血液不足「非常に困っている」/県赤十字血液センター
2022年12月08日
寒さとコロナ禍影響
寒さの到来とともに献血者が減少、全ての型の血液が不足。島根県赤十字血液センターは献血への協力を呼び掛けている。とくに、A型とO型が〝非常に困っている〟状況だ。
同センターによると、松江市大輪町の同センターの献血ルーム「だんだん」での献血者数の減少が顕著。コロナ禍での減少に加え、寒さで外出を控える傾向が影響している。献血の予約者が当日に体調を崩しキャンセルするケースも多いという。A型とO型の献血量は全体に占める割合は高いが、比例して必要量も多く、特に厳しい状態だ。
同センターでは「冬季献血者確保キャンペーン」を実施しており、献血ルームでの献血者にイチゴ味と抹茶味のビスケットをプレゼントしている。
献血ルーム「だんだん」は松江市大輪町の県赤十字血液センター内にある。利用集中を避けるための電話での予約を受け付けている。金曜日が定休日。(電話0120・23・9469)。
献血バスの年末・年始の主な運行予定は以下の通り。
【松江市】
▼8日・県土地改良事業団体連合会(黒田町)▼15日・県庁南庁舎(殿町)▼21日・和幸本社(伊勢宮町)▼22日・すまいる苑(法吉町)、島根自動機(北陵町)▼23日・消防本部(学園南)、松江地方合同庁舎(向島町)24日・イオン松江ショッピングセンター(東朝日町)
【出雲市】
▼9日・斐川行政センター(斐川町)▼11日・ゆめタウン出雲(大塚町)▼17日・イオンモール出雲(渡橋町)▼18日・ハーモニーグリーン出雲サロン(姫原)▼25日・ゆめタウン出雲(大塚町)▼1月1日~2日・出雲大社(大社町)
【大田市】
▼16日・大田警察署(大田町)、あすてらす(大田町)
※受付時間は各地で異なる。詳しくは県赤十字血液センターまで。
<写真:献血バス=7日、出雲市今市町の出雲市役所>