コラム
- 五十猛の子ら、航海体験/漁を身近に、ふれあい祭/大田 (掲載日:2017/07/18)
- 新収蔵品6点を紹介/古代出雲歴史博物館 (掲載日:2017/07/16)
- サヒメルでSHIN昆虫展開幕/大田 (掲載日:2017/07/16)
- 「出雲たたら村」再オープン/雲南市掛合町 (掲載日:2017/07/16)
- 佐毘売山神社拝殿を公開/観光客らに土・日・祝日限定で (掲載日:2017/07/16)
- メゾソプラノが来場者魅了/第76回チャペルコンサート/出雲 (掲載日:2017/07/15)
- 石見銀山展が始まる/古代出雲歴史博物館と石見銀山資料館/9月3日まで2館同時 (掲載日:2017/07/15)
- ビオトープで生き物探し/北陽小4年生が2回目調査 (掲載日:2017/07/15)
- きょうから「奴国」展/魏志倭人伝シリーズ4/荒神谷博物館 (掲載日:2017/07/15)
- 海の砂の絵本の原画並ぶ/たなかしんさんの世界広がる/大田・仁摩サンドミュージアム (掲載日:2017/07/14)
- 世界遺産登録10周年で特別展/きょうから歴博と銀山資料館で/石見銀山の魅力と歴史的価値存分に (掲載日:2017/07/14)
- タガメの幼虫を見て/脱皮直後の色や、魚の捕食も/宍道湖自然館ゴビウス (掲載日:2017/07/13)
- 石見銀山かるた原画展始まる/16日には大判かるた大会/サンレディー大田 (掲載日:2017/07/13)
- リハビリや車いす介助を体験/長久小6年生、高齢者向け住宅で/大田 (掲載日:2017/07/12)
- 初回は「第五のカンナビ山を探す」/出西コミセンで歴史講座/出雲 (掲載日:2017/07/12)
- 世界遺産学習サミットで発表/地域に伝わる田植え囃子教わる/大田市・池田小 (掲載日:2017/07/11)
- 谷口良太さん(出雲)優秀賞に/島根洋画展で「有機的No.1」展示 (掲載日:2017/07/10)
- 言葉を大切に前向きに生きて/「命」のゴルゴ松本さん/出雲西高生へ熱く語る (掲載日:2017/07/09)
- 手芸作品に囲まれて/手仕事 楽しんでいます/湖陵町の園山弥生さん (掲載日:2017/07/09)
- 生徒が泊まり込みで火の管理/伝統の素焼き合宿始まる/大田三中 (掲載日:2017/07/08)












