脱毛ラボホームエディションについてこんな疑問を持っていませんか?
- 顔やVIOも脱毛できるの?
- 脱毛効果は高い?
- 痛みの心配はない?
脱毛ラボホームエディションは、脱毛サロンが開発した「顔やVIOを含む全身に使える」人気の家庭用脱毛器です。
業務用の脱毛器とほぼ同じパワーで照射できるため効果も高く、冷却機能付きで痛みが少ないことも人気の理由の一つになっています。
この記事では、脱毛ラボホームエディションのおすすめポイントや脱毛効果、正しい使い方について詳しく紹介します。
SNSに寄せられている実際に使った人の口コミもまとめておくので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 1.家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションのおすすめポイント
- 2.家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションの脱毛効果が高い理由
- 3.家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションの口コミを検証
- 4.脱毛ラボホームエディションで脱毛できる部位、できない部位
- 5.脱毛ラボホームエディションはメンズの脱毛にも使えるか
- 6.脱毛ラボホームエディションのおすすめの脱毛頻度と脱毛効果
- 7.脱毛ラボホームエディションはどこで買うべき?
- 8.脱毛ラボホームエディションの上手な使い方
- 9.脱毛ラボホームエディションを使うときの注意点
- 10.脱毛ラボホームエディションを使った後のおすすめのアフターケアの方法
- 11.脱毛ラボホームエディションは痛いのか?痛みを軽減する方法
- 12.脱毛ラボホームエディションの美顔器としての効果、使い方
- 13.脱毛ラボホームエディションと他の脱毛方法の比較
- 14.まとめ
1.家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションのおすすめポイント

脱毛ラボホームエディションのおすすめポイントは次の8つよ。
家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションのおすすめポイント
- 顔・VIOを含めた全身25パーツの脱毛が可能
- 冷却クーリング機能付きで痛みの心配が少ない
- 全身を15分で脱毛できる
- 脱毛サロンと同じパワー!全身脱毛300回分
- 脱毛しながら美肌効果を実感できる
- 超軽量!高性能タッチセンサー搭載で使いやすい
- カウントディスプレイ付き!ボタンが2つで操作も簡単
- 臨床試験実施済み!満足度98.5%の高評価

1つずつ詳しく説明しておくわね。
1-1.顔・VIOを含めた全身25パーツの脱毛が可能

脱毛ラボホームエディションは他の脱毛器と違って、顔やVIOを含む全身に使えるわ。
顔やVIOに使えるかどうかで家庭用脱毛器を比較
脱毛器 | 顔への使用 | VIOへの使用 |
---|---|---|
脱毛ラボホームエディション | ||
脱毛ラボプロエディション | ||
ラヴィ | ||
ホームストラッシュ | ||
ビートツー | ||
ケノン | ||
ドクターエルミスゼロ | IOは不可 | |
レイボーテビーナス | 目より上は不可 | |
エピレタ | 目より上は不可 | IOは不可 |
スムーズスキンピュアフィット | 頬より上は不可 | IOは不可 |
トリア | 鼻より上は不可 | IOは不可 |

全身をくまなく脱毛できるってことですね。

そうね。1台でサロンと同じ全身25パーツのお手入れを行えるからコスパも抜群よ。
1-2.冷却クーリング機能付きで痛みの心配が少ない

家庭用脱毛器には珍しく、冷却機能も付いているわ。
家庭用脱毛器の冷却クーリング機能の有無
脱毛器 | 冷却クーリング機能 |
---|---|
脱毛ラボホームエディション | 詳細はこちら>> |
脱毛ラボプロエディション | |
ホームストラッシュ | |
ラヴィ | |
ケノン | |
ドクターエルミスゼロ | |
レイボーテビーナス | |
ビートツー | |
エピレタ | |
スムーズスキンピュアフィット | |
トリア |

照射面がマイナス5℃まで自動で冷える仕組みになっているから、次のような人にもぴったりよ。
- 保冷剤で冷却するのが面倒な人
- 痛みや肌トラブルが心配な人

保冷剤を準備しなくても、すぐに脱毛を始められるんですね。

そうよ。痛みや肌トラブルのリスクも少ないから、敏感肌の人にも安心よ。
1-3.全身を15分で脱毛できる

同価格帯の脱毛器で、全身を15分で脱毛できるのは、脱毛ラボホームエディションだけになるわ。
家庭用脱毛器の冷却クーリング機能の有無
脱毛器 | 脱毛にかかる時間 |
---|---|
脱毛ラボホームエディション | 全身15分 詳細はこちら>> |
ホームストラッシュ | 全身20分 |
ケノン | 片腕16秒 |
ラヴィ | ひじ下10分 |
ビートツー | 全身40分 |

全身脱毛をするなら照射スピードが早い方が助かりますね。
1-4.脱毛サロンと同じパワー!全身脱毛300回分

業務用の脱毛器とほぼ同じパワーで照射できるから高い効果を期待できるわ。
引用元:https://elabo-shop.jp/shop/pages/ec001-59000.aspx

パワーは一番強いわけじゃないんですか?

必要以上にパワーが強くても、リスクが高まるだけで効果は同じなのよ。
引用元:https://elabo-shop.jp/shop/pages/ec001-59000.aspx

安全で、効果も最大限ってことですね。

そうね。どのレベルで照射しても300回分の全身脱毛ができるから、毛が濃くても全身ツルツルを目指せるわ。
1-5.脱毛しながら美肌効果を実感できる

カートリッジの交換やモードの切り替えをしなくても、美肌効果を実感できるのもメリットの一つよ。
家庭用脱毛器の美肌効果
脱毛器 | 美肌効果 |
---|---|
脱毛ラボホームエディション | 脱毛しながら美肌ケアが可能 詳細はこちら>> |
脱毛ラボプロエディション | カートリッジの交換で美肌ケアが可能 |
ラヴィ | カートリッジの交換で美肌ケアが可能 |
ケノン | カートリッジの交換で美肌ケアが可能 |
ホームストラッシュ | モードの切り替えで美肌ケアが可能 |
ビートツー | フィルターの交換で美肌ケアが可能 |
ドクターエルミスゼロ | アタッチメントの交換で美肌ケアが可能 |
レイボーテビーナス | |
エピレタ | |
スムーズスキンピュアフィット | |
トリア |

どのレベルで打っても美肌効果があるんですか?

もちろんよ。脱毛の光に美肌ケアに適した波長が含まれているから、脱毛と同時に小じわやたるみを改善できるわ。
1-6.超軽量!高性能タッチセンサー搭載で使いやすい

他の脱毛器に比べて圧倒的に軽いから、腕が疲れる心配もないわ。
家庭用脱毛器の重量を比較
脱毛器 | 重量 |
---|---|
脱毛ラボホームエディション | 277g 詳細はこちら>> |
ホームストラッシュ | 345g |
ビートツー | 420g |
ケノン | 1.6kg |
脱毛ラボプロエディション | 1.8kg |
ラヴィ | 2kg |

旅行や出張にも持って行けそうですね。

そうね。指毛のような細かい部位を脱毛しやすいように、次のような工夫もされているのよ。
- 照射口が「3cm×1.5cm」と広過ぎない
- 高性能タッチセンサー搭載で凸凹部分にも反応しやすい

顔も脱毛しやすそうですね。

そうね。こめかみや小鼻も丁寧に脱毛できるわ。
1-7.カウントディスプレイ付き!ボタンが2つで操作も簡単

ディスプレイにはきちんと残ショット数が表示されるから安心よ。
家庭用脱毛器のカウントディスプレイ
脱毛器 | カウントディスプレイ |
---|---|
脱毛ラボホームエディション | 残ショット数を表示 詳細はこちら>> |
ケノン | 残ショット数を表示 |
ホームストラッシュ | 残ショット数を表示 |
ラヴィ | 100回以下・0回のみの表示 |
レイボーテビーナス | |
エピレタ | |
スムーズスキンピュアフィット |

計画的に脱毛できそうですね。

そうね。ボタンも2つしかないから、誰でも簡単に使えるわ。
引用元:https://elabo-shop.jp/shop/pages/dl001.aspx

これなら機械が苦手な私にも使いこなせそうです。
1-8.臨床試験実施済み!満足度98.5%の高評価

臨床試験も実施済みだから、安全性も高いわ。
引用元:https://elabo-shop.jp/shop/pages/ec001-59000.aspx

脱毛ラボが開発したというだけあって、ちゃんとした脱毛器なんですね。

そうね。購入者の満足度も98.5%とかなり高いわ。

買ってよかったという人が多いと安心して使えますね。
2.家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションの脱毛効果が高い理由

脱毛ラボホームエディションは次の3つの理由からも効果が高い脱毛器だといえるわ。
2-1.脱毛サロンと同じIPL脱毛

IPL脱毛は最も多くのサロンで採用されている脱毛法よ。

どうしてIPL脱毛を採用しているサロンが多いんですか?

次のような特徴があるからよ。
IPL脱毛の特徴
- 脇やVIOなどの濃い毛に効果が出やすい
- 光脱毛の中で最も早く効果を実感できる
(脱毛後1~2週間で毛が抜け落ちる)

効果が高いから多くの脱毛サロンに採用されているってことですね。

そうよ。初めて脱毛する人や毛が濃い人は特に効果を実感しやすいわ。
2-2.脱毛サロンと同じレベルの照射パワー

パワーも業務用の脱毛器とほぼ同じよ。
脱毛ラボホームエディションと業務用脱毛器のジュール数
脱毛器 | 1平方センチあたりのジュール数 |
---|---|
脱毛ラボホームエディション | 2.9J※ |
一般的な業務用脱毛器 | 3J |
※レベル5で照射した場合。

レベル5で照射すれば、高い効果を実感できるわ。
照射レベルの設定方法については、こちらで詳しく紹介しています。
8-4.効果を高くしたい場合の設定方法
2-3.肌に負担がかかりにくい2つの機能付き

次の2つの機能が付いていることも効果が高い理由の一つよ。
- 冷却機能
- 5段階の出力調整機能

肌に負担がかかると角質が厚くなって、脱毛の光が届きにくくなってしまうの。

この2つの機能で肌の負担を軽減できるから、効果も出やすいってことですね。
3.家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションの口コミを検証

実際に脱毛ラボホームエディションを使った人の口コミをまとめておくわね。
3-1.脱毛ラボホームエディションの良い口コミ

SNSには次のような良い口コミがたくさん寄せられているわ。
- 「3ヶ月前に購入した脱毛ラボホームエディションの効果が出てきました。すね毛は近づいて探さないと気付かないほどの産毛、腕はほぼツルツルに。効果を実感できて大満足です!」
- 「脱毛ラボの家庭用脱毛器を使い始めて数週間。腕と足、指は目に見えて効果が出てる。生えるペースが明らかに遅い。」
- 「冷やす手間もかからないし、カートリッジの交換も不要!私のようなズボラな人間でも半年ほど続けて使ってます。ズボラさんには脱毛ラボホームエディションがオススメー!!」
- 「脱毛ラボホームエディションを使ってたけど、簡単で効果もありましたよ。しかも美白やリフトアップにもいいみたいなので、得した気分です。」
- 「脱毛ラボホームエディションの経過報告。レベル5で2週間おきに4回照射したところ、足の指毛が伸びてこない!たった2ヶ月で毛の成長が止まったのは驚きです。次は1ヶ月空けて照射しようと思います。」
脱毛ラボホームエディションの良い口コミまとめ
- 3ヶ月で脱毛効果を実感できて大満足
- 数週間で腕・足・指の毛が生えてくるのが遅くなった
- 冷やす手間がかからないからズボラでも脱毛を続けられる
- 簡単で効果あり!美肌効果もあり得した気分
- レベル5で2週間おきに4回照射したら足の指毛が伸びてこなくなった

たった4回で効果を実感している人もいるんですね。
3-2.脱毛ラボホームエディションの悪い口コミとその対策

悪い口コミもあるんですね…。

3つだけ見つかったけれど、対策もできるから安心して。
口コミと対策をまとめて紹介しておくわね。
- 「脱毛ラボの脱毛器。カートリッジを替えなくいいのは便利だけど、VIOに使ったのを他のところに使うのがなんだかなぁ~って思う。」
- 「私が使っているのは脱毛ラボの脱毛器。連続照射ができるものの、照射面が狭いからまんべんなく脱毛するのが難しい。スネばっかりに照射しているから、少しムラがあるかも。」
- 「広い部位を脱毛するにはわりと手間がかかる」
脱毛ラボホームエディションの悪い口コミとその対策
- VIO脱毛の後に他の部位を脱毛するのに抵抗がある→使用後に照射口を除菌シートで消毒する
- まんべんなく脱毛するのが難しくムラになった→オレンジor白いペンでマーキングをしておく
- 広い部位を脱毛するのに手間がかかる→連射モードを利用する

マーキングには、ラメの入っていない白いアイライナーや薄いオレンジの水性ペンを使うのがおすすめよ。

眉用の茶色いペンシルじゃダメなんですか?

脱毛の光は黒いものに反応する仕組みになっているから、おすすめできないわ。

なるほど。水性ペンなら簡単に落とせそうですね。
4.脱毛ラボホームエディションで脱毛できる部位、できない部位

脱毛ラボホームエディションで脱毛できる部位とできない部位をまとめておくわね。
4-1.脱毛ラボホームエディションで脱毛できる部位

脱毛ラボホームエディションは顔やVIOを含む全身に使えるわ。
おでこやこめかみ、小鼻の脱毛可能よ。
脱毛ラボホームエディションで脱毛できる部位
- おでこ、こめかみ、小鼻、鼻下、もみあげ、あご、あご下、男性のヒゲ、乳輪周り、両わき、両胸、お腹、へそ周り、Vライン、Iライン、Oライン、うなじ、腕、足、手足の甲指、背中、ヒップ

全身をくまなく脱毛できるってことですね。

そうね。ただ目の周りやVIOの粘膜、乳輪などは脱毛できないから注意して。
4-2.脱毛ラボホームエディションで脱毛できない部位

脱毛できない部位を詳しくまとめておくわね。
脱毛ラボホームエディションで脱毛できない部位
- まぶたを含む目の周り
- 唇
- 乳輪
- IラインやOラインの粘膜部分
- ホクロやあざ、シミがある部分
- タトゥーをした箇所
- 日焼けした肌
- セルフタンニングなどで肌の色が黒い部分

日焼け後は何日ぐらいすれば脱毛できるんですか?

2週間ほど間隔を空けて、肌が落ち着いてから照射するのがおすすめよ。
5.脱毛ラボホームエディションはメンズの脱毛にも使えるか

男性でも使えるんですか?

もちろんよ。男性にも使いやすいブラックカラーのバージョンもあるわ。
ヒゲ脱毛の効果や口コミをまとめて紹介しておくわね。
5-1.脱毛ラボホームエディションのヒゲ脱毛の効果は?

ヒゲが濃い男性でも、3ヶ月で脱毛効果を実感できるのよ。
公式サイトでは実際の脱毛記録も公開されているわ。
引用元:https://elabo-shop.jp/shop/pages/dl001.aspx

この男性の場合、3ヶ月で33回、3,073ショット照射して、3ヶ月ほどヒゲが生えてこなくなったそうよ。

女性ならもっと早く効果を実感できそうですね。
5-2.脱毛ラボホームエディションのヒゲ脱毛についての口コミ

ヒゲ脱毛をした人の口コミをまとめて紹介しておくわね。
- 「家庭用脱毛器「脱毛ラボ Home Edition」を使ってヒゲ脱毛をしています。2日に1回のペースで1ヶ月脱毛して、ちょっとヒゲの密度が減ってきた!」
- 「脱毛ラボの脱毛器でヒゲとVIOの脱毛を始めて3週間。早くも効果が出てきてる!ビフォーアフターを撮っておけばよかったなぁ~。」
- 「脱毛ラボホームエディションで「6ヶ月間・30回」髭脱毛を実行。唇下と唇脇に若干残っているものの、ほとんどヒゲ脱毛が完了!今では週2回の髭剃りで済んでいます。」
脱毛ラボホームエディションのヒゲ脱毛についての口コミまとめ
- 2日1回のペースで1ヶ月脱毛してヒゲの密度が減ってきた
- ヒゲとVIOの脱毛を始めて3週間で早くも効果が出てきている
- ヒゲ脱毛を6ヶ月で30回したところ髭剃りの頻度が週2回に減った

根気よく使えば、ヒゲのように濃い毛もしっかり脱毛できるんですね。
6.脱毛ラボホームエディションのおすすめの脱毛頻度と脱毛効果

毎日使えば早く効果を実感できるんですか?

頻繁に使い過ぎると肌トラブルの原因になってしまうわ。
おすすめの使用頻度と効果に関する口コミをまとめておくから参考にして。
6-1.脱毛ラボホームエディションのおすすめの使用頻度

取扱説明書には「週2回」を目安に使うのがおすすめと記載されているわ。

毎日使っても効果がアップするわけじゃないんですね。

そうよ。同じ部位に照射する場合は、2日は空けて使うようにして。
6-2.脱毛ラボホームエディションの使用頻度と効果についての口コミ

使用頻度と効果がわかる口コミを紹介しておくわね。
- 「脱毛ラボの脱毛器使ってます!週2で当てたら結構薄くなってきたかも。さっそくVIOは効果が出てきた気がする!」
- 「私はにこるんの脱毛器でお手入れしてるよ。脇とアンダーは2日1回、他は1~2週間に1回程度で使ったら本当に毛が薄くなってきた!」
- 「高2の娘も脱毛ラボの脱毛器で脱毛してます。週1で使ってますが「薄くなってきてる」とご満悦。女子力高いなぁと感心してます。」
- 「12月に脱毛ラボホームエディションを購入して、2週間に1回のペースで照射して4ヶ月。生えるスピードが遅くなってきてる!最初はめっちゃ生えるじゃん…って思ってたけど、やっと実感。」
- 「私も脱毛ラボの脱毛器持ってるんだけど、3週間に1回では効果を感じにくいな~って思ってた。週に2回使えば、集中的にダメージを与えられそうかも。試してみよう~!」
脱毛ラボホームエディションの使用頻度と効果についての口コミまとめ
- 週2で脱毛したらVIO脱毛の効果が出始めた
- 脇とアンダーは2日1回、他は1~2週間で毛が薄くなってきた
- 週1で使っていたら「薄くなってきた」
- 2週間に1回のペースで4ヶ月脱毛して生えるスピードが遅くなってきた
- 3週間に1回では効果を感じにくい

2日~2週間に1回のペースで照射すれば効果を実感しやすいんですね。

そうね。2週間に1回のペースでお手入れを始めて、効果を感じられなければ照射頻度を上げるといいわ。
7.脱毛ラボホームエディションはどこで買うべき?

どこで買うのがおすすめですか?

次の3つの理由からも公式サイトで購入するのがおすすめよ。
- 割引キャンペーンや購入特典が最も充実している
- 偽物や中古品を購入してしまうリスクがない
- 正規販売代理店以外で購入すると保証対象外になってしまう

同じ正規販売店でも、割引やキャンペーンに次のような違いがあるのよ。
脱毛ラボホームエディションの価格・割引・特典
販売店 | 価格 | 割引 | 特典 |
---|---|---|---|
公式サイト | 71,478円 | 全員対象5,000円OFF※1 | 1万円相当の日替わりプレゼント +1年保証 |
Amazon | 71,478円 | なし | 715ポイント イントマスク+ボディミルク |
楽天 | 71,478円 | 乗り換え割で1,500円相当の クーポンプレゼント |
714ポイント(通常ポイント) レビュー記入で化粧水と トートバッグのプレゼント +1年保証 |
ヤフーショッピング | 71,478円 | 期間限定10%OFFクーポン | 714ポイント(通常ポイント) レビュー記入で化粧水と トートバッグのプレゼント |
※価格は税込で表示しています。
※1:クレジットカード・楽天ペイ・AmazonPayで支払った場合に適用される。

公式サイトが断然お得ですね。

そうよ。それに偽物を購入してしまう心配もないわ。
公式サイトでも次のような注意喚起がされているのよ。
引用元:https://elabo-shop.jp/shop/pages/dl001.aspx

メルカリとかで買うのもやめた方が良さそうですよね?

そうね。転売品も保証の対象外になってしまうからおすすめできないわ。
【ご注意ください】正規販売代理店でのご購入でない商品につきましては、初期不良を含めた全ての保証対象外となります。
※補償範囲:弊社商品を最初にお買い上げくださいました「ご注文者」様(ご注文者様より転売・譲渡された商品、及びオークション品は含みません)からのご連絡、ご返送頂いた商品に限ります。
引用元:https://elabo-shop.jp/shop/pages/dl001.aspx

壊れたら大変ですもんね…。

そうね。月々2,770円の分割払いで購入できるのも、公式サイトだけになるわ。
8.脱毛ラボホームエディションの上手な使い方

次は脱毛ラボホームエディションの使い方を紹介しておくわね。
8-1.VIO(デリケートゾーン)の上手な使い方

まずはVIO脱毛の手順をまとめておくわ。
VIO脱毛の上手な脱毛方法
- 長い毛をハサミでカットする
- 電動シェーバーでVIOのムダ毛を剃る
- ホクロや黒ずみがあれば絆創膏などで保護する
- POWERボタンを長押しして電源を入れる
- SHOTボタンとPOWERボタンを同時に押してクール機能をONにする
- POWERボタンを押して照射レベルを1に設定する
- 専用ゴーグルで目を保護する
- Vラインの皮膚を伸ばしながらSHOTボタンを押して照射を行う
- 角度を調整できる鏡を床におく
- 鏡の上にまたがってIラインとOラインを確認する
- 白いショーツで粘膜や肛門を保護しつつIOラインの脱毛を行う
- 保湿ケアをする

Vラインだけツルツルにせず薄くすることもできるんですか?

もちろんよ。最初の数回は全照射をして、毛量が減ってきたらデザインを整えると、自然に仕上がるわ。
8-2.背中など自分で見えない部位の上手な使い方

背中の脱毛は、家族や友達に手伝ってもらうと安心よ。
背中など自分で見えない部位の上手な使い方
- 電動シェーバーでムダ毛を剃る
- ホクロやシミがあれば絆創膏などで保護する
- オレンジの水性ペンや白いペンでマーキングをする
- POWERボタンを長押しして電源を入れる
- SHOTボタンとPOWERボタンを同時に押してクール機能をONにする
- POWERボタンを押して照射レベルを1に設定する
- 専用ゴーグルで目を保護する
- ③の印に沿ってSHOTボタンを押して照射を行う
- 保湿ケアをする

手伝ってもらう人がいない場合はどうすればいいですか?

大きめの合わせ鏡を使って照射部位を確認しながら、お手入れを行うのがおすすめよ。
8-3.冷却方法

クーリング機能を利用すれば、保冷剤などの準備も必要ないわ。
クーリング機能を使った冷却方法
- SHOTボタンとPOWERボタンを同時に押してクール機能をONにする
- モニターの左上に雪のようなマークが表示されていることを確認する
- SHOTボタンを押して照射を行う

最初に設定しておけば、いちいち冷却しなくてもいいんですね。

そうね。どうしても痛い場合は、保冷剤を包んだタオルで10秒ほど冷却をしてから照射してみて。
8-4.効果を高くしたい場合の設定方法

照射レベルを5に設定すれば、効果が最大になるわ。
設定方法をまとめておくわね。
効果を高くしたい場合の設定方法
- 脱毛器の裏面にある肌色チャートでレベル5にして問題ないかを確認する
- POWERボタンを短押しして、出力レベルを切り替える
- モニターの右から2つ目の○が完全に円になっていることを確認する

最初のうちは痛みを感じやすいから、徐々に出力を上げるのがおすすめよ。
9.脱毛ラボホームエディションを使うときの注意点

脱毛器を使う際に気を付けた方がいいことってありますか?

もちろんあるわ。次の5つには特に注意が必要よ。
- 脱毛前後は日焼けを避ける
- 毛抜きを使わず電動シェーバーで自己処理をする
- ゴーグルで目を保護して照射を行う
- ホクロやシミ、黒ずみは避けて照射する
- 体調が悪い日には使用しない

それぞれ詳しく説明しておくわね。
9-1.脱毛前後は日焼けを避ける

脱毛前後の日焼けがNGなのは次のような理由があるからよ。
脱毛前の日焼けがNGな理由
- やけどや強い痛みの原因になる
- 肌表面のメラニン色素に光が反応して脱毛効果が低下する
脱毛後の日焼けがNGな理由
- かゆみや赤みなどの炎症が悪化する
- 角質が厚くなって毛が抜けにくくなる

何日ぐらい気を付けるといいんですか?

脱毛前の2週間、脱毛後の48時間は、普段以上に紫外線対策を徹底するのがおすすめよ。
9-2.毛抜きを使わず電動シェーバーで自己処理をする

脱毛前は次の2つを防ぐために、シェービングをしておく必要があるわ。毛抜きを使うのはNGよ。
- 肌表面の毛に光が反応して肌トラブルが起こる
- 光が分散して毛根にダメージが伝わりにくくなる

どうして毛抜きを使うとダメなんですか?

脱毛の光は毛根のメラニン色素に反応する仕組みになっているから、毛を抜いてしまうと脱毛効果が得られなくなる可能性があるの。

普段から毛抜きを使っていた場合はどうすればいいですか?

2週間ほど間隔を空けて、毛が生えてきてから脱毛を始めればOKよ。
9-3.ゴーグルで目を保護して照射を行う

脱毛の光は可視光線と呼ばれるもので、人体に害はないわ。

じゃあどうしてゴーグルが必要なんですか?

次のようなトラブルを防ぐためよ。
- 目がチカチカして残像が残る
- 目に違和感を感じる

まぶたや目の上から照射しない限り、基本的には安全よ。

ゴーグルを使えば、より安心ってことですね。
9-4.ホクロやシミ、黒ずみは避けて照射する

ホクロに脱毛の光が反応すると、やけどの原因になってしまうから、避けて照射する必要があるわ。

難しそうですね…。

白いテープや絆創膏などで保護してから照射すれば簡単よ。
9-5.体調が悪い日には使用しない

次のような理由で体調が悪い時は、脱毛はお休みした方がいいわ。
- 生理前や生理中
- 睡眠不足
- 予防接種の後
- 頭痛薬などの薬を服用している時

体調が悪いと肌が敏感になるから、痛みや肌トラブルが起こりやすいの。

生理の何日ぐらい前から注意した方がいいですか?

1週間前の黄体期に入ると、肌荒れが起きやすくなるわ。
基礎体温が高い状態が続くと、黄体期に入ったサインよ。
10.脱毛ラボホームエディションを使った後のおすすめのアフターケアの方法

脱毛後にしっかりアフターケアをしておけば、次のようなメリットを実感できるわ。
- 脱毛後の肌トラブルが起きにくくなる
- 肌のターンオーバー整って早く毛が抜ける

効果にも影響するんですね。

そうよ。おすすめのアフターケア方法をまとめておくから参考にして。
脱毛ラボホームエディションを使った後のおすすめのアフターケアの方法
- かゆみがある場合は濡れタオルで冷やす
- アルコール不使用・無香料の保湿剤でケアする
- 赤みやヒリヒリが続く場合は市販の軟膏でケアする

保湿剤って普段使っているクリームでもいいんですか?

もちろんよ。刺激にならないものなら何でもOKよ。
おすすめの軟膏も紹介しておくわね。
ステロイド配合の軟膏
- ベトネベートN軟膏AS
- ドルマイコーチ軟膏
- フルコートf
- テラ・コートリル軟膏
ステロイドが配合されていない軟膏
- クロマイ-N軟膏
- クロロマイセチン軟膏2%A

3日経っても赤みやヒリヒリが続く場合は、皮膚科を受診するのがおすすめよ。
11.脱毛ラボホームエディションは痛いのか?痛みを軽減する方法

痛みはないんですか?

部位にもよるけど「痛くなかった」っていう人がほとんどよ。
11-1.脱毛ラボホームエディションの痛みについての口コミ

実際にSNSに寄せられている口コミをまとめておくわね。
- 「脱毛ラボホームエディションには冷却機能が付いているからひんやりして気持ちいい!脱毛した瞬間は、温かいような冷たいような不思議な感覚で、痛くはない。私は赤みとかも出なかったよ。」
- 「夫のひげ脱毛用に脱毛ラボの家庭用脱毛器を買ったよ!クーリング機能付きだから保冷剤で冷やさずに最大レベルで使っても痛くないみたい。」
- 「脱毛ラボホームエディションで恐る恐る腕と足を脱毛してみた。レベル1~4だと痛みはなく温かい感じ。」
- 「脱毛ラボの脱毛器で2回目のIライン脱毛。レベル3で照射したら、気持ちパチッとなるくらいで痛くない。」
- 「脱毛ラボホームエディションを購入!届いたので早速、気になる脇、脛、Vラインに使ってみた。ちょっと熱いなって感じる部分はあったものの痛みナシ。」
脱毛ラボホームエディションの痛みについての口コミまとめ
- 温かいような冷たいような不思議な感覚で痛くはない
- 最大レベルでヒゲ脱毛をしても痛くない
- レベル1~4だと痛みはなく温かい
- レベル3でIライン脱毛をしても痛くなかった
- 少し熱いと感じる部分はあるものの痛くはない

痛くて使えないってことはなさそうですね。
11-2.脱毛ラボホームエディションの痛みを軽減する方法

痛みは次の6つの方法で抑えられるわ。
脱毛ラボホームエディションの痛みを軽減する方法
- クーリング機能をONに設定しておく
- レベル1から徐々に出力を上げていく
- 照射の前後に照射部位を保冷剤で冷却をする
- 脱毛中は保湿ケアや紫外線対策を徹底する
- 体調が良い時を狙って照射を行う
- 剃り残しがないようにシェービングをしておく

クーリング機能をONにして、レベル1から照射を始めれば痛みを感じる心配はほとんどないわ。

それでも痛ければ保冷剤を使えばいいってことですね。

そうね。しっかり保湿をしておけば肌内部の水分が熱を吸収してくれるから安心よ。
12.脱毛ラボホームエディションの美顔器としての効果、使い方

脱毛ラボホームエディションには美顔モードがあるの。
まずは使い方から紹介しておくわね。
脱毛ラボホームエディションの美顔器としての使い方
- POWERボタンを長押しして電源を入れる
- POWERボタンを短押ししてレベル1(美肌モード)に設定する
- モニターの右上「モード表示」に「SR(美肌ケア)」と表示されていることを確認する
- SHOTボタンを押して光を照射する
- 保湿ケアを行う

レベル1にすれば美肌ケア、レベル2~5でムダ毛ケアを行えるわ。

照射レベルを切り替えるだけなら簡単ですね。どんな効果があるんですか?

次のような効果を期待できるわ。
- 肌のハリや弾力をアップする
- 毛穴を引き締め肌のキメを整える
- 肌のくすみを改善する

本格的な美顔器と同じような効果があるんですね。

そうね。脱毛のついでに、美肌ケアもできるから便利よ。
13.脱毛ラボホームエディションと他の脱毛方法の比較

サロンやクリニックの脱毛とはどう違うんですか?

次のような違いがあるわ。
脱毛ラボホームエディションと他の脱毛方法との違い
脱毛方法 | 費用 | 脱毛効果 | 肌トラブルの対応 |
---|---|---|---|
脱毛ラボ ホームエディション |
減毛・抑毛 | 各自 | |
サロン | 減毛・抑毛 | 提携院で対応 | |
クリニック | 永久脱毛 | 院内で対応 |

脱毛ラボホームエディションならサロンやクリニックに通うよりも、10万円以上安く全身脱毛を行えるわ。

そんなに違うんですね。

そうよ。どんな人におすすめなのかも詳しく紹介しておくわね。
13-1.脱毛ラボホームエディションがおすすめなのはどんなタイプの人?

次の7つに当てはまる人は、脱毛ラボホームエディションを選ぶのがおすすめよ。
脱毛ラボホームエディションがおすすめな人
- ツルツルになるまで安く全身脱毛をしたい人
- 顔にもVIOにも使える脱毛器を探している人
- 冷却の手間をかけずスムーズに照射を行たい人
- 指毛などの細かい部位もしっかり脱毛したい人
- カートリッジを交換せず気軽に美肌ケアをしたい人
- 操作が簡単な脱毛器でお手入れを行いたい人
- ヒゲ脱毛にも効果がある脱毛器を探している人

これ1台で全身300回分の脱毛ができるから、安く全身脱毛をしたい人にはぴったりよ。

全身脱毛だけでもお得なのに、美肌ケアまでできるなんて、コスパ抜群ですね。
13-2.脱毛ラボホームエディションがおすすめできないのはどんなタイプ?何がおすすめ?

他の脱毛方法がおすすめな人についてもまとめておくわね。
脱毛ラボホームエディションがおすすめできない人(何がおすすめ?)
- 脇だけを安く脱毛したい人(サロン)
- 永久脱毛をしたい人(クリニック)
- 少ない回数で早く全身脱毛を完了したい人(クリニック)
- 日焼け肌を安全に脱毛したい人(メディオスターがあるクリニック)
- 背中やうなじをキレイに脱毛したい人(サロン・クリニック)
- 肌トラブルにもきちんと対応してもらいたい人(サロン・クリニック)
- VIOと顔に同じカートリッジを使うのに抵抗がある人(ケノン)

サロンのキャンペーンを利用すれば、300円ほどで脇脱毛が完了するわ。

脇だけなら断然サロンの方がお得ですね。

そうね。脇はサロン、永久脱毛をしたい部位はクリニック、その他の部位は脱毛器と使い分けるのも一つの方法よ。
14.まとめ
脱毛ラボホームエディションは、ツルツルになるまで安く全身脱毛をしたい人やヒゲ脱毛をしたい人におすすめの脱毛器です。
脱毛ラボホームエディションの製品仕様・基本情報
基本情報 | 詳細 |
---|---|
価格 | 71,478円(税込) |
カラーバリエーション | ピンク・ブラック |
付属品 | 脱毛器本体・電源アダプター・ 取扱説明書(保証書付き)・ゴーグル |
脱毛方式 | IPL方式(光脱毛) |
本体サイズ | 49.85×171.4×76mm |
本体重量 | 277g |
照射口の面積 | 3cm×1.5cm |
出力調整 | 5段階 |
照射回数 | どのレベルでも30万発 (全身300回分) |
使用できる部位 | 顔VIOを含む全身 |
保証期間 | 購入日より1年 |
製造国 | 日本 |
安くお得に購入したい人は、公式サイトをチェックしておきましょう。
- 家庭用脱毛器おすすめ5選
- VIO脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 脇脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 背中脱毛におすすめの家庭用脱毛器
- 家庭用脱毛器の使い方
- 家庭用脱毛器LAVIE(ラヴィ)を解説
- 家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションを解説
- 家庭用脱毛器ホームストラッシュを解説
- 家庭用脱毛器オーパスビューティー03を解説
- 家庭用脱毛器ドクターエルミスゼロを解説
- 家庭用脱毛器脱毛ラボプロエディションを解説
- 家庭用脱毛器レイボーテヴィーナスを解説
- 家庭用脱毛器ホームクリアを解説
- 家庭用脱毛器スムーズスキンピュアフィットを解説
- 家庭用脱毛器BiiTo2(ビートツー)を解説
- 家庭用脱毛器エピレタを解説
- 子供におすすめの家庭用脱毛器