行政
- 2県の30キロ圏の住民が避難/原子力防災訓練2日目 (掲載日:2015/10/26)
- 官民協働で「暮らしの便利帳」 (掲載日:2015/10/25)
- ITOC本格稼働 (掲載日:2015/10/25)
- PAZ内で住民が模擬避難 (掲載日:2015/10/25)
- 早期開通へ一丸/県山陰道会議を設置 (掲載日:2015/10/25)
- 新規施策に4項目/県地域福祉支援計画素案 (掲載日:2015/10/23)
- 10年間で効果316億円 (掲載日:2015/10/21)
- 届け出場所 松江に (掲載日:2015/10/21)
- 指摘4件、指示195件 (掲載日:2015/10/21)
- 総合戦略を説明 (掲載日:2015/10/21)
- 原子力防災訓練 2日間に分けて実施 (掲載日:2015/10/20)
- なるか「子育て先進県」/来年度支援策に8億円 (掲載日:2015/10/20)
- “特別要望”4項目/JAしまねなどが知事に (掲載日:2015/10/17)
- 知事部局で14%が利用/県の朝型勤務 (掲載日:2015/10/16)
- 0.27%引き上げを勧告/県人事委員会 (掲載日:2015/10/16)
- 松江市3団体の紹介決定/内閣府エイジレス・ライフ事例に (掲載日:2015/10/15)
- 一部削減で新規事業費捻出へ/県当初予算要求指針 (掲載日:2015/10/15)
- 駅前構想で意見交換会 (掲載日:2015/10/15)
- 中国・寧夏回族自治区から研修員 (掲載日:2015/10/15)
- 田部宏治・県総務部長が死去 (掲載日:2015/10/15)