ポケット型WiFi・モバイルルーターの機種ってどれがおすすめか気になりますよね。
種類が多いだけに何を基準に選べばいいか迷ってしまうかもしれません。
そこで今回はポケット型WiFiのおすすめ機種を紹介していきます。
項目ごとにおすすめのモバイルルーターをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
1.ポケット型WiFi・モバイルルーターとは?
ポケット型WiFi・モバイルルーターは、基地局からの電波を受信し、スマホやパソコンといった端末と無線LANで繋がることでネットに接続できる通信機器です。
光回線などの固定回線と比べて、機器を携帯して屋外でもネットに接続できるのが特徴で、導入の際にも開通工事を行う必要がありません。
2.ポケット型WiFi・モバイルルーターを選ぶときのポイント
ポケット型WiFi・モバイルルーターを選ぶときのポイントは以下の5点です。
- ①通信速度をチェックする
- ②WiFi規格や周波数帯をチェックするテーブル
- ③同時接続台数の確認
- ④連続使用時間(充電持ち)のチェック
- ⑤端末代はいくら?無料キャンペーンがあるとお得
では、1つずつ詳しくみていきましょう。
①通信速度をチェックする
通信速度は端末のスペック表にも記載されていますが、より重要となるのが「実測値」です。
利用者が実際に計測した通信速度の方が利用時の参考になるのでポケット型wifiの速度を「みんなのネット回線速度」などのサイトを参考にしてみましょう。
②WiFi規格や周波数帯をチェックする
Wi-Fi規格や周波数帯はポケット型WiFiのスペックに直結する項目です。
対応するWi-Fi規格によって以下のように最大速度が異なります。
Wi-Fi規格一覧 | 最大速度 |
---|---|
Wi-Fi 6:IEEE802.11ax | 9.6Gbps |
Wi-Fi 5:IEEE802.11ac | 6.9Gbps |
Wi-Fi 4:IEEE802.11n | 300Mbps |
IEEE802.11a | 54Mbps |
IEEE802.11g | 54Mbps |
IEEE802.11b | 11Mbps |
周波数帯も以下のように特徴が異なります。
周波数帯 | 特徴 |
---|---|
5GHz |
|
2.4GHz |
|
端末によっては通信環境に応じて使用する周波数帯を自動的に切り替える「バンドステアリング機能」があるものもあります。
③同時接続台数の確認
パソコンやスマホ、タブレット、ゲーム機、スマート家電など、さまざまなデバイスと同時に接続して使う場合には、同時接続台数の項目をチェックしてください。
この部分が優れていないと多数のデバイスと同時接続した際に、速度が低下したり、通信が不安定になったりします。
④連続使用時間(充電持ち)のチェック
屋外でポケット型WiFiを使う機会が多い人は、充電持ちもチェックしておきましょう。
連続で何時間使えるのかを確認して、ライフスタイルに適しているかを判断してください。
⑤端末代はいくら?無料キャンペーンがあるとお得
ポケット型WiFiによって端末代が高価だったり、キャンペーンによって割引または無料になったりするものがあります。
初期費用の負担額にも大きな影響を与えるので、できれば端末代は無料である方がいいでしょう。
3.おすすめのポケット型WiFi・モバイルルーターを紹介
では、おすすめのポケット型WiFi・モバイルルーターを紹介していきます。
今回ご紹介するのは以下の5機種です。
機種名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | Speed Wi-Fi 5G X11 | Wi-Fi STATION SH-52B | クラウドSIM対応モバイルルーターU3 | Pocket WiFi 5G A102ZT |
---|---|---|---|---|---|
最大速度 | 下り最大速度 2.2Gbps 上り最大速度 183Mbps |
下り最大速度 2.7Gbps 上り最大速度 183Mbps |
5G:受信時最大4.2Gbps/送信時最大218Mbps 4G:受信時最大1.7Gbps/送信時最大131.3Mbps |
下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
5G:受信時最大2.4Gbps/送信時最大110Mbps 4G:受信時最大838Mbps/送信時最大46Mbps |
バッテリー容量 |
|
4000mAh | 4000mAh | ー | 5,300mAh |
重量 |
|
約174g | 約166g | 125g | 約240g |
サイズ |
|
|
約74(H)×約108(W)×約15.7(D)mm | 約W141×H69×D15.9mm | |
対応ネットワーク | 4G/5G | 4G/5G | 4G/5G | 4G | 4G/5G |
対応周波数 | 2.4/5.0GHz帯 | 2.4/5.0GHz帯 | 2.4GHz帯/5GHz帯対応 | ー | 2.4/5.0GHz帯 |
同時接続台数 | ー | ー | 17台(Wi-Fi:16台/有線LAN:1台 or USB:1台) | 10台 | 30台 |
Wi-Fi6 | 対応 | 対応 | 対応 | 非対応 | 対応 |
有線接続 | 対応 | 対応 | 対応 | 非対応 | 対応 |
連続通信時間(5G/PREMIUM 4G/LTE) | 約1,000分 | 約490分 | 【5G】約440分/【PREMIUM4G】約430分/【4GLTE】約630分 | 12時間 | [5G(Sub6)] 約5時間 [FDD LTE] 約7.5時間 [AXGP] 約9時間 |
海外 | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
では、それぞれの特徴をみていきましょう。
①Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
機種名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 |
---|---|
最大速度 | 下り最大速度 2.2Gbps 上り最大速度 183Mbps |
バッテリー容量 |
|
重量 |
|
サイズ |
|
対応ネットワーク | 4G/5G |
対応周波数 | 2.4/5.0GHz帯 |
同時接続台数 | ー |
Wi-Fi6 | 対応 |
有線接続 | 対応 |
連続通信時間(5G/PREMIUM 4G/LTE) | 約1,000分 |
海外 | 非対応 |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01は、WiMAXでラインナップされている最新端末で最大2.2Gbpsの優れた通信速度が魅力です。
ディスプレイが大きく背面に自立スタンドもあるので、卓上カレンダーといった使い方もできるユニークさが特徴です。
②Speed Wi-Fi 5G X11
機種名 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|
最大速度 | 下り最大速度 2.7Gbps 上り最大速度 183Mbps |
バッテリー容量 | 4000mAh |
重量 | 約174g |
サイズ |
|
対応ネットワーク | 4G/5G |
対応周波数 | 2.4/5.0GHz帯 |
同時接続台数 | ー |
Wi-Fi6 | 対応 |
有線接続 | 対応 |
連続通信時間(5G/PREMIUM 4G/LTE) | 約490分 |
海外 | 非対応 |
Speed Wi-Fi 5G X11は、WiMAXの最新端末で最大2,.7Gbpsと優れたスペックを誇っています。
5GやWi-Fi 6などに対応することで高速通信を安定して行える上に、同時に多数のデバイスと接続しながら使えます。
③Wi-Fi STATION SH-52B
機種名 | Wi-Fi STATION SH-52B |
---|---|
最大速度 | 5G:受信時最大4.2Gbps/送信時最大218Mbps 4G:受信時最大1.7Gbps/送信時最大131.3Mbps |
バッテリー容量 | 4000mAh |
重量 | 約166g |
サイズ | 約74(H)×約108(W)×約15.7(D)mm |
対応ネットワーク | 4G/5G |
対応周波数 | 2.4GHz帯/5GHz帯対応 |
同時接続台数 | 17台(Wi-Fi:16台/有線LAN:1台 or USB:1台) |
Wi-Fi6 | 対応 |
有線接続 | 対応 |
連続通信時間(5G/PREMIUM 4G/LTE) | 【5G】約440分/【PREMIUM4G】約430分/【4GLTE】約630分 |
海外 | 対応 |
Wi-Fi STATION SH-52Bは、ドコモで提供されているポケット型WiFiで、スペック面では最も高い端末と言えるでしょう。
通信速度が最大4.2Gbpsと圧倒的で最も快適に利用できるポケット型WiFiといっても過言ではありません。
④クラウドSIM対応モバイルルーターU3
機種名 | クラウドSIM対応モバイルルーターU3 |
---|---|
最大速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
バッテリー容量 | ー |
重量 | 125g |
サイズ | |
対応ネットワーク | 4G |
対応周波数 | ー |
同時接続台数 | 10台 |
Wi-Fi6 | 非対応 |
有線接続 | 非対応 |
連続通信時間(5G/PREMIUM 4G/LTE) | 12時間 |
海外 | 対応 |
クラウドSIM系のポケットWIFiサービスで採用されている端末です。
スペックはそれほど高くありませんが、初期費用が安く済む傾向にあり、海外でも気軽に使えるという点に優れています。
⑤Pocket WiFi 5G A102ZT
機種名 | Pocket WiFi 5G A102ZT |
---|---|
最大速度 | 5G:受信時最大2.4Gbps/送信時最大110Mbps 4G:受信時最大838Mbps/送信時最大46Mbps |
バッテリー容量 | 5,300mAh |
重量 | 約240g |
サイズ | 約W141×H69×D15.9mm |
対応ネットワーク | 4G/5G |
対応周波数 | 2.4/5.0GHz帯 |
同時接続台数 | 30台 |
Wi-Fi6 | 対応 |
有線接続 | 対応 |
連続通信時間(5G/PREMIUM 4G/LTE) | [5G(Sub6)] 約5時間 [FDD LTE] 約7.5時間 [AXGP] 約9時間 |
海外 | 対応 |
Pocket WiFi 5G A102ZTは、ワイモバイルから出ている5G対応のポケット型WiFiです。
最大2.4Gbpsと優れたスペックを誇っているのに加えて、同時に30台ものデバイスと同時接続できる利便性の高さが魅力です。
4.おすすめのポケット型WiFi・モバイルルーターを比較
次におすすめのポケット型WiFi・モバイルルーターをスペック項目ごとに比較していきます。
通信速度や端末代などそれぞれの項目で優れているのはどれなのか詳しくみていきましょう。
①通信速度が速いのは?
機種名 | 下り平均速度 | 上り平均速度 |
---|---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | 72.64Mbps | 14.65Mbps |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 45.1Mbps | 9.68Mbps |
Wi-Fi STATION SH-52B | 159.29Mbps | 39.07Mbps |
クラウドSIM対応モバイルルーターU3 | 17.19Mbps | 10.85Mbps |
Pocket WiFi 5G A102ZT | 25.59Mbps | 5.73Mbps |
通信速度が最も速いのはドコモのポケット型WiFi「Wi-Fi STATION SH-52B」です。
Wi-Fi STATION SH-52Bだけが頭一つ抜ける結果となりました。
②端末代が安いのは?
機種名 | 端末代 |
---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | 21,780円(無料キャンペーンもあり) |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 21,780円(無料キャンペーンもあり) |
Wi-Fi STATION SH-52B | 35,640円 |
クラウドSIM対応モバイルルーターU3 | 無料(レンタル) |
Pocket WiFi 5G A102ZT | 28,800円(割引キャンペーンあり) |
端末代が安いのは「クラウドSIM対応モバイルルーターU3」です。
クラウドSIM対応モバイルルーターU3は無料レンタルできるサービスが多く、初期費用の負担が少なくすみます。
③同時接続台数が多いのは?
機種名 | 同時接続台数 |
---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | ー |
Speed Wi-Fi 5G X11 | ー |
Wi-Fi STATION SH-52B | 17台 |
クラウドSIM対応モバイルルーターU3 | 10台 |
Pocket WiFi 5G A102ZT | 30台 |
同時接続台数が多いのは「Pocket WiFi 5G A102ZT」です。
30台も同時接続できれば家中のデバイスと接続しても安定した通信が行えるでしょう。
④海外でも使えるのは?
機種名 | 海外対応 |
---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | 非対応 |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 非対応 |
Wi-Fi STATION SH-52B | 対応 |
クラウドSIM対応モバイルルーターU3 | 対応 |
Pocket WiFi 5G A102ZT | 対応 |
⑤充電持ちが長いのは?
機種名 | 連続使用時間 |
---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | 約1,000分 |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 約490分 |
Wi-Fi STATION SH-52B | 最大630分 |
クラウドSIM対応モバイルルーターU3 | 720分 |
Pocket WiFi 5G A102ZT | 最大540分 |
海外でも使えるのは「Wi-Fi STATION SH-52B」「クラウドSIM対応モバイルルーターU3」「Pocket WiFi 5G A102ZT」の3つです。
出張などで海外に渡航する機会の多い人にはおすすめです。
⑥速度制限がないのは?
機種名 | 速度制限 |
---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | あり |
Speed Wi-Fi 5G X11 | あり |
Wi-Fi STATION SH-52B | なし |
クラウドSIM対応モバイルルーターU3 | なし |
Pocket WiFi 5G A102ZT | なし |
速度制限がないのは「Wi-Fi STATION SH-52B」「クラウドSIM対応モバイルルーターU3」「Pocket WiFi 5G A102ZT」の3つです。
ストレスなくネットを使いたい人におすすめです。
⑦月額料金が安いのは?
機種名 | 月額料金 |
---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 |
4,818 円
|
Speed Wi-Fi 5G X11 | 4,818 円 |
Wi-Fi STATION SH-52B | 7,315円 |
クラウドSIM対応モバイルルーターU3 | 3,850円(限界突破WiFi) |
Pocket WiFi 5G A102ZT | 4,365円 |
月額料金が安いのは「クラウドSIM対応モバイルルーターU3」です。
端末スペックは他と比べて低いのですが、その分月額料金が抑えられています。
5.ポケット型WiFiとホームルーターどっちが良い?
ポケット型WiFiだけでなく工事不要で導入できるホームルーターという選択肢もおすすめです。
ここでは、ポケット型WiFiとホームルーターを比較してどちらが良いのかみていきましょう。
①屋外でもネットを使うなら:ポケット型WiFiがおすすめ
屋外でもネットを使うのであれば間違いなくポケットWIFiがおすすめです。
ホームルーターは家でしか使うことはできませんし、携帯するほどコンパクトではありません。
出先で仕事をしたり、動画を見たりする機会の多い人はポケット型WiFiを選びましょう。
②家で安定したネットを利用したいなら:ホームルーターがおすすめ
家で安定したネットを利用したいならホームルーターがおすすめです。
やはり据え置き型で電波が安定する上に同時接続をしても不安定になりにくいでしょう。
電波の届きやすさではやはりホームルーターの方が優れています。
③代表的な機種をスペックで比較
ポケット型WiFiとホームルーターの代表的な機種のスペックを比較してみましょう。
機種名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
---|---|---|
最大速度 | 下り最大速度 2.2Gbps 上り最大速度 183Mbps |
下り最大速度 2.7Gbps 上り最大速度 183Mbps |
バッテリー容量 |
|
ー |
重量 |
|
約446g |
サイズ |
|
約W101×H179×D99mm |
対応ネットワーク | 4G/5G | 4G/5G |
対応周波数 | 2.4/5.0GHz帯 | 2.4GHz/5GHz |
同時接続台数 | ー | 20台 |
Wi-Fi6 | 対応 | 対応 |
有線接続 | 対応 | 対応 |
連続通信時間(5G/PREMIUM 4G/LTE) | 約1,000分 | ー |
海外 | 非対応 | 非対応 |
通信速度では若干ホームルーターの方が優れているようです。
携帯性においてはポケット型WiFiの方が軽くて持ち運びに適しています。
ポケット型wifiおすすめ機種Q&A
おすすめのポケット型WiFiに関する気になる質問をまとめました。
疑問が浮かんだ人はこちらを参考にしてみてください。
回答です。WiMAXはどのプロバイダと契約しても速度は同じです。
回答です。下り速度が30Mbps出ているポケット型WiFiであれば問題なくプレイできるでしょう。 質問です。WiMAXってプロバイダによって速度は違う?
質問です。ポケット型WiFiでオンラインゲームはできる?
質問です。ストレスなく使えるポケット型WiFiは?
回答です。速度制限のないポケット型WiFiがおすすめです。
質問です。5G通信はどこでも使える?
回答です。5G通信のエリア内でなければ使用できません。