コラム
- 11人の40点の力作がずらり/新春を彩る水墨画作品展、31日まで/皓墨会出雲支部 (掲載日:2010/01/31)
- 国交省絵手紙コンクール/永瀬七月さん(塩冶小)に審査員特別賞/カヌー体験を題材に (掲載日:2010/01/31)
- 水しぶき上げ国家安泰願う/出雲・馬木不動尊で恒例の水行▽水行肝文を唱えながら冷水をかぶる僧侶 (掲載日:2010/01/29)
- 将来の夢は画家!/知的障害を持つ原弦輝(げんき)君/多彩な才能、見て欲しいと卒業記念作品展/出雲・鰐淵小が企画 (掲載日:2010/01/29)
- 漆芸のわたなべで初春展/木芸品や柿渋染めなど一堂に/出雲 (掲載日:2010/01/27)
- 音楽劇や合唱、堂々と発表/出雲芸術アカデミー音楽院/うらら館でファミリーコンサート (掲載日:2010/01/26)
- 斐川町立図書館/貸し出し二百万冊達成/今岡絹子さんに記念品 (掲載日:2010/01/24)
- 感性豊かにアートを表現/出雲市小中学校造形作品展/ビッグハート出雲で24日まで (掲載日:2010/01/24)
- 假屋崎さん、牡丹と競演/角材など使用し、斬新に/松江市八束町の由志園 (掲載日:2010/01/23)
- 大根に、無病息災の願い/平田普賢院で「大根祈祷」 (掲載日:2010/01/23)
- たたらの炎と作業の熱気伝える/宮嶋茂樹さん撮影、巡回写真展始まる/玉峰山荘(奥出雲町亀嵩)から (掲載日:2010/01/23)
- 感性豊かに自分らしく、約4000点/松江市内の保育所、幼稚園の造形展 (掲載日:2010/01/22)
- 竹のはぜる音に無病息災祈る/出雲・あすなろでとんどさん (掲載日:2010/01/21)
- 「山陰の女」終刊/「36冊、次の世代へ伝えたい」/「若い人たちが違った方法で何かを」/最後の合評会で会員ら (掲載日:2010/01/19)
- 松井幸子さん、日本画とデッサンの作品展示/島根銀行出雲支店・出雲中央支店で (掲載日:2010/01/18)
- 三斎流雲南翠木会が初釜/今年の精進誓う (掲載日:2010/01/18)
- 大社の町に子ども吉兆/園児、誇らしげに/大社幼稚園 (掲載日:2010/01/17)
- 昔はこんな遊びをしていたんだよ/反辺福寿会が園児と交流/出雲市立須佐保育所 (掲載日:2010/01/17)
- 小中学生の家庭・技術作品ずらり/ビッグハート出雲で作品展 (掲載日:2010/01/17)
- プロ棋士、子どもたちに手ほどき/高松コミセンで囲碁入門教室/文化庁と日本棋院が主催 (掲載日:2010/01/17)