あなたは家庭用脱毛器で脱毛するにあたってこんな疑問はありませんか?
- 家庭用脱毛器は男性の太い毛に効果がある?
- 男性におすすめの家庭用脱毛器は?
- 実際に脱毛器で脱毛した人の口コミが見たい
この記事では、男性の太い毛に効果的な家庭用脱毛器の選び方と、おすすめの脱毛器を紹介します。
また、家庭用脱毛器は男性の太い毛に効果があるのか、脱毛効果がある脱毛器の条件や実際に家庭用脱毛器で脱毛した人の口コミを調査し、明らかにします。
1.男性の太い毛に脱毛器は効果ある?
家庭用脱毛器にはサロンやクリニックの脱毛と同じ仕組みが採用されています。
出力は控えめですが脱毛方式はサロンやクリニックと同じなので、照射回数を増やせば男性の太い毛もしっかり脱毛することができます。
また脱毛の効果は照射回数と出力によって決まることから、以下の公式が成り立ちます。
- 脱毛効果=照射回数×出力
上記の公式からも、出力が抑えられている家庭用脱毛器でも、照射回数を増やせばサロンやクリニックと同様の効果を得られることがわかります。
しかも家庭用脱毛器なら10万円以下で購入することができうえ、多めに照射してもサロンやクリニックのように追加料金がかかることはありません。
一方、サロンやクリニックで脱毛する場合、ヒゲ脱毛だけで約10万円、全身脱毛なら20~60万円のコース契約が必要になります。
さらにコース終了後に続けて通うなら、1回につき1~3万円の追加料金がかかってしまいます。
これに対して家庭用脱毛器なら、費用の心配なく効果が出るまで好きなだけ脱毛することができます。
特に以下の項目に当てはまる男性は、家庭用脱毛器でムダ毛処理を始めるのがおすすめです。
- ムダ毛の処理にかかる費用を安く抑えたい人
- 自分のペースで満足するまで脱毛を続けたい人
- 太くて濃い毛をしっかり脱毛したい人
ただし家庭用脱毛器は単純に照射回数を増しても、早く効果が出るわけではありません。
理由はムダ毛の毛周期と関係しています。
脱毛の光は「成長期」の毛にしか反応しないため、毎日のように使っても効果は同じです。
肌に負担をかけずに効率よく脱毛するためにも、週1回のペースで照射を行いましょう。
また家庭用脱毛器には、即効性や永久脱毛効果がありません。
使ってすぐに「効果がない!」と間違った判断をしないためにも、照射後に毛が抜け始めるまでには2週間ほどかかると覚えておきましょう。
もう一つ覚えておきたいのが、永久脱毛ができるのはクリニックの医療脱毛のみだということです。
ただし効果が高い医療脱毛でも即効性はなく、毛が抜け始めるまでには1~2週間ほどかかります。
どうしても永久脱毛をしたい人は医療脱毛ができるクリニック、なるべく安く自宅で気軽にムダ毛を処理したい人は家庭用脱毛器を選びましょう。
2.男性の太い毛に効果的な家庭用脱毛器を選ぶ方法
男性の太い毛に使用する家庭用脱毛器は、次の4つのポイントをチェックして選ぶのがおすすめです。
- 光美容器を選ぶ
- 脱毛効果が高いカートリッジがある
- 出力調整機能がある
- 1つのカートリッジで多く照射できる
では4つのポイントについてそれぞれ詳しく紹介します。
2-1.光美容器を選ぶ
脱毛効果を得るためには、抜くタイプではなく光タイプの脱毛器を選ぶ必要があります。
抜くタイプと光タイプは脱毛方式が以下のように異なります。
- 抜くタイプ…先端のローラーで毛を挟み込んで引き抜く
- 光タイプ……メラニン色素に光を反応させて毛根にダメージを与える
抜くタイプの脱毛器は毛抜きと同じ仕組みなので、続けて使ってもムダ毛が生えてこなくなることはありません。
また男性の太い毛に使用すると、かなり痛みが強く、出血や色素沈着などの肌荒れの原因にもなるため注意が必要です。
肌に負担をかけずに脱毛効果を実感するためにも、必ず光タイプの脱毛器を選んでおきましょう。
2-2.脱毛効果が高いカートリッジがある
効果が高い脱毛器を選べば、男性の太い毛をしっかり脱毛することができます。
特に脱毛効果が高いのは、「ケノン」と「トリア」の2つです。
家庭用脱毛器の効果が高いカートリッジの有無を比較
脱毛器 | 脱毛効果の高いカートリッジの有無 |
---|---|
ケノン | ストロングカートリッジ |
トリア | カートリッジ式ではないが、米国FDAの認可を受けたダイオードレーザーを搭載 |
脱毛ラボホーム エディション |
1照射あたり12ジュール |
レイボーテグランデ | レーザープローブあり |
ブラウンシルクエキスパートPL-5117 | 1平方センチあたり6ジュール |
レイボーテメンズ フラッシュZERO |
なし |
パナソニック 光エステES-WP82 |
なし |
スムーズスキンbare plus | なし |
LAVIE | なし |
CLEAR/SP BiiTo | なし |
ケノンには次の4種類の脱毛用カートリッジがあり、それぞれ脱毛効果が以下のように異なります。
- ストロングカートリッジ>>ラージカートリッジ>エクストララージカートリッジ=スーパープレミアムカートリッジ
最も強力なストロングカートリッジは、男性のヒゲやVIOの太い毛にも高い効果を発揮します。
またクリニックで使用されているのと同じ「ダイオードレーザー」を搭載しているトリアも、男性の太い毛の脱毛に効果的です。
- ジュール数とは1照射あたりの光の強さを表します。
しかし脱毛器の効果はジュール数だけでなく、発光スピードなどによっても異なるため、ジュール数が高い=脱毛効果が高いとは言えません。
またジュール数が高いほど脱毛効果が高くなるという誤解を防ぐために、あえてジュール数を公開していない脱毛器もあります。
ジュール数については、参考程度に確認するようにしましょう。
2-3.出力調整機能がある
出力調整機能が充実している脱毛器を選べば、顔やVIOなどを含む全身を安心して脱毛することができます。
肌の色に合わせて出力を自動で調整するタイプの脱毛器もありますが、肌トラブルを防ぐためにも自分で出力を細かく調整できるものを選びましょう。
家庭用脱毛器の出力調整機能を比較
脱毛器 | 出力調整機能 | 手動での調整 |
---|---|---|
ケノン | 10段階 | 可能 |
レイボーテグランデ | 10段階 | 可能 |
ブラウンシルクエキスパートPL-5117 | 10段階 | 自動のみ |
LAVIE | 7段階 | 可能 |
トリア | 5段階 | 可能 |
脱毛ラボホーム エディション |
5段階 | 可能 |
レイボーテメンズ フラッシュZERO |
5段階 | 可能 |
パナソニック光エステ ES-WP82 |
5段階 | 可能 |
CLEAR/SP BiiTo | 5段階 | 可能 |
スムーズスキンbare plus | 1段階 | 可能 |
いきなりハイパワーで照射すると、やけどをして脱毛を続けられなくなってしまう可能性があります。
初回は最少のレベルに設定し、肌トラブルがなければ2回目以降に徐々に出力を上げていくようにしましょう。
2-4.1つのカートリッジで多く照射できる
男性の太い毛は女性に比べて照射回数が多めにかかります。
効果が出るまでしっかり脱毛するためにも、なるべく照射回数が多い脱毛器を選びましょう。
家庭用脱毛器の照射回数を比較
脱毛器 | 照射回数 |
---|---|
ケノン | 300万回 |
トリア | カートリッジではなく充電式(500回の充放電が目安) |
スムーズスキンbare plus | 100万回 |
レイボーテグランデ | 60万回 |
ブラウンシルクエキスパートPL-5117 | 40万回 |
レイボーテメンズ フラッシュZERO |
35万回 |
脱毛ラボホーム エディション |
30万回 |
パナソニック 光エステES-WP82 |
30万回 |
LAVIE | 10.5万回 |
CLEAR/SP BiiTo | 9.5万発 |
ケノンならレベル10で照射を続けても、約1,200回も全身脱毛をすることができます。
また300万回を照射し終わっても、カートリッジを交換すれば本体を永久に使えるのもケノンならではのメリットです。
- 成人女性の平均身長・体重:154.2センチ、52.9キロ
- デュボア式で体の表面積を算出:身長×体重×0.007184=1.49691平方メートル
- 女性のムダ毛の面積を全身の19.2%と仮定し算出:1.49691×0.192=0.28740672平方メートル
- スーパープレミアムカートリッジ:7平方センチ
- レベル10で照射できる回数:50万回
- 3500000÷2874=1,217.81489回(約1,200回)
3.男性におすすめの家庭用脱毛器5選
上記のポイントをチェックして選んだ男性におすすめの家庭用脱毛器は次の5つです。
男性におすすめの家庭用脱毛器5選
脱毛器 | 本体価格 | 脱毛効果 | 出力調整 | 照射回数 |
---|---|---|---|---|
ケノン | 69,800円 | |||
トリア | 40,530円 | |||
レイボーテグランデ | 118,880円 | |||
シルクエキスパートPL-5117 | 52,514円 | |||
脱毛ラボホームエディション | 71,478円 |
※公式サイトまたはAmazonの価格税込を掲載しています。
では各脱毛器のおすすめポイントを詳しく紹介します。
ケノン
本体価格 | 69,800円(税込) |
---|---|
使用できる部位 | 顔・VIOを含む全身 (粘膜部位へのご利用は非推奨) |
脱毛効果 | 男性の太い毛に効果が高いストロングカートリッジあり |
出力調整機能 | 10段階 |
照射回数 | 300万回 |
ケノンは男性に最もおすすめの家庭用脱毛器です。
- 男性の太い毛に効果的なストロングカートリッジあり
- 出力を細かく調整できるから痛みや肌トラブルのリスクが低い
- 照射回数が最も多く徹底的に気になる部位の脱毛を続けられる
- 分割払いにすれば月々3,000円で購入できる
トリア
本体価格 | 40,530円(税込) |
---|---|
使用できる部位 | 鼻から上、IOを除く全身 |
脱毛効果 | 米国FDAの認可を受けたダイオードレーザーを搭載 |
出力調整機能 | 5段階 |
照射回数 | 500回の充放電が可能 |
トリアは家庭用で唯一、レーザー脱毛を行える脱毛器です。
- 米国FDAの認可を受けたダイオードレーザーを搭載
- 照射口が直径1センチだからヒゲのデザイン脱毛にも最適
- 30日間返金保証付きで安心
レイボーテ グランデ
本体価格 | 108,000円(税抜) |
---|---|
使用できる部位 | IOを除く全身 |
脱毛効果 | レイボーテシリーズで最も高い レーザープローブ(別売り)を使えばレーザー脱毛もできる |
出力調整機能 | 10段階 |
照射回数 | 60万回 |
レイボーテシリーズで最も出力が高い脱毛器です。
- 太い毛をピンポイントに脱毛できるレーザープローブあり
- SOFTモードにすれば痛みの心配なく脱毛できる
- 皮膚科医による安全性確認テスト済み
ブラウン シルクエキスパート PL-5117
本体価格 | 52,514円(税込) |
---|---|
使用できる部位 | 男性は肩から下に使用可能 (髭には使用できない) |
脱毛効果 | 1平方センチあたり6ジュール |
出力調整機能 | 10段階(自動調整のみ) |
照射回数 | 40万回 |
ヒゲ以外の部位を手軽に脱毛したい人におすすめの脱毛器です。
- ハンディタイプの脱毛器の中では出力が高め
- 肌の色に合わせて出力を自動で調整する機能付き
- 照射できる回数も40万回と比較的多い
脱毛ラボホームエディション
本体価格 | 71,478円(税込) |
---|---|
使用できる部位 | 顔やVIOを含む全身 |
脱毛効果 | 1照射あたり12ジュール |
出力調整機能 | 5段階 |
照射回数 | 30万回 |
痛みを抑えつつ、顔やVIOを含む全身をまとめて脱毛したい人におすすめの脱毛器です。
- 顔やVIOを含む全身に使える
- 痛みを抑えるクーリング機能付き
- 連射モードにすれば15分で全身脱毛ができる
4.家庭用脱毛器で脱毛した男性の口コミ
家庭用脱毛器で脱毛している男性からは、次のような口コミが寄せられています。
- ヒゲがポロポロ抜け落ちるようになり始めた
- 1~4ヶ月ほどでヒゲが薄くなった
- 男でも続けて使えば手足がツルツルになる
- サロンに通うより費用が安く済んだ
口コミを調査した結果、多くの男性がヒゲ脱毛や手足の脱毛効果を実感していることがわかりました。
ただし次のような失敗談も寄せられているので、脱毛器を使い始める前にチェックしておきましょう。
- 抜くタイプの脱毛器「ソイエ」は痛すぎて出血した
- 1週間使っても効果がない
- 買ってからヒゲに使えないことに気付いた
「1週間前に買った脱毛器を2日に1回使ったけれど効果がなかった」という間違った使い方をした人の残念な口コミも寄せられていました。
効果がなかったという間違った判断をしないためにも、次の2つを再度確認しておきましょう。
- 照射後に毛が抜けるまでには2週間ほどかかる
- 脱毛器の使用頻度は週1回が最も効果的
また毛を抜くタイプの脱毛器「ソイエ」を使って痛みや出血が起きてしまったという人や購入後にヒゲに使えないことを知ったという人もいるようです。
購入前には必ず脱毛できる範囲を確認して、肌に負担をかけず脱毛効果を得られる光タイプの脱毛器を選びましょう。
5.まとめ
男性に最もおすすめの家庭用脱毛器は「ケノン」です。
理由としては次の4つが挙げられます。
- 肌に負担をかけずに脱毛効果を得られる光美容器
- 男性の太い毛に効果的なストロングカートリッジがある
- 10段階まで手動で出力を調整できるから痛みの心配がない
- 1つのカートリッジで照射できる回数が多く毛量が多い男性にも安心
今ならケノン本体を公式サイトから購入すれば、カートリッジ2個や2年保証が無料で付いてくるキャンペーンも実施されています。
期間限定のキャンペーンなので、気になる人は早めに検討を始めましょう。
その他の男性におすすめの家庭用脱毛器については以下をご覧ください。
「3.男性におすすめの家庭用脱毛器5選」
メンズ脱毛のおすすめ情報
ヒゲ脱毛のおすすめ記事
おすすめの脱毛クリニック
おすすめの脱毛サロン