公益財団法人いづも財団は12月7日、「出雲の歴史と地域文化」をテーマにした今年度4回目の公開講座を開く。会場は出雲市大社町杵築南の大社文化プレイスうらら館。定員130人で参加者を募集している。
 2021年度から6年間の予定で同テーマに関する公開講座を開いていて、今年度は第Ⅳ期「近世出雲の歴史と地域文化(上)」。
 今回の講座では、雲南市教育委員会文化財課課長の角田徳幸さんが「たたら製鉄と松江藩の鉄山統制」、出雲市文化財課係長の石原聡さんが「田儀櫻井家とたたら製鉄遺跡」と題して講演する。
 受講料無料。時間は午後1時30分から4時10分まで。やむを得ず中止となる場合もあるので、同財団ホームページで最新情報の確認を。
 受講希望者は、電話(0853・31・4346)、ファクス(0853・31・4348)、電子メール(info@izumozaidan.or.jp)へ。