
エピレタについてこんな疑問を持っていませんか?
- エピレタって脱毛効果ある?
- 実際に使った人の口コミは?
- 自分にも簡単に使えそう?
この記事では、エピレタの脱毛効果や使い方について詳しく紹介します。
SNSに寄せられている口コミもまとめておくので、ぜひ参考にしてください。
目次
1.家庭用脱毛器エピレタの特徴は?

エピレタってどんな脱毛器なんですか?

350万台以上の販売実績があるアイリスオーヤマの脱毛器よ。
主な特徴は次の5つになるわ。
- 1万円台で購入できる
- 特許技術のHPL方式で肌にやさしい
- 目に優しい2つのセンサー付き
- 肌質や毛質に合わせて5段階のレベル調整が可能
- アイリスプラザ会員になれば保証期間が2年に延長

1つずつ詳しく説明しておくわね。
1-1.1万円台で購入できる

エピレタには次の3つの機種があるわ。
エピレタ・エピレタモーション・エピレタモーションプロの違い
主な違い | エピレタ | エピレタ モーション |
エピレタ モーションプロ |
---|---|---|---|
価格 | 12,800円 | 14,800円 | 19,800円 |
照射回数 | 15万回 | 37万回 | 40万回 |
連射機能 | |||
形状 | コンパクトな ハンディタイプ |
コンパクトな ハンディタイプ |
ドライヤー型 |
※価格は税込で表示しています。

3つとも1万円台で購入できるんですね。

そうね。他の脱毛器に比べるとかなり安いわ。
カートリッジの交換も不要だからコスパも抜群よ。
1-2.特許技術のHPL方式で肌にやさしい

エピレタはHPL方式の脱毛器よ。

HPL方式ってどんな脱毛法なんですか?

超音波で毛に振動を与えながら、メラニン色素に光を反応させて毛根にダメージを与える脱毛法よ。

黒いものに光を反応させるっていうのはIPL方式と同じですね。

そうね。超音波によって脱毛効果が促進されるから、光だけで脱毛するIPL方式に比べて、少ない熱で肌に負担をかけず脱毛できるわ。

効果は同じなんですか?

もちろんよ。それにHPLの光には475~1200nmの波長が含まれているから美肌効果も期待できるのよ。
エピレタの効果については、こちらで詳しく紹介しています。
「2.家庭用脱毛器エピレタの脱毛効果が高い理由」
1-3.目に優しい2つのセンサー付き

どの機種にも次の2つのセンサーが付いているから安心して使えるわ。
エピレタの2つの安全センサー
センサーの種類 | 機能 |
---|---|
タッチセンサー | 照射面と肌が密着した時だけに光を照射 →目を守るための機能 |
肌色センサー | 肌の色が黒過ぎると光が照射されない →誤照射による肌トラブルを防ぐ機能 |

安い機種にも付いているなんてスゴイですね。

そうね。ただモーションセンサーが付いているのは、エピレタモーションとエピレタモーションプロだけになるわ。

モーションセンサーって何ですか?

連続照射ができる機能のことよ。

広範囲を脱毛したい場合は、モーションセンサー付きの機種を選んだ方が良さそうですね。
1-4.肌質や毛質に合わせて5段階のレベル調整が可能

照射レベルを5段階まで調整できるのも全機種共通よ。

肌質や毛質に合うレベルで照射できるから、痛みの心配なく効率よくお手入れを行えるわ。

脱毛初心者にも安心ですね。
1-5.アイリスプラザ会員になれば保証期間が2年に延長

アイリスプラザの会員になっておけば、どの機種を購入しても無料で1年間の延長保証が付いてくるわ。

合計で2年も保証してもらえるんですね。

そうよ。専用のコールセンターに連絡すれば、きちんと対応してもらえるから安心よ。
アイリスプラザの電気製品専用修理コール
- 【電話番号】
0800-170-7070
【受付時間】
(平日)9:00~17:00
(土日祝)9:00~12:00/13:00~17:00
2.家庭用脱毛器エピレタの脱毛効果が高い理由

エピレタの脱毛効果が高い理由は次の2つよ。
2-1.黒い色素に反応するから太くて濃い毛に効果がでやすい

エピレタのHRL方式は毛根の黒い色素に反応する仕組みだから、太くて濃い毛に高い効果を発揮するわ。

太い毛が減れば、ハッキリ効果がわかりそうですね。

そうね。照射の1~2週間後に、毛がスルッと抜けて脱毛効果を実感できるわ。
2-2.超音波を併用するから肌に負担がかかりにくい

肌の刺激になりにくいことも効果が高い理由の一つよ。

肌に負担がかかると脱毛効果がでにくくなるってことですか?

そうよ。肌を守るために角質が分厚くなって、脱毛の光が毛根に届きにくくなってしまうの。

それは困ります。

そうね。エピレタは肌にやさしいHRL方式だから安心よ。
3.家庭用脱毛器エピレタの口コミを検証

実際にエピレタを使った人の口コミをまとめておくわね。
3-1.エピレタの良い口コミ

SNSには次のような良い口コミがたくさん寄せられているわ。
- 「エピレタのすごいところは、まず1万円台で買えること。1万円台の脱毛器ってどうなの??と思ったのですが、剛毛でも使い始めて2~3ヶ月で脱毛効果を実感!産毛は2回ほど脱毛しただけなのに、しばらく生えてきません。1万円台のに圧巻のパフォーマンス。」
- 「今年買ってよかったものといえば家庭用脱毛器のエピレタ。3種類あるけれど、どれを買っても2万円でおつりがくる驚きのプライス。私は一番安いのを買ったけど、ちゃんと毛が減ってます。もうアイリスオーヤマさんには足を向けて寝られません。」
- 「エピレタで10回目の足脱毛。ほぼムダ毛が目立たない状態になりました!」
- 「ここ最近で買ってよかったものNO.1はエピレタです!私の場合は2回目から効果が出始めました。」
- 「エピレタで腕・足・脇を脱毛しています。毛が細くなって生えるのも遅くなってきています。怪我をしていて照射できなかったところがあったので、その差がわかりやすくて本当に驚きました。」
- 「去年からエピレタを使ってました。安いので脇だけ処理したかった私にとっては良かったです。効果もわりと早く出て、スルッと抜けるのがおもしろい。」
エピレタの良い口コミまとめ
- 剛毛でも2~3ヶ月で効果を実感できた
- 一番安いエピレタでもちゃんと脱毛効果があった
- 10回足脱毛をしてムダ毛がほぼ目立たなくなった
- 2回目から効果が出始めたので買ってよかった
- 毛が細くなって生えるのも遅くなってきている
- 安いから脇だけ処理したい私にもぴったり

「安いのに効果もあって満足!」っていう意見が多いですね。
3-2.エピレタの悪い口コミとその対策

悪い口コミも3つだけ見つかったけれど、ちょっと工夫をすれば解決するから安心して。
口コミと対策をまとめて紹介しておくわね。
- 「操作は簡単だけど、手の指はセンサーが反応しにくくて照射するのが難しい。」
- 「顔に使うとちょっと眩しい。」
- 「一番安いエピレタを買ったのですが、連射ができず全身脱毛をするのにとても時間がかかります。」
エピレタの悪い口コミとその対策まとめ
- 手の指毛に反応しにくい→指と指をくっつけてまとめて照射する
- 照射の際に少しまぶしい→サングラスをかけて照射する
- 連射ができず時間がかかる→連射機能付きのエピレタモーションorエピレタモーションプロを購入する

こんなに簡単に解決するんですね。
4.エピレタで脱毛できる部位、できない部位

エピレタで脱毛できる部位とできない部位を紹介しておくわね。
4-1.エピレタで脱毛できる部位

まずは脱毛できる部位をまとめておくわ。
エピレタで脱毛できる部位
- 鼻下、あご、フェイスライン、男性のヒゲ、脇、胸、腕、手の甲指、足、足の甲指、うなじ、背中、ヒップ、トライアングル、Vライン

顔やデリケートゾーンの脱毛もできるんですね。

そうね。顔は目より下、デリケートゾーンはVラインとトライアングルだけに使えるわ。
4-2.エピレタで脱毛できない部位

脱毛できない部位についてもまとめておくわね。
エピレタで脱毛できない部位
- 目や眉毛の周り、顔の鼻より上、唇、Iライン、Oライン、乳輪
- ほくろやシミなどの肌色の濃い部位
- タトゥーやアートメイクをしている部位
- 日焼けした部位
- 皮膚疾患のある部位
- 美容整形した部位

目より上やIライン、Oラインの脱毛はできないから気を付けて。
5.エピレタはメンズの脱毛にも使えるか

男性にも使えるんですか?

もちろんよ。ヒゲを含む全身に使えるわ。
5-1.エピレタのヒゲ脱毛の効果は?

ヒゲ脱毛の効果と回数の目安をまとめておくわね。
エピレタのヒゲ脱毛の効果
回数 | 効果 |
---|---|
1~5回目 | 1~2週間でポロポロ抜けるが また生えてくる |
6~8回目 | ヒゲが伸びるスピードが遅くなる |
10~15回目 | ヒゲの本数が減り脱毛効果を実感できる |
18~25回目 | 部分的にヒゲが生えてこなくなる 髭剃りの回数が減る |
30回目以降 | 青髭が目立たなくなる 髭剃りの回数が週1~2回に減る |

他の部位に比べると回数は多めにかかるけれど、根気よく続ければ徐々にヒゲが薄くなるわ。
5-2.エピレタのヒゲ脱毛についての口コミ

ヒゲ脱毛をした人の口コミをまとめておくわね。
- 「髭剃りが楽になり、肌荒れもしにくくなりました。」
- 「ひげに使用しています。徐々に出力を上げて、今は週1回ほどのペースで最大レベルで照射を続けています。ひげの伸びるスピードが遅くなってきているので効果はあると思います。」
- 「4回ほど使用して、ヒゲが細くなってきているのがわかる。青髭も徐々に薄くなってきています。」
- 「男性ですが、脇、すね毛、腹、髭、足の付け根に使用しております。2ヶ月が経過して、脇毛とすね毛はほとんど生えてこなくなりました。腹と足の付け根もそれなりに効果がありますが、ヒゲはまだもう少しかかりそうです。」
- 「エピレタのレベル5はそこまで痛くない。ヒゲでも冷やせば痛くなくなる。」
エピレタのヒゲ脱毛についての口コミ
- 髭剃りが楽になり肌荒れしにくくなった
- ひげの伸びるスピードが遅くなってきた
- ヒゲが細くなり青髭も薄くなってきた
- 脇毛とすね毛は2ヶ月でなくなったがヒゲはもう少しかかりそう
- 冷やせばヒゲも痛みなく脱毛できる

4回でヒゲが細くなったっていう人もいるんですね。
6.エピレタのおすすめの脱毛頻度と脱毛効果

毎日使えば早く効果が出るんですか?

肌に負担がかかるから毎日使うのはNGよ。
おすすめの脱毛頻度と効果をまとめておくわね。
6-1.エピレタのおすすめの使用頻度

説明書に記載されているおすすめの使用頻度を紹介しておくわ。
エピレタのおすすめの使用頻度
回数 | 使用頻度 |
---|---|
1~4回目 | 2週間に1回 |
5~7回目 | 1ヶ月に1回 |
8回目以降 | 毛が生えてきたタイミング |

2週間に1回のペースで使い始めて、毛が生えてくるのが遅くなってきたら、徐々にペースを落としてケアを続けると効果的よ。
6-2.エピレタの使用頻度と効果についての口コミ

使用頻度と効果がわかる口コミをまとめておくわね。
- 「2週間に1回の照射を8回続けて、毛の処理が楽になったと感じました。」
- 「週に1回のペースで3回照射して、3週間放置した状態。指毛も腕毛も今のところ生えてきていません!」
- 「エピレタを1~2ヶ月に1回のペースで使ってみたら、半年ほどで腕の毛がほぼなくなった。嬉しい。」
- 「足を脱毛したくてエピレタの安い方を買ってみた。週1で当てて4回で毛が細くなってきたよ。」
- 「効果がどんなものかと2週間に1回、右側だけに使ってみました。明らかに生え方が違っていて、右だけスベスベで毛量も減ってます。効果が検証できたので左側も開始。悩んでないで早く買えば良かった~。」
エピレタの使用頻度と効果についての口コミ
- 2週間に1回の照射を8回続けてムダ毛の処理が楽になった
- 週1回の照射を3回、3週間経っても指毛も腕毛も生えてこない
- 1~2ヶ月に1回使ったら半年ほどで腕毛がほぼなくなった
- 週1で当てて4回で足の毛が細くなってきた
- 2週間に1回右側だけに使ったら右だけ毛量が減った

説明書通り2週間に1回のペースで使えばちゃんと効果を実感できるんですね。
7.エピレタはどこで買うべき?

エピレタってどこで買えるんですか?

楽天やAmazonでも販売されているけれど、次の3つの理由からも公式サイトで購入するのがおすすめよ。
- どこで買っても価格はほとんど同じ
- 公式サイトで購入すれば保証期間を2年に延長してもらえる
- 保証対象外の中古品や転売品を間違って購入するリスクがない

エピレタの価格と保証期間をまとめておくわね。
エピレタの価格と保証期間
販売先 | 価格 | 保証期間 |
---|---|---|
公式サイト | 12,800円 | 2年 |
楽天 | 11,500円 | 1年 |
ヤフーショッピング | 11,900円 | 1年 |
Amazon | 12,283円 | 1年 |
※価格は税込で表示しています。(2021年11月現在の最安値)

このぐらいの価格差なら、保証期間を延長してもらった方がお得ですね。

そうね。公式サイトなら中古品や転売品の可能性もないから安心よ。
8.エピレタの上手な使い方

エピレタは使い方も簡単よ。お手入れ方法を詳しく紹介しておくわね。
8-1.VIO(デリケートゾーン)の上手な使い方

まずはVライン脱毛の手順をまとめておくわ。
IラインとOラインの脱毛は推奨されていないから、避けて照射するようにして。
Vラインの上手な脱毛方法
- 長い毛をハサミでカットする
- 電動シェーバーでVラインの毛を剃る
- 石鹸で洗浄してタオルで水分を拭き取る
- ホクロや黒ずみがあれば絆創膏などで保護する
- ACアダプターを接続する
- 電源ボタンを押して電源を入れる
- 電源ボタンを軽く押して照射レベルを1に設定する
- Vラインに照射口を当てて照射ボタンを押す
- 冷却と保湿を行う

反対の手で皮膚を伸ばしながら照射すれば、上手く脱毛できるわ。
8-2.背中など自分で見えない部位の上手な使い方

背中は手が届きにくいから、家族や友達に手伝ってもらうと安心よ。
背中など自分で見えない部位の上手な脱毛方法
- 電動シェーバーでムダ毛を剃る
- 石鹸で洗浄してタオルで水分を拭き取る
- ホクロやシミがあれば絆創膏などで保護する
- ACアダプターを接続する
- 電源ボタンを押して電源を入れる
- 電源ボタンを軽く押して照射レベルを設定する
- 照射面を肌に垂直に密着させる
- 直線的にスライドさせながら背中全体を脱毛する
- 冷却と保証を行う

エピレタモーションとエピレタモーションプロには連射機能が付いているから、範囲が広い背中も短時間でお手入れできるわ。
8-3.冷却方法

痛みが気になる場合は冷却しながら脱毛するのがおすすめよ。
冷却方法をまとめておくわね。
エピレタで脱毛する際の冷却方法
- タオルでくるんだ保冷剤で10秒ほど肌を冷やす
- 冷却後すぐに光を照射する
- ①②を繰り返す

保冷剤の水滴が肌に残っていると脱毛効果が低下するから、タオルで水分を拭きとってから照射するようにして。
8-4.効果を高くしたい場合の設定方法

効果を最大にする設定方法を紹介しておくわね。
効果を高くしたい場合の設定方法
- ACアダプターを接続する
- 電源ボタンを押して電源を入れる
- 電源ボタンを軽く押して照射レベルを5に設定する
- エネルギーレベル表示ランプが5になっていることを確認する

最初はレベル1で照射して、痛みがなければ1つずつレベルを上げていくのがポイントよ。
9.エピレタを使うときの注意点

どんなことに注意して使えばいいですか?

次の5つには特に注意が必要よ。
- 照射前には必ずムダ毛を剃る
- ほくろやシミは避けて照射する
- 脱毛前後は紫外線対策を徹底する
- 顔に使用する際はサングラスをかける
- 生理前や生理中の脱毛は避ける

それぞれ詳しく説明しておくわね。
9-1.照射前には必ずムダ毛を剃る

ムダ毛を剃らずに照射すると次のようなトラブルの原因になってしまうわ。
- 肌表面の毛に光が集中して痛みや肌トラブルが起こる
- 光が分散して毛根に熱が伝わらず脱毛効果が低下する

カミソリで深剃りしておいた方がいいんですか?

深剃りする必要はないわ。肌を傷つけないように、電動シェーバーで毛の流れに沿ってシェービングするのがおすすめよ。
9-2.ほくろやシミは避けて照射する

脱毛の光は黒いものに反応する仕組みになっているから、ほくろやシミは避けて照射する必要があるわ。

ほくろがたくさんあると難しいですね。

そういう場合は絆創膏や白いテープで保護してから照射するといいわ。
9-3.脱毛前後は紫外線対策を徹底する

脱毛前後って何日ぐらいですか?

特に注意したいのは、脱毛前の4週間、脱毛後の2週間になるわ。
紫外線対策が必要な期間
- 脱毛前:4週間
- 脱毛後:2週間

外出する時は日焼け止めクリームが必須よ。
9-4.顔に使用する際はサングラスをかける

顔を脱毛する時はサングラスをかけて照射するのがおすすめよ。
説明書にも次のように記載されているわ。
P.27ページの光の点滅の引用をお願いします。ストロボのような光が照射されますが、顔以外の部分に使用する場合は、目への影響はありません。目を保護する必要はありません。
引用元:https://www.irisohyama.co.jp/products/

腕や足はサングラスをかけずに脱毛してもいいんですか?

基本的には不要だけど、まぶしい時はサングラスをかけた方が照射しやすくなるわ。
9-5.生理前や生理中の脱毛は避ける

生理前や生理中の脱毛がおすすめできないのは次のような理由があるからよ。
- 痛みを感じやすい
- 肌荒れのリスクが高い
- 脱毛効果がでにくい

無理にお手入れをしない方が良さそうですね。

そうね。生理が終ってから脱毛した方が安心よ。
10.エピレタを使った後のおすすめのアフターケアの方法

脱毛後は肌に熱がこもって一時的に肌が乾燥しやすくなるわ。
乾燥すると肌が硬くなってムダ毛が抜けにくくなるから、しっかりアフターケアをしておいて。

どんなケアをすればいいんですか?

保湿を中心に次の手順でケアするのがおすすめよ。
エピレタを使った後のおすすめのアフターケアの方法
- 赤みや肌のほてりが気になる場合は濡れタオルで冷却する
- 刺激になりにくいジェルやクリームで保湿ケアをする
- 2週間は直射日光を浴びないように日焼け止めクリームを塗る

保湿ジェルって普段使っているものでもいいんですか?

もちろんよ。日焼けをすると肌の乾燥が悪化するから紫外線対策も大切よ。
11.エピレタは痛いのか?痛みを軽減する方法

痛くないか心配で…。

エピレタはHRL方式の脱毛器だから痛みは少ないわ。
口コミと痛みを軽減する方法を紹介しておくわね。
11-1.エピレタの痛みについての口コミ

痛みについては次のような口コミが寄せられているわ。
- 「初めて脱毛器を使うからビクビクしたけど、案外痛くなかったからホッとした。エピレタにして良かった~。」
- 「数年前に買った脱毛器は痛くてすぐに売ったけどエピレタは痛くない!」
- 「レベル5で使っても私はほとんど痛みを感じませんでした。」
- 「レベル1で照射したからまったく痛くない。2や3に上げても同じく痛くない、4と5は温かく感じる程度です。」
- 「エピレタ買ったよ~。1回目はレベル2から照射。痛みはなく少し熱を感じた。」
- 「光の強さ5段階から選べますが、私はほぼレベル5で当ててます!痛みというより少し熱くて、ビクッとなることはあるものの恐れるほどではないですよ。悩んでいるなら買うべし!!」
エピレタの痛みについての口コミまとめ
- 案外痛くなくてホッとした
- 以前使っていた脱毛器と違って痛くない
- レベル5で使ってもほとんど痛みを感じなかった
- 1~3では全く痛くなく、4と5は温かく感じる程度
- レベル2で1回目の脱毛をしたけど痛くなかった
- レベル5でも少し熱い程度で痛くはない

レベル5で使っても痛くなかったっていう人も多いですね。
11-2.エピレタの痛みを軽減する方法

痛みを軽減する方法をまとめておくわ。
エピレタの痛みを軽減する方法まとめ
- 初回はレベル1で使用し1つずつ出力を上げる
- 剃り残しがないようにシェービングをする
- 保冷剤でこまめに冷やしながら照射する
- 保湿ケアや紫外線対策を徹底する
- 生理前や生理中は避けて脱毛する

レベル1から徐々に出力を上げていけば、痛みを感じず効率よく脱毛できるわ。
12.エピレタと他の脱毛方法の比較

サロンやクリニックの脱毛とはどう違うんですか?

次のような違いがあるわ。
エピレタと他の脱毛方法の違い
脱毛方法 | 費用 | 脱毛効果 | 肌トラブルの対応 |
---|---|---|---|
エピレタ | 減毛・抑毛 | 各自 | |
サロン | 減毛・抑毛 | 提携院で対応 | |
クリニック | 永久脱毛 | 院内で対応 |

サロンやクリニックで全身脱毛をすると20万円ほどかかるけど、エピレタなら1万円ほどでお手入れできるわ。

10倍以上違うんですね!

そうよ。どんな人におすすめなのかを詳しく紹介しておくわね。
12-1.エピレタがおすすめなのはどんなタイプの人?

エピレタは次の5つに当てはまる人におすすめよ。
エピレタがおすすめな人
- 1万円台で買える脱毛器を探している人
- ヒゲやVラインを含む全身を安く脱毛したい人
- 肌にやさしいHPL方式の脱毛器でケアを行いたい人
- 保証が充実している脱毛器で安心して脱毛したい人
- 軽くて操作が簡単な脱毛器で気軽にムダ毛を処理したい人

私のように安く脱毛を始めたい人にピッタリですね。

そうね。安いだけの脱毛器と違ってメーカー保証が2年も付いてくるから、すぐに壊れてしまう心配もないわ。
12-2.エピレタがおすすめできないのはどんなタイプ?何がおすすめ?

他の脱毛方法がおすすめな人についてもまとめておくわね。
エピレタがおすすめできない人(何がおすすめ?)
- 脇だけを安く脱毛したい人(サロン)
- 永久脱毛をしたい人(クリニック)
- 少ない回数で早く全身脱毛を完了したい人(クリニック)
- 日焼け肌を安全に脱毛したい人(メディオスターがあるクリニック)
- 背中やうなじをキレイに脱毛したい人(サロン・クリニック)
- 肌トラブルの際にはその場で適切な処置を受けたい人(クリニック)
- 美顔器としても使いたい人(ケノン)

脇だけなら300円ほどで脱毛できるサロンもあるわ。

それなら脇だけサロンで脱毛してみるのもいいですね。

そうね。ただエピレタや脱毛サロンでは永久脱毛はできないわ。
永久脱毛がしたいなら、クリニックで脱毛を始めるのがおすすめよ。
13.まとめ
エピレタは、1万円台で購入できるコスパ抜群の脱毛器です。
エピレタの製品仕様・基本情報
基本情報 | エピレタ | エピレタモーション | エピレタモーションプロ |
---|---|---|---|
価格(税込) | 12,800円 | 14,800円 | 19,800円 |
セット内容 | 脱毛器本体、ACアダプター、取扱説明書、クイックマニュアル、ケース | ||
脱毛方式 | HPL方式(光脱毛) | ||
本体サイズ | 13.0x8.0x5.0 | 13.0x9.0x4.0 | 14.7×9.5×16.8 |
本体重量 | 約220g | 約275g | |
照射口の面積 | 2.7㎠(3×0.9㎝) | ||
出力調整 | 5段階 | ||
照射回数 | 15万回 | 37万回 | 40万回 |
使用できる部位 | 顔・Vラインを含む全身(IOは不可) | ||
保証期間 | 1年(公式限定の1年延長保証無料サービスで合計2年) | ||
製造国 | イスラエル |
今なら360万人突破記念のセールも実施されているので、気になる人は早めにチェックしておきましょう。
- VIO脱毛におすすめの家庭用脱毛器3選|痛くないVIO脱毛するために気を付ける3つの注意点
- ケノンでVIOを安全に脱毛する方法|VIO脱毛に効果的な家庭用脱毛器を選ぶ2つのポイントとは?
- 脱毛ラボホームエディションの脱毛効果や口コミ、おすすめの使用頻度や使い方を紹介|メンズのヒゲ脱毛にも効果ある?
- 家庭用脱毛器おすすめ5選
- VIO脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 脇脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 家庭用脱毛器の使い方
- 家庭用脱毛器LAVIE(ラヴィ)を解説
- 家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションを解説
- 家庭用脱毛器ホームストラッシュを解説
- 家庭用脱毛器オーパスビューティー03を解説
- 家庭用脱毛器ドクターエルミスゼロを解説
- 家庭用脱毛器脱毛ラボプロエディションを解説
- 家庭用脱毛器レイボーテヴィーナスを解説
- 家庭用脱毛器ホームクリアを解説
- 家庭用脱毛器スムーズスキンピュアフィットを解説
- 家庭用脱毛器BiiTo2(ビートツー)を解説
- 家庭用脱毛器エピレタを解説
- 子供におすすめの家庭用脱毛器