あなたは家庭用脱毛器で背中脱毛するにあたってこんな疑問はありませんか?
- 背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器は?
- 何回で効果を実感できる?
- 自分で背中を脱毛する方法は?
この記事では、背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器を紹介します。
また、何回脱毛すれば効果を実感できるのか、届きにくい背中の脱毛を行う方法を解説します。
1.背中におすすめの家庭用脱毛器
背中脱毛に使う家庭用脱毛器は、次の3つをチェックして選ぶのがおすすめです。
- 照射面積が広い
- 脱毛効果が高い
- 自動照射モードがあるもの
なるべく早くツルツルの背中を手に入れるためにも、3つのポイントをチェックして背中脱毛に適した脱毛器を選びましょう。
①照射面積が広い
背中は他の部位に比べて範囲が広いため、照射面積が狭い脱毛器を選んでしまうと処理に時間がかかってしまいます。
お手入れの時間を短縮するためにも、なるべく照射面積が広い脱毛器を選びましょう。
家庭用脱毛器の照射面積を比較
脱毛器 | 照射面積 |
---|---|
ケノン | 9.25㎠ |
LAVIE | 6.0㎠ |
ブラウン シルクエキスパートPL5117 | 6.0㎠ |
脱毛ラボ ホームエディション | 4.2㎠ |
biito DXセット | 2.9㎠ |
トリア | 1㎠ |
照射面積が広いケノンなら、5分ほどで背中全体を脱毛することができます。
短時間で背中のムダ毛を処理したい人は、照射面積が広いケノンをチェックしておきましょう。
②脱毛効果が高い
家庭用脱毛器は次の3種類のタイプに分類することができます。
【家庭用脱毛器の種類別】太い毛と産毛の脱毛効果を比較
脱毛効果 (太い毛) |
脱毛効果 (産毛) |
|
---|---|---|
ローラー式 | なし | なし |
フラッシュ式 | あり | 高い |
レーザー式 | 高い | あり |
ローラー式の脱毛器は、ムダ毛を挟み込んで抜くだけなので、脱毛効果がありません。
一方、フラッシュ式とレーザー式の脱毛器には脱毛効果がありますが、波長が以下のように異なります。
- フラッシュ式…複数の波長を広範囲に照射
- レーザー式…単一波長の光を狭い範囲に集中して照射
レーザー式は単一波長の光がピンポイントに集中する仕組みになっているため、太い毛を脱毛するのに適しています。
これに対して、フラッシュ式は照射される光の波長が広いため、産毛のような色素が薄いムダ毛にも反応しやすいという特徴があります。
背中の産毛をしっかり脱毛したい人は、フラッシュ式が採用されている光脱毛器を選んでおきましょう。
家庭用脱毛器の脱毛方式を比較
脱毛器 | 脱毛方式 |
---|---|
ケノン | フラッシュ式 |
LAVIE | フラッシュ式 |
ブラウン シルクエキスパートPL5117 | フラッシュ式 |
脱毛ラボ ホームエディション | フラッシュ式 |
biito DXセット | フラッシュ式 |
トリア | レーザー式 |
ソイエ | ローラー式 |
③自動照射モードがあるもの
自動照射モードとは、ボタンを押さなくても数秒間隔で自動的に光が照射される機能です。
背中のように広範囲を脱毛したい場合は、自動照射モードが付いている脱毛器を選んでおくとスムーズにお手入れを行えます。
家庭用脱毛器の自動照射モードの有無
脱毛器 | 自動照射モード |
---|---|
ケノン | あり |
LAVIE | あり |
脱毛ラボ ホームエディション | あり |
トリア | あり |
ブラウン シルクエキスパートPL5117 | ボタンを押し続ければ連続照射可能 |
CLEAR/SP BiiTo DXセット | 連続照射不可 |
産毛の脱毛効果が高いフラッシュ式の光脱毛器のうち、自動照射モードが付いているのは次の3つだけです。
短時間で効率よく背中脱毛を行うためにも、なるべく照射面積が広い脱毛器を選びましょう。
背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器3選
脱毛器 | 本体価格 | 照射面積 |
---|---|---|
ケノン | 69,800円 | 9.25㎠ |
LAVIE | 54,780円 | 6.0㎠ |
脱毛ラボホームエディション | 71,478円 | 4.2㎠ |
※公式サイトまたはAmazonの価格税込を掲載しています。
では背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器の特徴を詳しく紹介します。
ケノン
本体価格 | 69,800円(税込) |
---|---|
照射面積 | 9.25㎠ |
脱毛効果 | 産毛の脱毛効果が高いという口コミ多数 |
自動照射モード | あり |
ケノンは背中脱毛に最もおすすめの脱毛器です。
- 背中脱毛に関するレビュー件数が最も多い
- 照射面積が最も広く短時間で背中を脱毛できる
- 分割払いなら月々3,000円で購入可能
2.背中の毛は何回脱毛すれば効果が出る?
家庭用脱毛器で背中脱毛を行った場合、2~3回ほどで毛が生えるスピードが遅くなるなどの効果を実感することができます。
回数別の効果については以下の表をご覧ください。
家庭用脱毛器で背中脱毛をした場合の回数と効果
回数 | 効果 |
---|---|
1回目 | 大きな変化はなし、毛が生えるのが遅くなったと感じる人もいる |
2回~3回目 | 毛の成長スピードが遅くなったと多くの人が実感する |
4回~5回目 | 生えてくる毛が細く柔らかくなる |
5回~6回目 | 全体的に毛量が減り始める |
7回~8回目 | 生えてこない範囲が増える 遠くから見るとツルツルに見える |
9回~10回目 | 自己処理が不要になる たまに細い毛が生える程度になる |
11回~18回目 | ツルツルになる 毛穴が目立ちにくくなる |
背中は比較的早めに脱毛効果を実感できる部位です。
しかし次の理由からも、ツルツルになるまでには10回以上は照射を行う必要があります。
- 色素が薄い産毛には脱毛の光が反応しにくい
- もともと毛が薄くて減ったことがわかりにくい
ツルツルになるまで背中を脱毛したい人は、なるべく高めの出力で続けてお手入れを行いましょう。
3.届きにくい背中を脱毛する方法
背中は自分の手が届きにくい部位なので、「うまく照射できなかった…」という人も少なくありません。
キレイな背中を手に入れるためにも、脱毛を始める前に次の3つの方法をチェックしておきましょう。
3-1.家族に脱毛してもらう
最もおすすめなのは家族に頼んで脱毛してもらう方法です。
メリットとしては次の3つが挙げられます。
- 自宅で隙間時間に照射してもらえる
- 家族だから気を遣わずに済む
- 脱毛器を共有すれば支払いを減らせる
家族に頼めばテレビを見てくつろぎながら、ゆっくり照射をしてもらえます。
同居の家族がいる人は、照射を手伝ってもらえるように頼んでみましょう。
3-2.仲の良い友人に脱毛してもらう
友達に背中脱毛を頼むメリットは次の2つです。
- お互いに背中脱毛しあうことでさらに仲良くなれる
- 脱毛器を共有することで費用を安く抑えられる
お互いに背中脱毛をしあえば、どちらにとってもメリットしかありません。
まずは脱毛に興味がありそうな友達を探してみることから始めましょう。
3-3.自分で背中を脱毛する方法
手伝ってもらえそうな人がいない場合は、次の方法で背中脱毛を行いましょう。
- 全身が映る鏡を用意する
- 脱毛器を自撮り棒などにくっつける
- 脱毛器の自動照射モードONにし脱毛する
照射前には必ず冷却が必要ですが、背中に保冷剤を当てるのは大変な作業です。
背中に保冷剤をうまく当てられないという人は、冷たいタオルを代用して冷却を行いましょう。
冷却用のタオルは以下の方法で簡単に作ることができます。
- タオルに水を含ませてギュッと絞る
- フリーザーバッグに入れて冷蔵庫または冷蔵庫でしばらく冷やす
背中にしっかり当てられるように、なるべく大きめのタオルを準備しておきましょう。
4.家庭用脱毛器で背中の脱毛をする時に注意すること
背中脱毛を行う際には、次の3つに注意して家庭用脱毛器を使いましょう。
4-1.脱毛前・脱毛後は背中を強く洗わない
脱毛の前後にボディタオルなどで背中をゴシゴシ洗うと、肌に大きな負担が掛かってしまいます。
肌トラブルを防ぐためにも、次の3つを守って入浴を済ませるようにしましょう。
- 背中はなるべく手のひらで優しく洗う
- ぬるめのお湯を使用する
- 脱毛した当日は湯舟につからずシャワーにする
入浴後はタオルでそっと水分を拭き取った後、刺激になりにくいローションやクリームで保湿ケアを行いましょう。
4-2.日焼けした肌には使用しない、脱毛後日焼けをしない
脱毛の前後に日焼けをすると、次のような肌トラブルの原因になるため注意が必要です。
- 強い痛み
- 肌の乾燥
- やけどやシミ
日焼けをした後に肌が回復するまでには、2週間~1ヶ月ほどかかってしまいます。
効率よく背中脱毛を行うためにも脱毛前後の2週間は、紫外線対策を徹底するように心掛けましょう。
4-3.ニキビがある部分には使用しない
背中脱毛をすると、次のような理由でニキビが改善しやすくなります。
- ムダ毛がなくなって雑菌が繁殖しにくくなる
- 毛穴が引き締まって皮脂や汚れが溜まりにくくなる
- 自己処理が原因でニキビができることがなくなる
ただしニキビがある箇所に脱毛の光を照射すると、炎症が悪化してしまうことがあります。
特に次のような状態のニキビは、必ず避けて照射を行う必要があります。
- 炎症で赤みが強いニキビ
- 白い膿がたまっているニキビ
治りかけのニキビやニキビ跡には、照射してもOKです。
フラッシュ式の脱毛の光には美肌作用があるため、ニキビ跡の改善効果も期待できます。
ツルツルのキレイな背中を手に入れるためにも、炎症中のニキビがある箇所は避けて脱毛を行いましょう。
5.まとめ
背中脱毛に最もおすすめの家庭用脱毛器は「ケノン」です。
理由としては次の3つが挙げられます。
- 照射面積が最も広い(9.25平方センチ)
- 産毛に効果が高いフラッシュ式の光脱毛器
- 自動照射モードがあり、背中を楽にお手入れできる
ケノンは他の脱毛器に比べて照射範囲が広いため、5分ほどで背中全体のお手入れを行えます。
また産毛に効果が高いフラッシュ式の光脱毛器なので、2~3回で背中脱毛の効果を実感することができます。
なるべく早くツルツルの背中を手に入れたい人は、ケノンを使って背中脱毛を始めましょう。
その他の背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器については以下をご覧ください。
- VIO脱毛におすすめの家庭用脱毛器3選|痛くないVIO脱毛するために気を付ける3つの注意点
- 全身に使える家庭用脱毛器3選|脱毛器で全身をくまなく脱毛する方法
- ケノンでVIOを安全に脱毛する方法|VIO脱毛に効果的な家庭用脱毛器を選ぶ2つのポイントとは?
- 家庭用脱毛器おすすめ5選
- VIO脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 顔脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 脇脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 全身脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 足・腕脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 家庭用脱毛器トリアを解説
- 家庭用脱毛器の使い方
- 家庭用脱毛器LAVIE(ラヴィ)を解説
- 家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションを解説
- 家庭用脱毛器ホームストラッシュを解説
- 家庭用脱毛器オーパスビューティー03を解説
- 家庭用脱毛器ドクターエルミスゼロを解説
- 家庭用脱毛器脱毛ラボプロエディションを解説
- 家庭用脱毛器レイボーテヴィーナスを解説
- 家庭用脱毛器ホームクリアを解説
- 家庭用脱毛器スムーズスキンピュアフィットを解説
- 家庭用脱毛器BiiTo2(ビートツー)を解説
- 家庭用脱毛器フォトEPCを解説
- 家庭用脱毛器エピレタを解説
- 子供におすすめの家庭用脱毛器