引越しは引越し業者によって「料金」や「サービスの質」が大きく変わってきます。引越し業者をよく分からずに選んで、「料金が他の業者と比べて高額だった・・」「業者選びをもっとしっかりすればよかった」と後悔する声も後を絶ちません。
そこでこの記事では「安さ」「サービスの質」からの引っ越し業者をランキング形式でご紹介!一人暮らし向けの業者を紹介しています。これから引越しをする方はぜひ参考にしてみて下さい。
引越し見積もりなら引越し侍さんがです。
今回掲載している引越し業者様を一括見積で一番安い業者様を見つけられます。
引越し業者は一括見積もりで一番安い業者を見つけるのがベストですよ!
【無料】引越し侍はこちら
尚、今回の引越し業者全社から一括で見積もりを取り、引越し料金を安くしたい方になのは引越しSUUMOです。
引越し一括見積って電話が沢山来て不安…そんな方もご安心下さい。
引越しsuumoはしつこい営業電話が一切なし!メールのみで見積もりがとれちゃいます。
引越し相場を知りたいだけでも利用可能。
無料で行えるSUUMOの引越し見積もりはこちら
安い引越し業者ランキング。どこが一番安いの?
このランキングでは「安く」「も良く」「1人暮らし用に適した」引越し業者をご紹介します。
まずは、今回ピックアップした引越し業者と、それぞれが安い理由を簡単に見ていきましょう。
■注目の引越し業者が安い理由と特に料金調整をしやすい引越し内容■
引越し業者名 | 特に強みのある引越し | 安くできる理由 |
---|---|---|
ハート引越センター | 家族引越し | 輸送ネットワークを確立していて対応力が高いことから、近距離引越しでも長距離引越しでも料金調整をしやすい。 |
サカイ引越センター | 家族引越し (長距離移動に強い!) |
引越し件数業界トップレベルで規模が大きく、大手だからこその柔軟な対応が可能。
そのためこだわりがある内容でもシンプルな内容でも、幅広い引越し案件で柔軟に料金調整できる余裕がある!元々料金にメリットあり。 さらに料金交渉で調整してくれやすい傾向があるので、料金交渉をしてみるとさらに良し! |
クロネコヤマト(ヤマトホームコンビニエンス) | 単身引越し | カーゴに載るぶんだけ輸送する積み切りプランは、宅配業界の大手であるクロネコヤマトの輸送ネットワークとノウハウを組み合わせて提供するため、料金・スピード・対応力のバランス良し!
荷物が少ない単身引越しで、料金を抑えたい方向き。 |
アーク引越センター | 単身引越し | 荷物が少ない単身世帯に向けた引越しプランを用意していて、その条件に該当する方がそのプランを利用することで、しっかり安い料金調整に期待できる!
料金重視派に向けたプランは、数あるアーク引越センターのプランの中でも料金を抑えられるから、そこを狙える方と相性良し。 |
日本通運 | 単身引越し | カーゴ積み切りの単身プランは、荷物量に合わせて2種類から選べるから料金に強みあり!
効率良く荷物を輸送し、料金調整をしている! |
アート引越センター | 家族引越し (長距離移動に強い!) |
無料のサービスをたくさん取り扱っているので、それらを必要とする場合には総合して料金面を安くできる。
ただし、シンプルな引越し料金自体は他社よりも上がりやすいので、元々オプションをつける予定という方が特に検討しやすい。 オプションも含めて計算すると料金を抑えられる。 |
赤帽 | 単身引越し×近距離移動 | 基本的には、単身世帯×近距離×スタッフが個人事業主×軽トラの引越しを提供という条件で格安にしているコンセプトなので、そこにニーズが合う方向き。
その内容での引越しで問題なければ、最安値になる可能性もあり! |
引越し業者とひとまとめにしても、各社とも個性は様々。引越し業者の数というのは全国各地にたくさんあるので、競争が激しいです。
そのため各社とも差別化して強みを持つなど、こだわったサービスを提供しています。
引越し業者を選ぶとき、シンプルに料金だけを見るのもありですが、できれば個性を気に入る引越し業者を絞り込んで、その中から決めるといいでしょう。
相性の良い引越し業者を選ぶことで、満足度を高める期待ができますよ!
安い引越し1 業界トップクラスの安さ!プランが豊富なハート引越しセンター
ハート引越しセンターは「サービスの良さ」や「安さ」で評価の高い引越し業者です。
ハート引越しセンターの単身向けプランは以下の4つ。
- ハート引越しセンターの基本プランのスタンダードプラン
- 荷造りパックでらくらく!エコノミープラン
- 1から10までハート引越しセンターにおまけせ!パーフェクトプラン
- 住んでたお家をピカピカにしてくれる。エクセレントプラン
一番安いのはスタンダードプランで、搬入・搬出以外のサービスは「荷造り」「荷ほどき」の2つです。「小物梱包」「小物収納」「清掃」といったサービスはありません。一番高いエクセレントプランはスタンダードプランでできないサービスをすべて受けることができます。
※ハート引越しセンターにはコンテナに載せるタイプの単身パックはありません。
ハート引越しセンターでは「料金が安い!」というが目立ちます。他社の見積もりより安く助かったという声が多いようですね。さらに値引き交渉によって大幅ば値下げをしてくれることも多いようです。
ハート引越しセンターの単身向けプランの料金相場は
引越し | 料金 |
---|---|
短・中距離(同一県内くらい)の引越し | 28,000円~40,000円 |
長距離(県外)の引越し | 60,000円~80,000円 |
安い引越し2 引越し件数は業界トップ。サカイ引越センター
サカイ引越センターは売上高、引越し件数ともに業界No.1を誇る引越し業者。単身者向けのプランも充実しています。
サカイ引越センターは単身者向けで単身パックや単身プランに該当するサービスがあります。
- 費用を抑えられる!荷造り自分でエコノミープラン
- 単身などご家財が少ない人向け!ご一緒便プラン
以上2つのプランは単身者向けプランで安い料金で引越しをすることが可能です。
サカイ引越センターは単身パックに相当する小口引越便サービスでも明確な料金は提示していません。相場は、
引越し | 料金 |
---|---|
近距離 | 30,000円~ |
長距離 | 120,000円~ |
くらいです。ですがサカイ引越センターも値引き交渉に積極的ですのでさらに安くなる可能性は多いにあります。
安い引越し3 引越しの荷物が少ない人はここ!クロネコヤマト(ヤマトホームコンビニエンス)
クロネコヤマトは宅配業者ですが引越しサービスも充実しています。
クロネコヤマトは引越しサービスが休止中でしたが、2019年9月から再開しました。クロネコヤマトの特徴は荷物の少ない引越し向けの単身パックの安さ。
クロネコヤマトには二つの単身パックプランがあります。
サービス | サイズ | 料金 |
---|---|---|
単身引越しサービス | 横幅104㎝×奥行104㎝×高さ170㎝ | 12,000円~ |
単身引越しサービスmini | 横幅104㎝×奥行104㎝×高さ130㎝ | 11,000円~ |
指定されるコンテナに収まれば、格安で引越しをすることができます。
クロネコは11,000円から引越しをすることができますが、「段ボールなどの梱包材は有料」というデメリットが・・・。また、少しでも荷物の量が指定された量を超えてしまうと追加料金が大幅にかかってしまうようです。クロネコヤマトは「ある程度自分で引越しの準備をできる方」「荷物の量を守れる方」にの引越し業者です。
クロネコヤマトのはかなりいいです。
安い引越し4 全国に200か所以上に営業所がある!アーク引越しセンター
アーク引越しセンターは全国に200か所以上に営業所がある大手の引越し業者です。
アーク引越しセンターは単身者向けプランが4つあります。
- 一番安い!ミニ引越しプラン
- 荷物はさほど多くはないが長距離引越の人向けのミニ引越し長距離プラン
- 多趣味で荷物が多い人!荷物多め単身プラン
- めんどくさい人はコレ!すべてお任せフルフルプラン
一番安いのはミニ引越しプラン。単身の近距離の引越し者向けのプランです。荷造りや荷ほどきは自分でしますが、荷造り資材はアーク引越しセンターからもらうことができ、大型家具の梱包などは作業員にしてもらうことができます。
他は長距離やたくさんの荷物に対応していたり、全てお任せで作業をしてくれるフルフルプランがあります。プランの名前の通りで分かりやすいですよね!アーク引越しセンターは一番安いミニ引越しプランでもサービスが充実していることが特徴です。
アーク引越しセンターの単身プランの料金はハート引越しセンターと比べて少し高め。アーク引越しセンターもハート引越しセンターと同じく値引き交渉で料金を大幅に割引してくれるようですね。
料金の相場は一番安いミニ引越しプランでだいたい30,000円~です。
アーク引越しセンターのも良好です。
安い引越し5 格安での引越しが可能。単身パックが充実している日本通運
日本通運もクロネコヤマトと同じく単身パックが充実しており、格安での引越しが可能です。
日本通運の単身パックは3つのプランがありSLXから荷物量を選ぶことができます。クロネコヤマトも同様ですが、段ボール等は有料、荷造りは自分でする必要があるので注意が必要です。
パック | サイズ | 料金 |
---|---|---|
単身パックS | 横幅108㎝×奥行74㎝×高さ155㎝ | 16,000円~ |
単身パックL | 横幅108㎝×奥行104㎝×高さ157㎝ | 18,000円~ |
単身パックX | 移動距離150km以上 | 51,000円~ |
コンテナの混載量を少しでも超えてしまうと追加料金が発生してしまうので注意が必要です。
日本通運のはかなりいいです。
安い引越し6 顧客満足度No.1!TVCMでお馴染みアート引越しセンター
アートは大手引越し業者の中で顧客満足度No.1!スタッフの質の良さにも定評があります。
アーク引越しセンターにはコンテナに載せるタイプの単身パックがなく、単身者向けには3つのプランがあります。
- おまかせパック 基本コース
- おまかせパック ハーフコース
- おまかせパック フルコース
一番安い基本コースは大型家電の搬入・搬出・梱包・荷ほどきは業者が行い、小物の荷造りは自分でするというもの。フルコースは全てのサービスを業者がしてくれますが、その分料金が高めです。
アート引越しセンターの料金は短~中距離で60,000~70,000円。他業者と比べると割高ですがアート引越しセンターは無料のサービスが充実しています。以下のサービスは全て無料です。
サービス | 内容 |
---|---|
段ボール引き取りサービス | 引越し後、不要になった段ボールを回収してくれるサービス |
ワンストップサービス | 面倒な住所変更の手続きを代行してもらえるサービス |
家具クリーンサービス | 家具のほこりを持ち込まないサービス |
ふたつよろしくサービス | ご近所へティッシュの挨拶品を渡すサービス |
家具移動サービス | 引越し日から1年以内に1回利用できるサービス |
アート引越しセンターはサービス重視の方にです。
アート引越しセンターのの傾向はサービス重視です。
安い引越し7 荷物は少ない!けど単身パックに収まらなくて悩んでいる人は赤帽
赤帽は運送業を営む個人事業種が集まった組織で引越し専門の業者ではありません。ですが安い料金で引越しができるので引越しに利用している人が多くいます。
赤帽のサービスは輸送・搬入・搬出です。基本ドライバーが一人なので荷物の搬入等は手伝いが必要になるようですね。赤帽の積載量はおよそ350㎏。軽4トラック~1tトラックが多いです。
赤帽は移動距離や依頼する地域によって料金が変わります。平日に搬入・搬出をしてもらった場合
サービス | 料金 |
---|---|
20㎞の移動距離 | 13,500円~ |
250㎞の移動距離 | 36,720円~ |
になります。他業者の単身パックの荷物量に荷物を抑えられる場合、他の単身パックの方が安いケースも・・・。ですが単身パックではベットなどは運べないため、「大きな家具がいくつかあり、料金を安く抑えたい人」「荷造り等は自分でできる人」は赤帽がです。
赤帽のは店舗によりますが良好です。
★☆★☆★★☆★☆★
以上、安い引越しランキングをご紹介しました。
「とにかく安く引越しをしたい!」「自分でも引越し準備をできる人」「荷物が少ない人」「ある程度の荷物は自分で運べる人」は
- 引越しの荷物が少ないならクロネコヤマト
- 格安での引越しが可能。単身パックが充実している日本通運
- 荷物は少ない!けど単身パックに収まらなくて悩んでいる人は赤帽
- 引越し件数は業界トップ。サカイ引越センター
が!
「大型家具がたくさんある」「荷物が多い」「高くなっても梱包作業などは引越し業者にやってもらいたい」人は
- 業界トップクラスの安さ!プランが豊富なハート引越しセンター
- 全国に200か所以上に営業所がある!アーク引越しセンター
- 顧客満足度No.1!TVCMでお馴染みアート引越しセンター
がです。
安い引越しでうまく業者を選ぶコツ。日によって変わるので注意
引っ越しの料金は
- 基準運賃(距離制や時間制)
- 人件費などの料金(実費)
- 引っ越し業者によって異なるオプション
によって料金が決められます。「移動距離」「荷物の量」「受けるサービス」「引越しの時期」等によって料金が変化するので定価がありません。
基準運賃(距離制や時間制)
引っ越しの距離が100㎞を超えた場合は距離制。100㎞未満の場合、移動時間による時間制になります。この基準運賃は引っ越し業者によって異なり、それぞれの距離や時間を超えると追加料金が発生します。
人件費などの料金(実費)で引越しは変わる
引っ越し費用の実費です。「作業スタッフの人数」「梱包に必要な資材」によって料金が変わり、作業スタッフの人数は部屋の数によっても変わります。
部屋の数などによって値段が変わるのは当然の事、人員の数によっても値段が変わってしまうのです。
このように引越しの費用は移動距離や部屋の数、荷物の量やオプションの有無によって変わり、一概に「この値段!」と断言できません。料金を知るためには業者に見積もりをしてもらう必要があります。
安い引越しのためには「ネットでの一括見積」が必要不可欠!
引越しの料金は引越し業者によって大幅に変わります。業者によっては2倍以上差が開く場合も・・・。ですが引越し料金には定価がなく、どの業者が一番安いかは見積もりを取った後にしか分かりません。
引越しを安く抑える上で一番大切なのは「複数の引越し業者に見積もりをお願いすること」です。
ネットから「一括見積サービス」を利用すると全国の業者に見積もりを依頼することができます。見積もりを依頼した情報は引越し業者にも伝わり、他社と金額を比較していることも分かります。
「ライバル業者と比較されている!」ということでどの業者も顧客を逃さないために値引き交渉に積極的に!
複数の引越し業者の見積もりをもらうことで自分の引越しの相場が分かります。さらに「A社では1万円ほど安い金額で見積もりを頂いたんですが・・・」という価格交渉も可能に(引越し料金は値引き交渉によっても大きく金額が変わってきます)
安く引越しをするならまずはネットでの一括見積(無料)がです。
ひとり暮らしには
サービス | 内容 |
---|---|
単身パック | 荷物量に制限あり |
単身プラン | 荷物量に制限なし |
といったプランがあり、単身パックがとにかく格安!中~長距離の単身パックは普通の引越し料金よりも7000円~30000円ほど安くなることも・・・。ただ単身パックの荷物の量は「高さ170㎝×横幅110㎝×奥行100㎝」といった業者が指定する大きさのコンテナに載る量に荷物の量をまとめられる場合のみ!
例えば104㎝×104㎝×170㎝のコンテナに載る荷物の量はだいたい
- 冷蔵庫(2ドア)
- 電子レンジ
- 洗濯機(4㎏)
- 段ボール(10個)
- スーツケース(1個)
くらいです。荷物の多い人は無理ですが、「ある程度の荷物は自分で運べる」「そこまで荷物がない」といった方は単身パックを利用して格安に引越しをしましょう!
単身引越しが安いの業者
引越し業者によっては世帯人数ごとにプランをわけて設定しているところもあれば、そういう基準ではプランをわけずに荷物量や輸送距離で計算して料金を算出するスタイルのところもあります。
とはいえ単身引越しを依頼したいとき、多くの方が『単身引越しプランを取り扱う引越し業者』という基準で探すのではないでしょうか。
ということで!まずは単身引越しプランを用意している引越し業者の中で、おすすめのところをピックアップしてご紹介していきます。
おすすめの各引越し業者の、単身引越しプランの特徴や料金は以下の通りです。
■単身引越しプランがおすすめの引越し業者一覧■
引越し業者名 | サービス名 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|
クロネコヤマト | 『わたしの引越』 | 専用ボックス積み切りで2本まで | 23,100円~ |
サカイ引越センター | 『小口便引越プラン』 | 専用ボックスに積み切り+長距離引越し用 | 20,000円~ |
SGムービング | 『カーゴプラン』 | カーゴに積み切り(ダンボールのみの引越しにおすすめ) | 30,000円~ |
西濃運輸 | 『カンガルー単身MAX+1』 | 専用ボックス積み切りだけど、ボックスが大きめだから荷物多めでも相談しやすい | 30,000円~ |
日本通運 | 『単身パックS・L』 | 専用ボックス積み切りだけど、Lのパックならある程度家電も載せられる | ・S⇒19,800円~ ・L⇒22,000円~ |
福山通運 | 『青春引越便』 | 専用ボックス積み切り(ダンボールのみの引越しにおすすめ) | 30,000円~ |
赤帽 | – | 軽トラに載る荷物量×近距離引越しをする方向き | 13,750円~ |
※赤帽については、単身引越しプランという名称ではありませんが、単身引越し向きの内容がメインプランで、単身引越しを希望する方からの需要が高いのでピックアップしています。
単身引越しの料金は、どんな引越し内容でも上記の料金になるわけではなく。荷物量や移動距離によって変動します。上記はあくまでも近距離引越しである場合の目安としてご確認ください。
移動距離が長くなる引越しや、単身引越しでも荷物が多いなどの場合については、上記の料金目安に加算されていき総額が決まると把握しておきましょう。
目安はありつつも、正確な料金については正式に見積もりを依頼して初めてわかります。
カーゴに載る荷物量で引っ越し。荷物を限定的にして安く済ませましょう
荷物が少ない単身引越しをする方向けに提供されているのが、カーゴに載るぶんだけ輸送するタイプの単身引越しプランです。
カーゴの大きさは引越し業者によって異なるケースがありますが、基本的にはダンボール+電子レンジや小型の折り畳みテーブルや布団あたりしか載せられません。
学生寮、社員寮、シェアハウスなどに転居するから家具家電がほとんど不要という方や、普通の物件に引越すけど家具家電の多くは新しく買うという方向きの内容です。
載せられる荷物量に制限があるからこそ、料金を抑えやすいのが強み。状況に適していれば優先して検討するといいでしょう。
トラック貸し切りで引っ越しなら安く済ませる事が可能
トラックを貸し切って行う引越し=トラック1台に荷物を載せて輸送……というのは、引越しプランとしてスタンダードだと認識している方もいるのではないでしょうか。
実際トラック貸し切りの引越しは主流です(特に家族引越しの場合)
しかし単身引越しだと荷物量的にトラックを貸し切ってもスペースが余り、トラック1台を貸し切るための料金設定になるのがもったいないということで、混載便としての輸送も多いです。
混載便とは、同じエリアに引越す他の単身引越しの方の荷物と一緒に載せて輸送するという内容で、貸し切りではなく他の方のものもまとめて運ぶことから引越し料金を抑えられるのが強みです。
カーゴに載るぶんだけの輸送に似ていますが、混載便の場合はカーゴに載るぶんという制限がないケースもあり、家具や家電がカーゴに載らない量だという方も検討できる場合があります。
トラック貸し切りがおすすめなのは、料金が最安値ではなくてもいいから他の方の荷物と一緒に輸送しないで欲しいという方や、荷物の量が多くてカーゴでも混載便でも対応が難しくなりそうな方です。
続いては、単身引越しプランの取り扱いがあり、単身引越しプランがおすすめの引越し業者について!
特徴などをもう少し詳しく解説していきます。
クロネコヤマトの『わたしの引越』は荷物が少ない方に便利
宅急便で馴染みの深いクロネコヤマトグループが提供する、単身向けの引越しプランが『わたしの引越』です。
専用ボックス(カーゴ)に載るぶんだけを輸送します。
他の方の荷物と一緒に輸送する混載便なので、料金を抑えやすい特徴が揃っています。
専用ボックスに載る荷物量であることが前提ではありますが、専用ボックスは最大2本まで対応できるので、意外と荷物を載せられます。
目安としては2本でダンボール15個+1人暮らし向き冷蔵庫+電子レンジ+折り畳みテーブル(もしくは小型のローテーブル)を輸送できます。
ちなみに専用ボックスに積み込めなかった家財は、クロネコヤマトの『らくらく家財宅急便』(別料金)で送れます。
洗濯機やその他大きな家具があるときに、そちら含めて対応することもできるのです。
その場合他の引越し業者のプランとどちらが総額を抑えられるかは内容・状況次第ですが、普通の引越しプランより抑えられる可能性もあります。
基本的には家具家電の輸送が少ないダンボール中心の引越しや、家具家電は新しく購入予定の引越しで便利です。
■『わたしの引越』のおすすめポイント■
WEB完結で予約できる(電話や訪問のやり取りなし)
365日24時間引越し手配が可能
荷物が少ない単身引越し向き
荷物の搬入日は集荷日から7日後までの範囲で選べる
宅急便のクロネコヤマトの引越し事業ということもあり、荷物の集荷日から搬入日までに少し日が空いてもOK!
単身赴任での移動や、引越し前の旅行など、荷物出しから新居で受けるまでに期間が必要なケースでも、『わたしの引越』は頼りやすいです。
■東京-神奈川間の引越し料金■
集荷/お届け | 専用ボックス1本の場合 | 専用ボックス2本の場合 |
---|---|---|
両方とも平日 | 23,100円 | 46,200円 |
一方が土日祝日 | 25,300円 | 50,600円 |
両方とも土日祝日 | 27,500円 | 55,000円 |
※時間指定をしなければ指定料金はかかりませんが、時間指定をすると有料になります。
※ダンボールの無償提供は行っていないので、スーパーなどで中古のものをもらってくるか、自分で購入して用意する必要があります。
引越し業者名 | ヤマトホームコンビニエンス(わたしの引越) |
---|---|
プラン内容 | 専用ボックスに載るぶんだけを輸送(混載便) |
単身引越しの料金 | 近距離引越しで23,100円~ |
見積もり依頼方法 | WEB申し込み |
対応エリア | 沖縄や一部エリアを除く全国 |
問い合わせ電話番号 | WEB申し込みメイン |
営業時間 | 365日24時間WEBから申し込みOK |
長距離引越しならサカイ引越センターの『小口便引越プラン』
サカイ引越センターが提供する荷物の少ない方向きの単身引越しプランが、『小口便引越プラン』です。専用ボックスに載るぶんの荷物を輸送します。
現在『小口便引越プラン』は関東から関西、関西から九州などの長距離引越しのみの提供です。
荷物量の少ない長距離引越しを希望している方におすすめ!
東京都内、東京から神奈川、大阪府から京都府など同エリア内の引越しは『小口便引越プラン』では対応できないので、その範囲の単身引越しを希望している場合は通常の引越しプランとして相談しましょう。
『小口便引越プラン』は、高さ144cm・幅105cm・奥行き75cmの専用ボックスに載るぶんの荷物が目安になります。専用ボックスは2本でもOK!
基本的には大型の家具家電がない引越し向きですが、荷物量が載り切るか微妙なときにも相談してみるといいでしょう。
■『小口便引越プラン』のおすすめポイント■
長距離引越し×単身引越しの費用を抑えたい方向き
楽々LINE見積もりできる
不用品回収やエアコンなどの電気工事オプションも充実
梱包資材についてはセット販売で、希望者のみ購入する形になります。
Aパック(ダンボール大5個・ダンボール小5個・ガムテープ1個・布団袋1枚)は3,300円。
単身資材パック(ダンボール大10個・ダンボール小10個・ガムテープ1個・布団袋1枚)は6,600円です。
引越し業者名 | サカイ引越センター(小口便引越プラン) |
---|---|
プラン内容 | 専用ボックスに載るぶんだけを輸送(混載便) |
単身引越しの料金 | 20,000円~(※専用ボックスの本数や移動距離によって変動) |
見積もり依頼方法 | ・WEB ・電話 ・LINE |
対応エリア | 宮城県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・石川県・富山県・福井県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・兵庫県・福岡県・佐賀県・大分県・熊本県 (※現在長距離引越しのみ対応) |
問い合わせ電話番号 | 0120-0011-41 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
佐川急便グループが手掛けるSGムービングの『カーゴプラン』
SGムービングは宅配便でお馴染みの佐川急便グループの引越し事業です。宅配便事業のノウハウやネットワークを活かして対応してくれることから、スムーズで快適な引越しに期待できます!
SGムービングでは、荷物が少ない単身引越しなら『カーゴプラン』がおすすめです。
『カーゴプラン』は名前の通り、カーゴに載るぶんを輸送する引越しプランです。
ちなみに家具家電が多かったり、ダンボールの量が多くて『カーゴプラン』では対応できそうにない場合、荷物が多い方向けの単身引越しプランもあります。
荷物量的に『カーゴプラン』は厳しいかもという方も、まずは気軽に見積もり依頼を検討してみるのはいかがでしょうか。
■『カーゴプラン』のおすすめポイント■
ダンボール中心の引越しをするなら料金を抑えられる
料金交渉をしやすい
SGムービングは電話受付している曜日が平日のみなので、平日に問い合わせられる方向きです。繫忙期を避けた平日の引越しであれば、料金交渉でかなり費用を抑えることができる可能性もあります。
SGムービングは個人の引越しだけでなく、法人の引越しや事業所移転などにも力を入れている引越し業者です。そのため色々なタイプの引越しで経験を積んだスタッフさんが多く、テキパキとした対応に期待できます。
※梱包資材が別料金になるので、節約したい方はスーパーなどでもらってくることをおすすめします。
引越し業者名 | SGムービング(カーゴプラン) |
---|---|
プラン内容 | 専用カーゴ(ボックス)に載るぶんだけを輸送 (混載便) |
単身引越しの料金 | 30,000円~(※移動距離によって変動) |
見積もり依頼方法 | ・WEB ・電話 |
対応エリア | 全国 |
問い合わせ電話番号 | 0120-1000-40 |
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
西濃運輸の『カンガルー単身MAX+1』は自転車1台分は追加料金なし!
西濃運輸が提供する『カンガルー単身MAX+1』は、専用ボックスに載る量の荷物を輸送する単身引越しプランです。
専用ボックスのサイズは幅115cm・奥行128cm・高さ170cmで、意外とたくさん荷物が載るので、家具家電は少ないけどダンボールの数が多いという方と相性が良いでしょう。
■『カンガルー単身MAX+1』のおすすめポイント■
自転車1台までは追加料金なしで輸送してくれる!(※競技用、高価品、電動自転車は除く)
繫忙期を除き18:00~21:00までの夜間対応も可能(※1ボックスにつき3,300円の割増料金は必要)
専用ボックス・カーゴに載るぶんだけのプランの中でも、ダンボール量が多い引越し向き
専用ボックスに載るぶんだけ輸送するので、基本的には家具家電が多数ある方の引越しには不向きなプランです。
しかし荷物が多めでも載り切る可能性があるので、輸送したい荷物の内容によっては『カンガルー単身MAX+1』の見積もり依頼を検討してみるのもありでしょう。
引越し業者名 | 西濃運輸(カンガルー単身MAX+1) |
---|---|
プラン内容 | 専用ボックスに載るぶんだけを輸送(混載便) |
単身引越しの料金 | 30,000円~(※移動距離や専用ボックスの本数によって変動) |
見積もり依頼方法 | ・WEB ・電話 |
対応エリア | 全国 |
問い合わせ電話番号 | 0120-754-754 |
営業時間 | – |
荷物の量に融通がきく!日本通運『単身パックS・L』
日本通運は、ダンボールのみなど少量の荷物で引越しをしたい方~家具家電含めてしっかり荷物を送りたい方までカバーする単身引越しプランを提供しています。
その名も『単身パックS・L』です!
単身パックSは電子レンジやテレビ、ローテーブルなどの少量の家具家電のみしか載せられないので、少量の荷物で引越しする方向きです。
単身パックLについては、冷蔵庫2ドア(109リットル)、洗濯機(4kg)、薄型テレビ(20インチ)、掃除機、電子レンジ、テレビ台(小)、衣装ケース(39×53×23cm)、カラーボックス(3段)、姿見、布団、日本通運ダンボールMサイズ×5個と……
こんなにたくさん載るので、他社のカーゴプランや専用ボックスプランだと積み切れない……という方も、日本通運の単身パックLならいける可能性があります。
■『単身パックS・L』のおすすめポイント■
専用ボックスプランの中でも荷物多めの輸送に対応
ネット割引や複数ボックス利用割引あり
JALマイレージバンク、ANAマイレージクラブ、Pontaポイント、楽天ポイント、dポイントのいずれかが付与される
インターネット割引2,200円、複数ボックス割引1ボックスにつき1,100円がある他、現住所での引越し作業開始時間をお任せする代わりに1ボックスにつき1,100円割引になる開始時間おまかせ割引というものもあります。
なお、梱包資材は有料です。
ちなみに日本通運には他にも単身パックの選択肢があり、近距離引越しで当日中に荷物出しも荷物入れも終わる方向き内容での提供など、単身引越しの条件に合わせて相談できます。
自分に合う単身引越しがどれかわからないという方も、相談しやすい引越し業者です。
引越し業者名 | 日本通運(単身パックS・L) |
---|---|
プラン内容 | 専用ボックスに載るぶんだけを輸送(混載便) |
単身引越しの料金 | ・S⇒19,800円~ ・L⇒22,000円~ |
見積もり依頼方法 | ・WEB ・電話 |
対応エリア | 全国 |
問い合わせ電話番号 | 0120-154022 |
営業時間 | 8:00~20:00(休業日:年末年始) |
ダンボールのみで住むなら福山通運の『青春引越便』!
福山通運の『青春引越便』は、専用ボックスに載る量だけ輸送する単身引越しプランなので、ダンボールメインの引越しをする方向きです。
■『青春引越便』のおすすめポイント■
ダンボールのみの引越しに便利
料金交渉しやすい
荷物量が増えて専用ボックスに載り切らない可能性があるなら、福山通運が取り扱う他の引越しプランを提案してもらうことも可能です。
いずれにせよどのプランでも料金交渉がしやすく、福山通運は柔軟に料金を割引してくれるケースも……!
引越し業者に料金交渉することに抵抗がない方は、福山通運を検討してみるのはいかがでしょうか。
引越し業者名 | 福山通運(青春引越便) |
---|---|
プラン内容 | 専用ボックスに載るぶんだけを輸送(混載便) |
単身引越しの料金 | 30,000円~(※移動距離や専用ボックスの本数により変動) |
見積もり依頼方法 | ・WEB ・電話 |
対応エリア | 全国 |
問い合わせ電話番号 | 0120-74-2920 |
営業時間 | – |
安価で引越しができる赤帽の格安プラン
赤帽は安価な引越しをコンセプトにしている引越し業者です。
ここまでご紹介している引越し業者と違って、赤帽と契約している個人事業主が対応します。(他の引越し業者は正社員やアルバイトとして企業に所属しているスタッフさんが引越し作業に対応します)
そのため引越しする人数によるプラン選択肢があるというより、軽トラ1台(荷物量によっては複数台)貸し切りで輸送できる荷物量を、赤帽の基準となる距離と時間で運んでいくら……という感じの料金計算になります。
安価なのでサービス内容はシンプル(※赤帽によってはオプションに対応できるケースもあり)です。
料金交渉が苦手だったり、旧居からの荷物出しや新居への荷物入れを手伝ったりできるという方向きです。
■赤帽のおすすめポイント■
軽トラ1台分に収まる荷物量×近距離引越しなら格安
単身引越しの料金は最安値13,750円!!(※東京エリアの場合)
シンプルなサービス内容で充分な方にぴったり
単身プランという取り扱いではなく、荷物量と作業時間と移動距離次第で変わるというシステムですが……
そもそも赤帽は単身引越し向きの内容であり、家族引越しだと対応していない地域もある引越し業者です。
ということで、単身引越しを希望している方が相談しやすいです。
充実したプラン選択肢から選びたかったり、荷造りや荷解きをスタッフにして欲しいというときには希望に応えづらいですが、とにかく格安で単身引越ししたいならぜひご注目ください!
引越し業者名 | 赤帽 |
---|---|
プラン内容 | 軽トラの台数・作業時間・移動距離で料金が決まるシステム |
単身引越しの料金 | 13,750円 ※東京エリアの場合。エリアによって料金が変わる可能性あり ※作業時間2時間以内+走行距離20Km以内 ※上記は平日料金。土曜・日曜・祝日は2割増 ※繁忙期は1割増 |
見積もり依頼方法 | ・WEB ・電話 |
対応エリア | 全国 |
問い合わせ電話番号 | 0120-400-111 |
営業時間 | – |
対応はどの引越し業者にもばらつきあり!最終的に訪問・電話の対応で決めよう!
引越し業者を選ぶ上で、やのチェックは欠かせないもの。ですがどの引越し業者も良い・悪いが存在します。
引越し業者も作業員の質のばらつきが大きいです。(悪いはライバル業者に対するネガティブキャンペーンということも考えられます)いずれにしてもネットによるやはあくまで目安で実際には訪問見積もりによる対応でしか判断できかねないことも。
この記事のランキングでは良いも悪いもご紹介しています。あくまで参考としてご覧ください。
引越しは引越し業者に任せることが多ければ多いほど料金は高くなってきます。料金を抑えるコツはずばり「自分でできることは自分ですること」です。例えば以下のことは自分でできます。
また運ぶ荷物は少ない方が引越しの料金も少なくすみます。引越しをする前に断捨離をしてみるのも良いかもしれませんね。
引越し料金をあまり気にしない方・忙しくて引越しの準備を自分でできない方などは引越し業者にすべて委託するプランが良いでしょう。
引越し業者は大手の引越し業者から地域に密着した小さな引越し業者までさまざまです。その中で悪徳業者に頼んでしまい、トラブルに巻き込まれる人も・・・
悪徳業者のポイントとして
- 見積書などの書類の提示を一切しない業者
- 見積もりの段階で前金などを要求してくる業者
- 追加料金を頻繁に要求する業者
といった業者は要注意!また電話や営業の対応が悪い業者もあまりできません。追加料金は見積もりと誤差がある場合のみ請求されます。追加料金が請求されるケースは
- 自分でする予定だった荷造りを作業員に手伝ってもらったとき
- 荷物が指定の量を超えてしまったとき
- エアコンの取り付けなどオプションを要求したとき
- 新居が傷つかないようにする養生が広範囲になったとき
など。必要な追加の作業が発生しない限り追加料金は発生しません。「引越しを頼んだ業者が悪徳業者だった!」という話はよくあるもの。悪徳業者に引っかからないよう、見積もりの段階で怪しいと思ったら契約は控えた方が良いでしょう。
★☆★☆★★☆★☆★
この記事では「の引越し業者ランキング」「引越しを安く抑えるコツ・注意点」についてご紹介しました。引越しはやり方次第で大幅に安くなります。自分に合った引越し業者を選びお得に引越しをしましょう!
回答です。人数や荷物の量、距離によって安い業者は変わってきます。まずは見積もりをとって業者の価格を確認しましょう
回答です。2月3月は引越し料金が跳ね上がります。引越しの繁忙期だからです。2月3月以外の閑散期を狙って引越しを行いましょう。 質問です。引越し業者ってどこがいいの?
質問です。引越しはいつが安い?