公開講座の受講生募集/いづも財団
2022年12月16日
18日にうらら館で
公益財団法人いづも財団は12月18日、「古代出雲の歴史と地域文化」をテーマにした今年度4回目の公開講座を開く。定員130人で参加者を募集している。
昨年度から6年間の予定で同テーマに関する公開講座を開いていて、今回は「中世社会に向けての出雲の動き」が講座テーマ。
島根大学名誉教授の井上寛司さんが「荘園と公領」と題して、また、島根県古代文化センター研究員の田村亨さんが「武士の登場と出雲国」と題して講演する。
受講は無料。会場は大社文化プレイスうらら館。時間は午後1時半から4時10分まで。感染対策のためマスク着用。やむを得ず中止となる場合もあるので、同財団ホームページで最新情報の確認を。
受講希望者は、電話(0853・31・4346)、ファクス(0853・31・4348)、電子メール(info@izumozaidan.or.jp)へ。