あなたは家庭用脱毛器ケノンで背中を脱毛することにこんな疑問はありませんか?
この記事では、ケノンが背中の脱毛におすすめな理由や、背中脱毛の効果を解説します。
また、ケノンで背中を楽に脱毛する方法と、背中を脱毛するときに注意することを紹介します。
目次
1.ケノンが背中の脱毛におすすめな理由
背中脱毛には次の3つの理由からも、ケノンが最もおすすめです。
1-1.照射面積が広い
ケノンには照射面積が広い「エクストララージカートリッジ」があります。
このカートリッジは照射面積が9.25平方センチとかなり広く、背中全体を5~10分ほどで脱毛できます。
家庭用脱毛器の照射面積を比較
脱毛器 | 照射面積 |
---|---|
ケノン | 9.25㎠ 詳細はこちら>> |
LAVIE | 6.0㎠ |
ブラウン シルクエキスパートPL5117 |
6.0㎠ |
脱毛ラボ ホームエディション | 4.2㎠ |
biito DXセット | 2.9㎠ |
トリア | 1㎠ |
また本体に装着されている「スーパープレミアムカートリッジ」も、7平方センチと照射面積が広めになっています。
これらの照射面積が広いカートリッジを使えば、短時間でお手入れができるうえ、照射漏れを防いでムラなくキレイに背中全体を脱毛することができます。
1-2.産毛の脱毛効果が高い
ケノンには背中の産毛にも高い脱毛効果を発揮するIPL方式(=フラッシュ式)が採用されています。
IPL方式の脱毛器には、他の脱毛方式に比べて産毛の脱毛効果が高いという特徴があります。
家庭用脱毛器の種類と効果
比較項目 | IPL方式 (=フラッシュ式) |
レーザー式 | ローラー式 |
---|---|---|---|
産毛の脱毛効果 | 高い | あり | なし |
太い毛の脱毛効果 | あり | 高い | なし |
レーザー式の脱毛器は、単一波長の光をピンポイントに照射するため、太い毛に効果的です。
これに対してIPL方式の脱毛器は、幅広い波長の光を照射するため、産毛のように色素が薄いムダ毛にもしっかり反応します。
家庭用脱毛器の脱毛方式を比較
脱毛器 | 脱毛方式 |
---|---|
ケノン | フラッシュ式 詳細はこちら>> |
LAVIE | フラッシュ式 |
ブラウン シルクエキスパートPL5117 |
フラッシュ式 |
脱毛ラボ ホームエディション | フラッシュ式 |
biito DXセット | フラッシュ式 |
トリア | レーザー式 |
ソイエ | ローラー式 |
またケノンにはコンデンサが4個も搭載されていて、高出力で照射を行えることも、脱毛効果が高い理由の一つといえます。
1-3.自動照射モードがある
ケノンには、数秒間隔で光が自動で照射される「自動照射モード」があります。
家庭用脱毛器の自動照射モードの有無
脱毛器 | 自動照射モード |
---|---|
ケノン | あり 詳細はこちら>> |
LAVIE | あり |
脱毛ラボ ホームエディション | あり |
トリア | あり |
ブラウン シルクエキスパートPL5117 | ボタンを押し続ければ連続照射可能 |
CLEAR/SP BiiTo DXセット | 連続照射不可 |
照射の度にボタンを押す必要がないため、短時間でスムーズに背中の脱毛を行えます。
2.背中におすすめの家庭用脱毛器3選

背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器は次の3つよ。
背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器3選
脱毛器 | 本体価格 | 照射レベルの調整 | ショット単価 |
---|---|---|---|
ケノン | 69,800円 | 10段階 | 0.02円 |
LAVIE | 54,780円 | 7段階 | 0.05円 |
レイボーテ Rフラッシュ ハイパー | 97,900円 | 5段階 | 0.16円 |
※価格は税込で表示しています。

それぞれのおすすめポイントを詳しく紹介しておくわね。
ケノン
本体価格 | 69,800円(税込) |
---|---|
照射レベルの調整 | 10段階 |
照射回数 | 300万発(本体付属のプレミアムカートリッジ) |
ショット単価 | 0.02円 |
- 照射回数が多くツルツルになるま背中顔脱毛ができる
- 10段階に照射レベルを調整できるから痛みの心配が少ない
LAVIE
本体価格 | 49,800円(税抜) |
---|---|
照射レベルの調整 | 7段階 |
照射回数 | 10.5万発 |
ショット単価 | 0.05円 |
- 最新モデルになり照射パワーが150%アップ
- 保証期間が2年もあり安心
3.ケノンで背中を楽に脱毛する方法
背中は自分で見えにくい部位なので、家族や友人に脱毛してもらうのがおすすめです。
そこで次は家族や友人に手伝ってもらうにあたって頼んでおくべきことや、自分で背中を脱毛する方法について紹介します。
3-1.家族や友人に脱毛してもらう
家族や友人に背中脱毛を頼む際には、以下の手順でお手入れをお願いしましょう。
- 脱毛する前日に電動シェーバーでシェービングをする
- 背中をシャワーで流す
- 保冷剤で1箇所につき10秒ずつ冷却する
- サングラスをかけて背中に光を照射する
- 照射した箇所を10秒ずつ冷却し保湿をする
照射の前日にシェービングをしておけば、脱毛の光が最も反応しやすい1~2ミリの長さに整えられます。
また冷却や保湿をしっかり行うことで、痛みや肌トラブルを避けることができます。
家族や友人の目を守るためにも、照射の際にはサングラスをかけてもらうように伝えておきましょう。
3-2.自分で背中を脱毛する方法
ケノンを使って背中を一人で脱毛する場合は、次の4つを準備しておきましょう。
- 全身が映る鏡
- 背中にも届きやすいシェーバー
- 脱毛器を固定できる自撮り棒
- 保冷剤の代わりに使える冷たいタオル
背中用のシェーバーを使えば、一人でも無理なく背中のムダ毛を剃ることができます。
また小さい保冷剤を背中に当てるのは難しいので、冷やしたタオル使って冷却を行うのがおすすめです。
スムーズに照射を続けられるように、自動照射モードをONにして背中脱毛を始めましょう。
4.ケノンは背中の脱毛に効果ある?
ケノンには脱毛サロンと同じ、IPL方式が採用されています。
IPL方式の脱毛器は産毛にも効果が高く、背中脱毛に適しています。
実際にケノンで背中を脱毛したい人からは、次のような口コミが寄せられています。
ダーリンがケノン買ってくれたんだけど、背中1回当てただけで全然毛が生えなくなった😂💓
腕も1回でほとんど無くなったし、脚はもう少しかかりそうだけど、前より目立たなくなった👍🏻 pic.twitter.com/Obgj0dYpn7— saaaaki.。.:*☆ (@xxseiraxx0331) June 2, 2016
今日はケノンを使って、フォロワーさんの脱毛(2回目)をしてきました〜🎵
初回のが随分良かったのか?
まだらに生えてたので、剃毛しながらケノンしました😁
効果あったのは、脇と背中と腕かな?
次はもっと効果が出ると、やってる私も嬉しい🎵
ちなみにお金は取りませんし、ケノンの販売員でも無いw pic.twitter.com/lGYHbQXO47— 性器ピアス@縄師見習の舐め犬_ZX-14 (@BodyPiercing_M) January 14, 2019
早い人では1~2回で背中脱毛の効果を実感しているようです。
ただしツルツルになるまでには10回以上は照射を行う必要があります。
なるべく早く背中脱毛の効果を実感したい人は、出力を高めに設定して週に1回のペースで続けてお手入れを行いましょう。
5.ケノンで背中の脱毛をするときに注意すること
ケノンで背中脱毛をする際には、次の5つに気を付けてお手入れを行いましょう。
5-1.照射後はお風呂ではなくシャワーで済ます
脱毛後の入浴は次のような肌トラブルの原因になるため、おすすめできません。
- 肌の赤みや乾燥が悪化する
- 毛穴に雑菌が入って毛嚢炎が起きる
脱毛後のお肌は、熱がこもって乾燥しやすい状態になっています。
また毛穴も開いているため、雑菌が侵入しやすく毛嚢炎のリスクも高くなります。
照射後はぬるめのシャワーで済ませて、湯舟につかるのは肌の状態が落ち着いた翌日以降にしましょう。
5-2.脱毛期間中は日焼けをしない
脱毛の光は黒いものに反応する性質があります。
そのため日焼け後に脱毛すると、肌表面に光が集中して、次のようなトラブルが起きる可能性が高くなります。
- 強い痛み
- やけど
- シミ
脱毛期間中に日焼けをしてしまうと、しばらく照射を行えなくなってしまいます。
背中の空いた洋服は避けるなどの方法で、脱毛が終わるまでは紫外線を浴びないように心掛けましょう。
5-3.ほくろやシミ、ニキビがある箇所は避けて照射する
ほくろやシミには脱毛の光が集中しやすいため、避けて照射を行う必要があります。
誤って照射してしまわないように、絆創膏や白いテープで保護してからお手入れを始めましょう。
5-4.冷却や保湿を徹底する
背中は範囲が広く、小さめの保冷剤では冷却しにくい部位です。
肌トラブルを防ぐためにも、次のものを代用してしっかり冷却をしておきましょう。
- 冷やしたタオル
- 氷枕
また肌が乾燥していると、角質が分厚くなって脱毛効果が出にくくなってしまいます。
なるべく早く背中脱毛の効果を実感するためにも、照射の前後はしっかり保湿ケアをしておきましょう。
5-5.最低でも1週間は間隔を空けて使う
ケノンで背中を脱毛する頻度は、「1~2週間に1回」がおすすめです。
毎日のように使うのは、次の2つの理由からもおすすめできません。
- やけどなどの肌トラブルの原因になる
- 毎日使っても効果はアップしない
背中のムダ毛には毛周期に沿って生え変わっています。
脱毛効果があるのは「成長期」だけなので、毎日のように同じ毛に光を照射しても効果は変わりません。
肌トラブルの心配なく効率よく背中を脱毛するためにも、最低1週間は間隔を空けてお手入れを行いましょう。
6.まとめ
ケノンは次の3つの理由からも、背中脱毛に最もおすすめの脱毛器だといえます。
- 照射面積が広い
- 産毛の脱毛効果が高い
- 自動照射モードがある
ケノンには産毛に効果が高いIPL方式が採用されています。
一度に照射できる範囲が広く、短時間でムラなく背中を脱毛できるのもケノンの魅力の一つです。
また自動照射モードが付いているため、一人でもスムーズに背中脱毛を行えます。
自宅で手軽に背中のムダ毛を処理したい人は、この機会にケノンをチェックしておきましょう。
- ケノンでVIOを安全に脱毛する方法|VIO脱毛に効果的な家庭用脱毛器を選ぶ2つのポイントとは?
- VIO脱毛におすすめの家庭用脱毛器3選|痛くないVIO脱毛するために気を付ける3つの注意点
- ケノンは美顔器として使える?家庭用脱毛器ケノンの美顔効果を機能や口コミから徹底調査
- 家庭用脱毛器おすすめ5選
- VIO脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 顔脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 脇脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 全身脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 足・腕脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 家庭用脱毛器トリアを解説
- 家庭用脱毛器の使い方
- 家庭用脱毛器LAVIE(ラヴィ)を解説
- 家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションを解説
- 家庭用脱毛器ホームストラッシュを解説
- 家庭用脱毛器オーパスビューティー03を解説
- 家庭用脱毛器ドクターエルミスゼロを解説
- 家庭用脱毛器脱毛ラボプロエディションを解説
- 家庭用脱毛器レイボーテヴィーナスを解説
- 家庭用脱毛器ホームクリアを解説
- 家庭用脱毛器スムーズスキンピュアフィットを解説
- 家庭用脱毛器BiiTo2(ビートツー)を解説
- 家庭用脱毛器フォトEPCを解説
- 家庭用脱毛器エピレタを解説
- 子供におすすめの家庭用脱毛器