)
- 新産業の創出構想を/平田商議所/十項目を市へ要望 (掲載日:2002/11/29)
- ひとこと/佐々木雄三県議 (掲載日:2002/11/28)
- 計画通り建設、県に要望/古代文化センター整備で/松江市長 (掲載日:2002/11/28)
- 住民投票条例制定請求/二人が意見陳述/大東町議会・合併調査特別委員会 (掲載日:2002/11/28)
- 知事、中止判断を説明/平田、斐川の首長に/宍道湖・中海淡水化事業 (掲載日:2002/11/28)
- 中国四国農政局と意見交換/生産者、消費者/農水省「食」と「農」の再生プランなど/出雲・平田・簸川地区農林統計協議会 (掲載日:2002/11/28)
- 県議会中海・宍道湖周辺地域調査特別委/代替水源確保対策を了承/宍道湖・中海淡水化事業問題 (掲載日:2002/11/27)
- 宍道湖・中海淡水化代替策/関係6市町が了承/残る2市も月内回答へ (掲載日:2002/11/27)