ドクターコバについてこんな疑問を持っていませんか?
- ヒゲ脱毛にはいくらかかる?
- 脱毛効果はある?
- どうやって申し込めばいい?
この記事ではドクターコバのメンズ脱毛料金や効果について詳しく紹介します。
ドクターコバで脱毛を始めたい人は、ぜひ参考にしてください。
目次
1.ドクターコバの脱毛料金

まずはおすすめのプランから紹介しよう。
1-1.ドクターコバでは5回プランを選ぶのがおすすめ

5回プランがおすすめなのは、次の2つの理由があるからだ。
- 自己処理が不要になるまでに5回はかかる
- 都度払いプランは割高

1回では脱毛できないんですか?

ムダ毛は毛周期に沿って生え変わっているから、1回では完了しない。

脱毛の光は、全体の15~20%にあたる「成長期」の毛にのみ反応する仕組みになっているんだ。

「20%×5回=100%」だから5回はかかるってことですね。

その通り。それに都度払いプランは割高だからおすすめできない。
ドクターコバのヒゲ脱毛の料金
プラン | 総額 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
都度払いで5回通った場合 | 137,500円 | 27,500円 |
5回セットを利用した場合 | 108,900円 | 21,780円 |
※価格は税込で表示しています。

最初から5回プランを選んでおけば3万円も節約できるんですね。

そうだよ。総額を安く抑えたいなら、5回プランを選んでおこう。
では部位ごとにの料金を紹介しておく。
1-2.ドクターコバのヒゲ脱毛

まずはヒゲ脱毛の料金と脱毛範囲をまとめておこう。
料金プランと総額
無期限ヒゲ脱毛プロフェッショナル(口ヒゲ・あごヒゲ・頬・あご下・首上)の料金
プラン | 1回 | 5回 | 6回目以降1回 |
---|---|---|---|
一括払い 6ヶ月集中プラン |
– | 108,900円 | 110円 |
都度払いプラン | 27,500円 | 137,500円 | 110円 |
※価格は税込で表示しています。
ヒゲ脱毛ベーシックの料金
部位 | 都度払い | 5回セットの料金 | 6回目以降1回 |
---|---|---|---|
口あごヒゲ (口ヒゲ・あごヒゲ・あご下) |
– | 64,900円 | – |
口ヒゲ | – | 31,900円 | – |
あごヒゲ | – | 31,900円 | – |
頬 | – | 31,900円 | – |
あご下 | – | 20,900円 | – |
首上 | – | 20,900円 | – |
※価格は税込で表示しています。
※5回セットは2年間に5回通うプラン。
※差額の支払いで無期限ヒゲ脱毛コースへ変更可能。(2年の契約期間中のみ)
ヒゲの追加脱毛プランの料金
部位 | 都度払い | 5回セットの料金 | 6回目以降1回 |
---|---|---|---|
ヒゲ追加 上 (顔上目の下迄) |
11,000円 | 44,000円 | 8,800円 |
ヒゲ追加 下 (喉仏から下の範囲の首) |
11,000円 | 44,000円 | 8,800円 |
※価格は税込で表示しています。
※5回セットは2年間に5回通うプラン。
※差額の支払いで無期限ヒゲ脱毛コースへ変更可能。(2年の契約期間中のみ)

6ヶ月集中プランは月1回のペースで通える。
6回目以降は、1回110円で期間の制限なく満足するまでヒゲ脱毛を行えるよ。
脱毛範囲

無期限プランの脱毛範囲は5部位だ。

耳下と鼻下を結んだ線~喉仏上までを脱毛できる。
ベーシックプランでは次の5部位の部分脱毛が可能だ。

ベーシックプラン「口あごヒゲ」の脱毛範囲は、3部位になる。

追加脱毛のプランを利用すれば、目から下のヒゲや喉仏から下のヒゲも脱毛できるよ。
1-3.ドクターコバのVライン脱毛

次にVライン脱毛の料金と脱毛範囲を紹介しよう。
料金プランと総額
ドクターコバのVライン脱毛の料金
プラン | 料金 |
---|---|
都度払い | 16,500円 |
5回セット | 66,000円 |
6回目以降1回 | 13,200円 |
※価格は税込で表示しています。

黒ずみがあっても脱毛できるんですか?

テスト照射をして、異常がなければ施術を受けられる。
脱毛範囲

お尻も脱毛できるんですか?

Vラインは前面、お尻は背面で別部位になる。
1-4.足脱毛

次に足脱毛の料金と脱毛範囲を紹介しよう。
料金プランと総額
ドクターコバの足脱毛の料金
プラン | 都度払い | 5回セットの料金 | 6回目以降1回 |
---|---|---|---|
太もも(前・裏) | 33,000円 | 132,000円 | 26,400円 |
ひざ | 16,500円 | 66,000円 | 13,200円 |
足(すね・ふくらはぎ) | 33,000円 | 132,000円 | 26,400円 |
足の甲指 | 11,000円 | 44,000円 | 8,800円 |
足全体 | 88,000円 | 352,000円 | 70,400円 |
※価格は税込で表示しています。

気になる部位が複数あるなら、足全体プランを選ぼう。
脱毛範囲

足脱毛の範囲は4部位に分かれている。

足全体を選べば、4部位をまとめて脱毛できるよ。
1-5.腕、上半身脱毛

次に腕や上半身の脱毛料金と脱毛範囲を紹介しよう。
料金プランと総額
ドクターコバのメンズ腕脱毛の料金
プラン | 都度払い | 5回セットの料金 | 6回目以降1回 |
---|---|---|---|
上腕 | 22,000円 | 88,000円 | 17,600円 |
腕・ひじ | 33,000円 | 132,000円 | 26,400円 |
手の甲指 | 11,000円 | 44,000円 | 8,800円 |
腕全体 | 55,000円 | 220,000円 | 44,000円 |
※価格は税込で表示しています。
ドクターコバの上半身脱毛の料金
プラン | 都度払い | 5回セットの料金 | 6回目以降1回 |
---|---|---|---|
首下・うなじ | 16,500円 | 66,000円 | 13,200円 |
脇 | 11,000円 | 44,000円 | 8,800円 |
胸・乳輪周り | 27,500円 | 110,000円 | 22,000円 |
乳輪周り | 11,000円 | 44,000円 | 8,800円 |
腹 | 22,000円 | 88,000円 | 17,600円 |
背中上 | 27,500円 | 110,000円 | 22,000円 |
背中下 | 22,000円 | 88,000円 | 17,600円 |
※価格は税込で表示しています。

腕全体プランなら、ひじ上~指先までをまとめて脱毛できる。

それならセットプランの方がお得ですね。
1-6.上記以外の部位

上記以外の部位の脱毛料金をまとめておく。
料金プランと総額
ドクターコバのその他の部位の脱毛料金
プラン | 都度払い | 5回セットの料金 | 6回目以降1回 |
---|---|---|---|
顔上 | 22,000円 | 88,000円 | 17,600円 |
眉周り | 11,000円 | 44,000円 | 8,800円 |
お尻(Oなし) | 33,000円 | 132,000円 | 26,400円 |
※価格は税込で表示しています。

立っている状態で触れることができる臀部表面が、お尻の脱毛範囲だ。
1-7.ドクターコバで全身脱毛、VIO脱毛はできないの?

全身脱毛やVIO脱毛はできないんですか?

セットプランはないが、部分脱毛のプランを組み合わせればIOを除く全身脱毛を行える。
ドクターコバでの全身脱毛とVIO脱毛
- 全身脱毛:部分脱毛を組み合わせてIOを除く全身を脱毛できる
- VIO脱毛:IラインとOラインは脱毛できない(Vラインのみ可)
2.ドクターコバの割引キャンペーン

ドクターコバには学割や体験キャンペーンはないが、次の2つの特典を受けられる一括払い割引がある。
- 総額が28,600円割引になる
- 割引クーポンのプレゼント

では割引内容を詳しく説明しておこう。
2-1.総額が28,600円割引になる

「無期限ヒゲ脱毛」を一括払いで契約すれば、28,600円の割引を受けられる。
無期限ヒゲ脱毛5回を一括払いした場合の割引額
支払い方法 | 5回総額 |
---|---|
一括払いの場合 | 108,900円 |
分割払いの場合 | 137,500円 |
割引額 | 28,600円 |
※価格は税込で表示しています。

余裕があれば一括で支払った方がいいってことですね。
2-2.割引クーポンのプレゼント

さらに他の部位に使える割引クーポンのプレゼントも付いてくる。

クーポンの取得条件と使用条件をまとめておこう。
- クーポンの取得条件:無期限ヒゲ脱毛5回を一括契約
- クーポンの使用条件:20,000円以上の部位

ヒゲ以外にも脱毛したい部位があるなら、クーポンをゲットしておこう。
3.ドクターコバの脱毛方式

どんな方法で脱毛するんですか?

クリニックでのみ行える「医療レーザー脱毛」になる。

サロンの脱毛とは違うってことですか?

そうだよ。主な違いをまとめておこう。
ドクターコバとサロンの脱毛の違い
主な違い | サロンの脱毛 | ドクターコバの脱毛 |
---|---|---|
脱毛方式 | 光脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
照射パワー | 弱め | 強い |
脱毛効果 | 低い | 高い |
痛み | 少ない | 痛みはあるが 麻酔で軽減できる |

パワーが強いレーザーを使用して照射を行うから脱毛効果も高い。
4.ドクターコバで使われている脱毛器

次にドクターコバで使用されている2種類の脱毛器について詳しく説明しておこう。
4-1.ライトシェア・デザイア

ライトシェア・デザイアは、ダイオードレーザーを搭載した脱毛器になる。
ライトシェア・デザイアの特徴
- ライトシェアデュエットの最新機種
- 産毛にも太い毛にもバランスよく効果を発揮する
- 3つのハンドピースを使い分けて効率よく脱毛できる
- 肌を吸引、冷却しながら照射を行うため痛みが少ない
- FDAの認可を受けている脱毛器
ライトシェア・デザイアがおすすめな人
- 太い毛だけでなく産毛の脱毛効果も実感したい人
- 広範囲のムダ毛を効率よく脱毛したい人

旧機種のライトシェアデュエットよりも、ハンドピースの数が多いのがライトシェアデザイアの特徴だ。
ライトシェアデュエットとライトシェアデザイアの違い
ハンドピースの種類 | ライトシェアデュエット | ライトシェアデザイア |
---|---|---|
HSハンドピース (22mm×35mm) |
||
XCハンドピース (12mm×15mm) |
||
ETハンドピース (9mm×9mm) |

それにジェントルマックスプロに比べて痛みも少ないから、脱毛初心者でも安心して施術を受けられる。
4-2.ジェントルマックスプロ

ジェントルマックスプロは、2種類のレーザーを照射できる脱毛器になる。
2種類のレーザーには次のような違いがある。
ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの違い
主な違い | ヤグレーザー | アレキサンドライトレーザー |
---|---|---|
波長 | 1,064nm | 755nm |
脱毛効果 | 太い毛 | 太い毛 |
脱毛効果 | 産毛 | 産毛 |
日焼け肌 | ||
痛み | 強い | あり |

ヤグレーザーは波長が長いから、太くて根深いヒゲだけでなく産毛にも高い効果を発揮する。
引用元:https://www.mens-rize.com/knowledge/gentleyagprou.html

アレキサンドライトはヤグに比べて痛みが少なく、脇などの太い毛に効果が高いのが特徴だ。
ではジェントルマックスプロの特徴をまとめておこう。
ジェントルマックスプロの特徴
- 2種類のレーザーを使い分けて照射を行える
- 太くて根深い毛にも産毛にも脱毛効果が高い
- 日焼け肌でも安全に脱毛できる
- 脱毛と同時に美肌効果も期待できる
- FDAと厚生労働省の認可を受けている
ジェントルマックスプロがおすすめな人
- 根深いヒゲや産毛を確実に脱毛したい人
- 日焼け肌や色黒肌を脱毛したい人
- 脱毛しながらシミの改善などの美肌効果を実感したい人

厚生労働省から認可を受けている脱毛器だから安全性も高い。
機械器具等 31 医療用焼灼器
アレキサンドライトレーザ
長期減毛 色素性疾患用レーザー装置GentleMaxPro
承認番号 23000BZX00128000
引用元:https://www.info.pmda.go.jp/
5.ドクターコバの脱毛効果|永久脱毛できる?

レーザーの種類によって、効果が出やすい毛質が違うんですね。

そうだよ。2種類の脱毛器を使い分けることで、太い毛にも産毛にも対応できるというわけだ。
ドクターコバの脱毛器の種類と脱毛効果
脱毛器の種類 | 太い毛の脱毛効果 | 産毛の脱毛効果 |
---|---|---|
ライトシェア・デザイア | ||
ジェントルマックスプロ |

永久脱毛はできるんですか?

もちろんだ。日本臨床医療レーザー協会も「医療レーザー脱毛は永久脱毛効果がある脱毛法」と認めている。
レーザー脱毛は永久脱毛とよばれる脱毛法です。
引用元:http://www.mla-jp.com/

脱毛効果を維持したいなら、クリニックで永久脱毛をしておくのがおすすめだ。
6.ドクターコバで何回脱毛したら良い?脱毛回数と効果の関係

何回ぐらい脱毛すればいいんですか?

どれぐらい薄くしたいかによっても違ってくる。
脱毛効果と回数の目安をまとめておこう。
ドクターコバの脱毛回数と効果
脱毛回数 | 効果 |
---|---|
1回 | 脱毛後1~2週間で抜け落ちるが 1ヶ月ほどで元通りに生えてくる |
5回 | 髭剃りが楽になり青髭が改善する ボディは自己処理がほぼ不要になる |
6~8回 | ボディの永久脱毛が完了する |
10~15回 | ヒゲの永久脱毛が完了する |

ヒゲが濃いと回数が多めにかかるんですか?

その可能性が高いが、ドクターコバでは6回目以降のヒゲ脱毛が1回110円だから安心だよ。
7.ドクターコバのカウンセリングの予約方法

どうやって申し込めばいいんですか?

次の2つの方法で予約ができる。
WEB予約なら24時間いつでも申し込めるよ。
- WEB予約
- 電話予約

では予約の手順をまとめておこう。
【WEB予約】ドクターコバのカウンセリングの予約方法
- 希望の院の「ご予約フォーム」をタップする
- 脱毛したい部位にチェックを入れる
- 希望の日時を選択する
- カウンセリング内容について選択する
- お客様を入力する
- 個人情報の取り扱いに「同意する」にチェックを入れる
- 入力内容を確認して申し込む
【電話予約】ドクターコバのカウンセリングの予約方法
- 受付時間内(10:00~19:00)に電話をして、無料カウンセリングに申し込みたい旨を伝える。
銀座院:0120-026-226
名古屋院:0120-2626-54
大阪院:0120-726-267

こんなに簡単に申し込めるんですね。

そうだよ。予約が完了したら、内容に間違いがないかを確認しておこう。
8.ドクターコバの無料カウンセリングの流れ

無料カウンセリングってどんなことをするんですか?

脱毛の仕組みや効果、注意点、料金について詳しく説明してもらえる。
無料でテスト照射も受けられるよ。では当日の流れをまとめておこう。
ドクターコバの無料カウンセリングの流れ
- 予約日時に来店し受付へ
- 問診票に必要事項を記入する
- 脱毛の仕組み・痛み・注意点についての説明を聞く
- 無料のテスト照射を受ける
- 照射後の状態を確認し終了
- 契約する場合は手続き・支払い・次回予約をする

何分ぐらいかかるんですか?

カウンセリングとテスト照射だけなら45分ほど、本照射も受ける場合は1時間15分ほどになる。

カウンセリング当日に脱毛を始めることができるってことですか?

そうだよ。施術を受けたい場合は、次の2つを忘れずに持参しよう。
カウンセリング当日に初回施術を受ける場合の持ち物
- 認印(シャチハタ不可)
- 身分証(顔写真付)
9.ドクターコバの脱毛の痛みは?麻酔について

どれぐらい痛いのかが心配で…。

輪ゴムで弾かれたような痛みを感じる可能性があるが、我慢できなければ麻酔を使うこともできる。
ドクターコバの麻酔
- 種類:麻酔クリーム
- 料金:1回2,200円(税込)

それなら安心ですね。

そうだな。カウンセリングに行けば、誰でも無料でテスト照射を受けられる。
痛みを確認してから脱毛を始められるから、痛くて通えなくなる心配もないよ。
10.ドクターコバの店舗情報

ドクターコバは、東京・名古屋・大阪に3院を展開している。
ドクターコバの店舗一覧
店舗名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
銀座院 | 東京都中央区銀座2丁目10-8 マニエラ銀座ビル3階 |
0120-625-257 |
名古屋院 | 愛知県名古屋市 中区栄3丁目7-12 サカエ東栄ビル4階 |
0120-2626-54 |
大阪院 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋 11F |
0120-726-267 |

店舗移動はできるんですか?

もちろんだ。引っ越しなどの際には、無料で店舗移動の手続きをしてもらえるよ。
11.ドクターコバの支払方法

クレジットカードは使えますか?

使えるよ。支払い方法は次の3つから選べる。
- 現金(一括払い)
- クレジットカード(一括払い・分割払い)
- 医療ローン(分割払い)

3つの支払い方法について詳しく説明しておこう。
11-1.現金(一括払い)

現金は一括払いにのみ対応している。

いつ支払うんですか?

契約時に支払うことになる。カウンセリング当日に契約するつもりなら、現金を持参しよう。
11-2.クレジットカード(一括払い・分割払い)

ドクターコバで使えるクレジットカードは次の3種類になる。
- VISA
- JCB
- Mastercard

一括で支払えばカードのポイントも貯まるから、現金で支払うよりお得だ。

分割で支払いたい場合はどうすればいいですか?

カード会社に連絡をして、リボ払いにすれば分割で支払うことができるよ。
11-3.医療ローン(分割払い)

医療ローンを利用して、分割払いをすることもできる。

ローンって手数料がかかるんですよね?

そうだな。ただリボ払いよりは手数料が安いことも多い。
分割払いが希望なら、カウンセリングの際に支払い方法についても相談しておこう。
12.ドクターコバの追加料金

脱毛料金の他に次のような追加費用がかかるクリニックも多い。
- シェービング料金
- 初診料・再診料
- 肌トラブルの治療費や薬代
- 予約キャンセル料
- 麻酔代
- テスト照射代

通い始める前に、追加料金についても確認しておこう。
12-1.シェービング料金

シェービング代は無料だが、剃り残しがあればカミソリ代として100円が必要になる。

剃り残しがなければ無料ってことですか?

そうだよ。公式サイトにも記載されている通り、脱毛前は可能な限り深剃りをしておくのがおすすめだ。
12-2.初診料・再診料

初診料や再診料は無料だ。

脱毛のコース料金に含まれているってことですか?

その通り。無制限のヒゲ脱毛プランなら、6回目以降は110円の予約料金のみで通えるよ。
12-3.肌トラブルの治療費や薬代

肌トラブルが起こった際も無料で診察を受けられるが、薬代のみ別途550円が必要になる。

毎回支払うと結構な出費になりますね…。

そうだな。肌トラブルが起こらないように、脱毛の前後は保湿ケアや紫外線対策の徹底を心掛けよう。
12-4.予約キャンセル料

キャンセルのタイミングによっては、キャンセル料がかかる。
ドクターコバのキャンセル料
キャンセルのタイミング | キャンセル料 |
---|---|
予約の2日前・前日 | 3,300円 |
予約の当日 | 5,500円 |

次のような場合も当日キャンセルと同じ扱いになってしまうから注意が必要だ。
- 無断キャンセル
- 15分以上の遅刻

3日前までに連絡をすれば、キャンセル料はかからないんですよね?

基本的にはそうなるが、3日前が休診日の場合は4日前までに連絡をする必要がある。

アプリで予約をキャンセルすることもできるんですか?

キャンセルは電話でのみ受け付けてもらえる。
10:00~19:00に予約した院に電話をして、予約の日時を変更してもらおう。
12-5.麻酔代

麻酔代は使った人だけが支払うんですよね?

もちろんだ。1回2,000円で麻酔クリームを使用できる。
ドクターコバの麻酔
- 種類:麻酔クリーム
- 料金:1回2,200円(税込)

ただクリニックによると「麻酔を使う人はほとんどいない」とのことだ。

それなら必要ない可能性も高そうですね。
12-6.テスト照射代

カウンセリングに行けば、誰でも無料でテスト照射を受けられる。

どこに照射をするんですか?

鼻下・あご・頬の3ヶ所に6ショット程度の照射をしてもらえる。

ワンショットだけじゃないんですね。

そうだよ。痛みや施術後の状態をしっかり確認できるから安心だ。
13.まとめ
ドクターコバは次の3つに当てはまる人におすすめです。
- ツルツルになるまで安くヒゲ全体を脱毛したい人
- 痛みの少なさよりも効果重視でクリニックを選びたい人
- 急な予定変更が少ない人
ドクターコバでは6回目以降のヒゲ脱毛に1回110円で何度でも通えるため、ヒゲが濃い人にも安心です。
- メンズ脱毛の料金比較|自己処理不要までの総額費用が安いおすすめは?
- メンズ(男)全身脱毛の値段が最も安いのは?18社の総額・費用を徹底比較!
- 【2022年夏】メンズ医療脱毛がおすすめの人気脱毛クリニック10選