行政
- 斐川町が緊急雇用相談所を開設 (掲載日:2008/12/18)
- 省エネ目標達成へ検証・啓発/出雲市で推進協発足 (掲載日:2008/12/18)
- 関与の事業所、特定できず/馬潟工業団地のダイオキシン問題 (掲載日:2008/12/18)
- 11月県議会が閉会/島根県 (掲載日:2008/12/18)
- 年末の資金繰り相談窓口/県などが30日まで開設 (掲載日:2008/12/17)
- シンボルマークなど募集/出雲弥生の森博物館 (掲載日:2008/12/17)
- 松江市に就職支援センター設置へ/26日に出雲市、27日に松江市で相談会/派遣労働者などの相談に応じる/緊急雇用対策連絡会議/ (掲載日:2008/12/17)
- 近隣3市との合併検討求める請願を採択/斐川町議会総務産業建設委員会 (掲載日:2008/12/16)
- 出雲市議会閉会 (掲載日:2008/12/16)
- 抗議文へ年内文書で回答/出雲市議会 (掲載日:2008/12/14)
- 県立大学学長に本田氏 (掲載日:2008/12/14)
- 電子投票システム導入へ/出雲市議会/新庁舎での三月議会から/各市議の賛成・反対一目で (掲載日:2008/12/13)
- 雲南市長へ提言書/食育のふるさとづくり推進懇話会議 (掲載日:2008/12/13)
- 斐川町・個別外部監査条例案提案へ/3度目の正直? (掲載日:2008/12/12)
- 大橋川改修、松江市の表明に歓迎/島根県 (掲載日:2008/12/12)
- 門前町成功の秘訣は「民間主導」/伊勢と出雲、意見を交換/おはらい町の事例学ぶ (掲載日:2008/12/12)
- 県職員にボーナス/平均で60万7千円 (掲載日:2008/12/12)
- 「年度内実施、ぎりぎりの期限」/合併問う住民投票で勝部町長 (掲載日:2008/12/11)
- 佐田に農村公園整備へ/羊の放牧場など計画/出雲市 (掲載日:2008/12/11)
- 水道通水90周年を記念しモニュメント/松江テルサ北側に、18日に落成式 (掲載日:2008/12/11)