文化・教育
- フィンランドで流行の軽スポーツ/ノルディックウォーキングフェスティバル/ストック持って正しい姿勢で歩く (掲載日:2001/07/05)
- 夏野菜食べてがんばって/心込めた絵手紙うちわ/お年寄りに配達/佐田町の小学6年生 (掲載日:2001/07/04)
- 創立10周年/ラジオ公開放送、広島、長崎と交流など/佐田町文化協会 (掲載日:2001/07/04)
- 「新世紀の調和を出雲神話にみる」/河合隼雄さんが講演 (掲載日:2001/07/04)
- 創立10周年/ラジオ公開放送、広島、長崎と交流など/佐田町文化協会 (掲載日:2001/07/03)
- 今年も夏がやってきた!/八雲神社で八雲大祭/出雲地方では最も早い夏祭り/かつての賑わい取り戻し/浴衣姿の子どもたちで賑わう (掲載日:2001/07/03)
- 演劇出前で高齢者に笑み/ひょっとこ一座、サンライト慰問/大社 (掲載日:2001/07/03)
- バイオリンの演奏を聴いてね/子どもたちが初舞台に (掲載日:2001/07/03)
- 隠岐と松江で交流ラリー/隠岐で第一回ママさんバレー交流会 (掲載日:2001/07/02)
- あじさい咲き染め/上津で祭/地元町内会、手入れ続ける (掲載日:2001/07/02)
- 茅の輪くぐり、健康祈る/川跡神社で水無月の大祓い (掲載日:2001/07/02)
- 茅輪くぐり無病息災祈る/宇美神社で夏越祭/平田 (掲載日:2001/07/02)
- 茅輪くぐり無病息災祈る/宇美神社で夏越祭/平田 (掲載日:2001/06/30)
- 初の展覧会/一生懸命さを見てほしい/志成会書展 (掲載日:2001/06/30)
- 子どもたちの「ともだちのえ」/いわさきちひろ展にあわせ県立美術館で (掲載日:2001/06/30)
- 団体で母里小が優勝/交通安全子供自転車県大会/平田/走行技術など競い (掲載日:2001/06/30)
- しまね景観賞募集 (掲載日:2001/06/29)
- いちごの会が映画と講演の集い (掲載日:2001/06/29)
- 同学年異クラスで交換授業/平田の灘分小で開始 (掲載日:2001/06/29)
- 吉井史郎作陶展/工芸クラフトおかやで一日まで (掲載日:2001/06/29)