行政
- 包括協定を締結/県土木部と松江高専 (掲載日:2006/03/31)
- 隠岐でのお産、またピンチ/四月に赴任予定の常勤医、赴任できず (掲載日:2006/03/31)
- 中間報告まとめる/韓国研究者と来年度中にも意見交換へ/竹島問題研 (掲載日:2006/03/30)
- 多伎いちじく生産振興に期待/中筋グループ、イチジク生産で農業参入/多伎の農園で開園式 (掲載日:2006/03/30)
- 平田を出雲高区域に/松江普通科3校は小学区制緩和/答申骨子まとまる/県立高校通学区域検討委 (掲載日:2006/03/29)
- 雲南消防本部・消防署人事異動(四月一日付) (掲載日:2006/03/29)
- 斐川町議会が閉会 (掲載日:2006/03/29)
- 行革の徹底を定める/斐川町基本計画後期 (掲載日:2006/03/29)
- 斐川町、141人の異動/行財政改革推進課を新設 (掲載日:2006/03/29)
- ポートセールス資料作成へ/河下港の利用促進狙い/拠点港期成同盟会 (掲載日:2006/03/28)
- 県初のPFI事業着工へ/県立こころの医療センター/現地で安全祈願祭 (掲載日:2006/03/28)
- デマンドバス、観光バスの導入を提言/ 出雲市公共交通システム検討委が答申/ 平田「均一料金を」/湖陵「福祉バスの一般化」 (掲載日:2006/03/28)
- 「呉の観光スポット知って」/地域観光宣伝隊、食の祭典に出展 (掲載日:2006/03/26)
- 次期県教育長に/藤原義光氏選出/県教委 (掲載日:2006/03/26)
- 集落営農組織の法人化などを推進/雲南地域担い手育成総合支援協議会が発足 (掲載日:2006/03/26)
- 雲南市市議会閉会 (掲載日:2006/03/26)
- 県に「指導徹底を」/市民団体が申し入れ (掲載日:2006/03/25)
- 共同参画の行動計画を答申/出雲市の推進委 (掲載日:2006/03/25)
- 活力みなぎる新市目指し市民団結を/新生出雲市発足一周年記念式典 (掲載日:2006/03/23)
- 過去2番目、2595人が異動/地方機関見直し・組織改正で/民間派遣は6年ぶり、リクルートへ/06年度県人事異動発表 (掲載日:2006/03/23)