弁護士法人イージス法律事務所の口コミと評判。料金や債務整理
弁護士法人イージス法律事務所という法律事務所があります。
ここでは、イージス法律事務所特徴、そして、料金や債務整理・過払い金請求についての情報をまとめていきたいと思います。
弁護士法人イージス法律事務所はこちら
イージス法律事務所の基本情報
まず、イージス法律事務所の基本情報から見ていきましょう。
イージス法律事務所は、銀座に事務所がある法律事務所で、アクセスしやすい場所にあります。
イージス法律事務所には、4人の弁護士が所属しています。
事務所名 | 弁護士法人 イージス法律事務所 |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都 中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル3F |
アクセス | 東京メトロ銀座駅(日比谷線、銀座線、丸ノ内線)徒歩3分 JR山手線新橋駅 徒歩10分、有楽町駅 徒歩6分 |
電話番号 | 電話番号 03-3289-1055 受付時間:9:00~19:00(土日祝祭日を除く) FAX番号 03-3289-1056 |
代表弁護士 | 長 裕康(おさ ひろやす) 所属:第二東京弁護士会 |
所属弁護士 |
高橋 正基(たかはし まさき) 所属:東京弁護士会守時 弘展(もりとき ひろのぶ) 横松 紀子(よこまつ のりこ) |
イージス法律事務所に所属している弁護士
イージス法律事務所の所属は4名です。
代表弁護士 長 裕康 | 所属団体:第二東京弁護士会 日本弁護士連合会若手法曹センター幹事 日本司法支援センター(四谷、新宿、池袋、立川、八王子)相談員 原子力損害賠償支援機構から相談業務専門家(弁護士)に任命経歴: 神奈川県出身 東京大学法学部卒業 民間企業勤務経て弁護士となる。弁護士登録後、企業法務を中心とする法律事務所勤務。 平成23年4月 イージス法律事務所を銀座にて設立(デイム銀座ビル) 平成24年6月 デイム銀座ビル内にて事務所移転 平成26年10月 Daiwa銀座ビルにて事務所移転 |
---|---|
所属弁護士 高橋 正基 | 所属:東京弁護士会 慶應義塾大学法学部法律学科 卒業 慶應義塾大学法科大学院 修了 |
所属弁護士 守時 弘展 |
所属:第一東京弁護士会
早稲田大学政治経済学部政治学科 卒業 |
所属弁護士 横松 紀子 | 所属:第二東京弁護士会 |
計4名の弁護士が所属している弁護士事務所です。
代表弁護士の 長 裕康さんは、
「改訂版 交通事故実務マニュアル」ぎょうせい(共著)や「スムーズな清算・再生のための倒産手続選択ハンドブック 改訂版」ぎょうせい(共著)といった著書も出版している弁護士です。
イージス法律事務所の特徴
イージス法律事務所には
- 専属の担当者
- 初回相談料無料
という特徴があります。
まず、イージス法律事務所では専属の担当者がついて徹底的にサポートをしてくれます。そして、初回の相談無料ですので、安心して相談ができます。
さらに過払い金請求の場合、調査費用は無料ですので、もし、調査をしてみて「過払い金がない」ということになっても、費用だけかかってしまったということになりません。
専属の担当者がサポートしてくれるので、安心ですし、プライバシーにも徹底的に配慮していて連絡は依頼者の携帯に限定しての連絡という対応も可能です。
イージス法律事務所の取り扱い分野
イージス法律事務所の取り扱い分野をここで見てみましょう。
過払い金請求や債務整理だけでなく幅広い法律のトラブルを取り扱っています。
個人
- 交通事故
- 相続・遺言
- 離婚
- 男女問題
- 債務整理
- 不動産問題
- 消費者問題
法人
- 顧問契約
- 契約書作成
- 税務問題
- 労働問題
- 事業継承
- 債権回収
- 企業再生・破産
などとなっています。
イージス法律事務所は、複数の弁護士が所属している法律事務所ですし、取り扱い業務も幅広く個人だけでなく企業法務も取り扱っています。また、顧問契約も可能です。
イージス法律事務所は債務整理が得意?
イージス法律事務所では、債務整理や過払い金請求も取扱業務に含まれています。
イージス法律事務所の債務整理無料診断
イージス法律事務所には、債務整理相談ガイドというページが用意されています。また、匿名で利用できるイージス法律事務所の債務整理無料診断も利用できます。
このサイトは、3つの質問に回答すると借金が減額できるか診断をしてくれるというサイトで、もちろん無料で利用できます。本名を入力する必要はありませんし、24時間いつでも診断受付ています。
もちろん入力した内容が誰かにバレる心配もありませんので、安心して利用してください。
交通事故なども対応可能?
イージス法律事務所の取り扱い業務には、事故問題も含まれていますので、交通事故でトラブルになった場合にも相談ができます。交通事故にあってしまった場合に、イージス法律事務所が代理人として、十分な金額の賠償金を受け取れるようにサポートしてくれますし、相手方の保険会社との交渉も全て引き受けてくれます。
交通事故は、弁護士に依頼することで自分が被害者になったときの賠償金を交渉を有利に進めることができるといわれている分野でもあります。
イージス法律事務所は、相手方の保険会社との交渉を有利に進めるために 最新の判例や怪我の症状についての調査を常に行っています。相手の保険会社との交渉は難航することもありますが、その交渉を有利に進めるために弁護士が十分な知識を身につけています。
イージス法律事務所は、常に最新の情報をしいれて、交通事故のトラブルにも対応していますので、交通事故のトラブルに巻き込まれてしまった時にも頼れる法律事務所です。
イージス法律事務所の交通事故の費用は
・弁護士特約無しの場合
着手金 無料(0円)
報酬金 回収額の10% + 15万円(税込 回収額の11%+16.5万円)
・弁護士特約有りの場合
着手金 自己負担0円(上限300万円まで)
報酬金 保険会社との間で定めた基準(LAC基準)によります。
LAC基準(保険会社と日弁連との間で定めた基準)
その他
後遺障害申請 後遺障害が認定されたら5万円(税込 5.5万円)
非該当の場合は無料(0円)となります。
後遺障害異議申立 3万円(税込 3.3万円)
※異議申立が認定されたら別途5万円(税込 5.5万円)
となっています。
交通事故のような突然のトラブルでも対応してくれますし、着手金がかからないというのも嬉しいですね。
他にも、不倫・浮気の慰謝料請求やビザの申請、遺産相続などにも対応しています。
後遺障害や示談交渉、慰謝料金額の交渉、治療法や医師とのかかわり方に関するアドバイスも可能です。
法律事務所に相談する前に知っておきたい債務整理についての知識
法律事務所に債務整理の相談をするまえに、簡単な債務整理についての知識を知っておくと、面談や相談がとてもスムーズになります。
ここでは、素人の方にも解りやすく債務整理についての基礎知識をご紹介したいと思います。
まず、債務整理には
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
という方法があります。
このうち、任意整理は、交渉で進めていくものですので裁判所の手続きが必要ありません。個人再生と自己破産は裁判所の手続きで進めていくものです。
任意整理とは、債権者との話し合いで将来の利息をカットして計画的に元本のみを返済するという方法です。裁判所の手続きではなく交渉ですので、借金の元本を減らすことはできません。ですが、利息をカットするだけでも総支払額に大きな違いが出るので経済的に見ても有益です。また、裁判所の手続きではないので、官報に名前が記載されることはありません。ですが、信用情報には登録されるため、いわゆるブラックリスト状態となり一定期間の間はローン契約などが難しくなります。
また、任意整理は借金の元金が減るというわけではないこと、そして、計画的な返済を約束できる収入が必要となります。収入がない状態で「元金だけ返しますから利息をなくして欲しい」という交渉は難しくなります。また、任意整理は個人再生や自己破産のような強制力はありませんので、債務者が自分で交渉をした場合には、交渉が難航することも予想されています。
ですので、弁護士に依頼して交渉してもらうという方法を取る人が多くなっているのです。もちろん、イージス法律事務所でも任意整理の交渉が可能です。
そして、個人再生ですが、これは裁判所の手続きによるもので借金の元本を圧縮して支払うという方法です。
個人再生では、借金の元本が減額されます。最低でも弁済しなければならない金額は、
100万円未満 減額なし
100万円以上500万円未満 100万円
500万円以上1,500万円以下 借金額の5分の1
1,500万円を超え3,000万円以下 300万円
3,000万円を超え5,000万円以下 借金額の10分の1
となっています。
このように、個人再生をすることで借金の元本を大幅に圧縮することができるのが解ります。自己破産のようにすべての借金の支払い義務がなくなるというものではありませんが、大幅に圧縮した上に、個人再生の場合は、住宅を残せる可能性があるんです。
それが、個人再生の特徴のひとつでもある、住宅ローン特則・・・正式名称を住宅資金特別条項といいます。これは、一定の条件を満たした住宅ローンであれば、自宅を残したままで、個人再生ができるというものです。
その一定の条件ですが
- 本人所有
- 住宅購入のための借入(リフォームも含まれる)
- 住宅ローン以外の抵当権がない
- 遅滞がない、もしくは保証会社が住宅ローンを代位弁済してから6か月以内
です。
つまり、個人再生をする本人の自宅で、本人が住んでいること。そして、住宅購入資金のためのローンが組まれており、住宅ローン以外の抵当がないこと・・・ということは、自宅を担保にしてお金を借りている場合などは住宅ローン特則はつかえないということになります。また、代位弁済されている場合でも六ヶ月以内であれば、住宅ローン特則が利用できます。
継続した収入が必要ですが、自宅を残したままで借金の整理ができるのが大きなメリットといえそうです。
つまり、債務(借金)の総額が5,000万円以下で自宅などを残したいという場合で、安定した収入があるというケースでは個人再生に大きなメリットがあります。ただし、個人再生の場合は官報に名前が掲載されるほか、信用情報にも登録がされます。
そして、最後に自己破産です。これは、ご存じという方も多いかもしれませんが、裁判所の手続きで免責が認められれば、今ある借金のすべての支払い義務がなくなるというものです。個人再生とは異なって、自己破産は無収入でも手続きが可能となっています。ただし、借金の理由がギャンブルや浪費などの場合は、免責が認められないケースもあります。
自己破産をした場合に、99万円を超える現金と、20万円を超える価値のある財産、不動産などは処分されてしまいますが、その分、借金をすべてゼロにできるという大きなメリットがあります。自己破産も官報に名前が掲載されるほか、信用情報にも記録が残されます。ですが、生活に必要な家具や家電、食料品などが差し押さえられるということはなく、日常生活をするためのものまですべて処分しなければならないということはありません。自己破産をしたら人が自宅に入ってきて布団まで持って行く!なんてことはありません。また、選挙権がなくなるとか、海外旅行に行けなくなるということもありません。
自己破産で、免責が降りた場合は借金は全額免除となり支払いの必要がなくなります。ですが、税金や公共料金、反則金、慰謝料などはこれに含まれませんので注意しましょう。ですが、借金に関しては、すべて免責となります。住宅ローンや自動車ローンはもちろん、消費者金融からの借金や銀行のローン、クレジットカードの支払いなともすべて免責とが認められれば支払う必要はなくなります。
最後に、過払い金請求といって、支払いすぎていた利息を返して貰うという方法もあります。十数年前の古い借入がある場合、過払金が発生している可能性があります。これは、本来であれば、支払う必要がなかった利息を返還して貰うというものです。利息制限法という法律で定めている金利を超える利息でキャッシングをしていたというケースがあり法定金利を超える部分に関しては、業者に対して「返してください」を返還請求ができるのです。
もちろん、イージス法律事務所では過払い金請求も可能です。調査費用はかかりませんので、過払い金があるかも・・・という場合は、まずは過払い金の調査をしてもらいましょう。書類がなく、記憶が曖昧でも調査可能ですし、場合によっては故人の過払い金も取り戻せる可能性があります。
過払い金は、例え、借りていた金額が少額でも知らぬ間に多額の金利を支払いっている場合もあります。元金が小さくても借りたり返したりを繰り返していた場合などは、予想より大きな金額の過払い金が発生しているということもあります。過払い金は、支払う必要がなかったお金です。ですが、過払い金請求をしなければ返ってくることはありません。請求すれば、相手方は返金を断ることはできないのですが、自分から進んで「貰いすぎていた利息を返しますよ」なんてことはまずありません。
ですので、過払い金の調査をちゃんとして、返して貰えるお金はしっかりと返して貰うようにしましょう。
イージス法律事務所の料金
イージス法律事務所では、様々な業務を取り扱っています。過払い金請求や債務整理はもちろん、その他の法律関係のトラブルや契約など幅広く対応可能です。
では、ここで、イージス法律事務所の費用を見てみましょう。
まず、
着手金・・・依頼時に支払う費用で、一括払いが原則ではありますが、後払い・分割にも対応していますので、希望する場合は相談できます。
報酬金・・・依頼していたトラブルが解決した場合の報酬で、相手から支払われたお金から差し引く形での支払いとなります。
実費・・・必要書類の取り寄せや郵便費用、裁判手数料(印紙代)、交通費などです。先に預かって後で精算します。
日当・・・弁護士の出張費用
消費税・・・実費以外の費用に課税されます。
交通事故 | 弁護士特約無しの場合 着手金 無料(0円) 報酬金 回収額の10% + 15万円(税込 回収額の11%+16.5万円)弁護士特約有りの場合 着手金 自己負担0円(上限300万円まで) 報酬金 保険会社との間で定めた基準(LAC基準)によります。 LAC基準(保険会社と日弁連との間で定めた基準)によります。その他 後遺障害申請 後遺障害が認定されたら5万円(税込 5.5万円) 非該当の場合は無料(0円)となります。 後遺障害異議申立 3万円(税込 3.3万円) ※異議申立が認定されたら別途5万円(税込 5.5万円)頂戴します。 |
---|---|
過払い金 | 着手金・成功報酬・過払報酬 返済中の方 着手金 4万円(税込 4.4万円) 基本報酬 (1社あたり) 2万円(税込 2.2万円) 報酬金 返還された金額の20%(訴訟の場合25%) (税込 返還された金額の22%(訴訟の場合27.5%)) 完済した方減額報酬(1社あたり) – 減額された金額の10% (税込 減額された金額の11%) |
債務整理 | 任意整理 (1社あたり) 基本着手金(1社目のみ) 4万円(税込 4.4万円) – – 10万円未満 + 1万円 (税込 +1.1万円)報酬金 1万円(税込 1.1万円) 減額報酬金減額金額の10%(税込 減額金額の11%) 10万円以上20万円未満 + 2万円 (税込 +2.2万円)報酬金 2万円(税込 2.2万円) 20万円以上30万円未満 + 3万円(税込 +3.3万円) 30万円以上40万円未満 + 4万円(税込 +4.4万円) 40万円以上50万円未満 + 5万円(税込 +5.5万円) 50万円以上60万円未満 + 6万円(税込 +6.6万円) 60万円以上70万円未満 + 7万円(税込 +7.7万円) 70万円以上80万円未満 + 8万円(税込 +8.8万円) 80万円以上90万円未満 + 9万円(税込 +9.9万円) 90万円以上 + 10万円(税込 +11万円) 消滅時効援用 3万円(税込 3.3万円)自己破産 同時廃止 30万円~(税込 33万円〜)報酬金 20万円(税込 22万円) – 管財事件 30万円~(税込 33万円〜) 報酬金30万円(税込 33万円)個人再生 30万円~税込 33万円〜) 20万円(税込 22万円) 住宅ローン あり30万円~(税込 33万円〜) 30万円(税込 33万円) |
相続・遺言 | 定型的な遺言書作成の費用 手数料 10万円~(税込 11万円〜)定型でない遺言書作成の費用 遺産の価額 手数料 300万円以下の場合 20万円~(税込 22万円〜) 300万円超~3,000万以下の場合 1%+17万円(税込 1.1%+18.7万円) 3,000万円超~3億以下の場合 0.3%+38万円(税込 0.33%+41.8万円) 3億を超える場合 0.1%+98万円(税込 0.11%+107.8万円)遺言の執行 経済的利益の額 手数料 300万円以下の場合 20万円~(税込 22万円〜) 300万円超~3,000万以下の場合 2%+24万円(税込 2.2%+26.4万円) 3,000万円超~3億以下の場合 1%+54万円(税込 1.1%+59.4万円) 3億を超える場合 0.5%+204万円(税込 0.55%+224.4万円)相続放棄 手数料 5万円~ / 1人(税込 5.5万円〜 / 1人) 実費 交通費・輸送量・戸籍謄本の取り寄せ費等限定承認 着手金 10万円~30万円(税込 11万円〜33万円) 報酬金 残存した遺産の10%(1人最低10万円) (税込 残存した遺産の11%(1人最低11万円)) 実費 交通費・輸送量・戸籍謄本の取り寄せ費等 。 遺産分割協議 及び 遺留分減殺請求等 |
離婚・男女問題 | 離婚交渉 着手金 30万円(税込 33万円) 報酬金経済的利益の16%(最低20万円) (税込 経済的利益の17.6%(最低22万円) 調停申立費用等 離婚調停 着手金 30万円(税込 33万円) 報酬金経済的利益の16%(最低20万円) (税込 経済的利益の17.6% (最低22万円)) 離婚訴訟 着手金 40万円(税込 44万円) 報酬金経済的利益の16%(最低20万円)(税込 経済的利益の17.6%(最低22万円)) 親権 着手金 15万円(税込 16.5万円) 報酬金15万円(税込 16.5万円) 養育費 着手金 15万円(税込 16.5万円) 報酬金15万円(税込 16.5万円) 面会交流 着手金 15万円(税込 16.5万円) 報酬金15万円(税込 16.5万円)離婚協議書作成 手数料 5万円~(税込 5.5万円〜) |
法人の顧問料の目安 | ライトプラン 30,000円(税別) / 1ヶ月スタンダードプラン 50,000円(税別) / 1ヶ月プレミアムプラン 100,000円(税別) / 1ヶ月 |
イージス法律事務所の相談と依頼の流れをご紹介
イージス法律事務所に相談や依頼をする場合の流れとしては
- 03-3289-1055に電話
- 相談
- 受任
- 打ち合わせなど
- 終了
となります。
まず、電話をして予約をとってから法律相談をしましょう。
そして、依頼するということになれば、弁護士に正式に依頼をしてここで契約をします。
その後、必要な打ち合わせなどを重ねていき、進捗なども随時報告をうけます。その後、事件が解決するというのが流れとなります。
イージス法律事務所は、全国対応可能ですし弁護士費用の分割払いも可能です。過払い金請求の場合は、相手から返して貰った過払い金から弁護士費用を支払うこともできますね。
また、今まだ借金を返済している途中という場合は、過払い金請求だけでなく債務整理の相談も可能です。イージス法律事務所は、過払い金請求や債務整理の実績も豊富ですし、相談は無料です。過払い金請求の場合、調査も無料です。もし、過払い金の調査をして過払い金がないという場合でも調査費用はかからないので気軽に過払い金の調査ができそうです。
イージス法律事務所以外で債務整理に強い法律事務所はある?
イージス法律事務所のように過払い金請求や債務整理に強い法律事務所は他にもあります。
- ベリーベスト法律事務所
- アヴァンス法務事務所
- 弁護士法人アディーレ法律事務所
- 東京ロータス法律事務所
- アヴァンス法務事務所
- はたの法務事務所
- 法律事務所ホームワン
- 杉山事務所
- 司法書士法人アストレックス
などです。
債務整理に特化した事務所もありますし、債務整理以外の幅広いトラブルに対応している事務所もあります。また、債務整理は1件あたりの負債が140万円以下の場合、認定司法書士でも対応が可能となりますので、弁護士事務所ではなく司法書士事務所で認定司法書士が在籍している事務所も選択肢に入ってきます。
ベリーベスト法律事務所
ベリーベスト法律事務所は、弁護士のほかに税理士・司法書士・行政書士なども在籍している法律事務所です。
相談料 | 無料 |
---|---|
着手金 | 無料 |
報酬金 | 22,000円(税込・1件)11%過払い金・・・回収金の22%(裁判アリは27,5%) |
取り扱い業務 | 債務整理、相続関係、労働関係、離婚関係、交通事故、企業法務、刑事事件など |
対応エリア | 全国 |
事務所所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビルディング新館8階 |
営業時間 | 平日 10:00~19:00 |
TEL | 0120-666-694 |
弁護士法人アディーレ法律事務所
全国に60拠点のアディーレは相談料無料で利用できる法律事務所です。
相談料 | 無料 |
---|---|
着手金 | 過払い金請求は無料
任意整理:4万4,000円 |
報酬金 | 訴訟なし・・・基本費用:6万6,000円(税込)+報酬金:回収した「過払い金」の22%(税込)
訴訟あり・・・基本費用:6万6,000円(税込)+報酬金:回収した「過払い金」の27.5%(税込) 任意整理:2万2,000円 民意再生:46万2,000円~ 自己破産:43万7,800円~ |
取り扱い業務 | 債務整理、夫婦問題、アスベストの賠償金請求、交通事故の被害、労働トラブル、浮気・不倫の慰謝料請求、慰謝料減額、B型肝炎の給付金請求など |
対応エリア | 全国 |
住所 | 〒163-0603 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル3F |
営業時間 | 9:00-22:00 |
電話番号 | 0120-316-742 |
東京ロータス法律事務所は、借金問題に関する相談は無料で対応してくれます。電話での問い合わせは土日・祝日でも対応可していますし。そして、過払い金請求や任意整理に関しては全国対応となっていますので、どこからでも相談可能です。
相談料 | 無料 |
---|---|
着手金 | 任意整理・・・1件 ¥22,000
自己破産・・・22万円 個人再生・・・33万円 |
報酬金 | 任意整理・・・1件 ¥22,000、減額報酬 11%(税込)
過払い金請求・・・着手金・報酬なし、回収額の22%(税込) 自己破産・・・22万円 個人再生・・・33万円 |
取り扱い業務 | 債務整理全般 |
対応エリア | 全国(自己破産・個人再生の場合は来所が必須) |
住所 | 東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
電話番号 | 0120-316-715 |
弁護士法人グラディアトル法律事務所
弁護士法人グラディアトル法律事務所は、初回相談料が基本無料という法律事務所です。トータルで13名の弁護士が在籍しており、事前相談で土日でも対応してくれる場合もあります。
相談料 | 初回無料 |
---|---|
着手金 | 初回相談時に相談 |
報酬金 | |
取り扱い業務 | 債権回収・インターネットトラブル・相続問題・債務整理・労働問題・B型肝炎訴訟・不動産トラブル・刑事事件 |
対応エリア | 全国対応 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目11-5 不二越ビル2階 |
営業時間 | |
電話番号 | 03-6274-8960 |
アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所は、大阪と東京にオフィスがある法務事務所です。女性スタッフが常時対応している相談窓口の設置してあります。
相談料 | 無料 |
---|---|
着手金 | 過払い金請求・・・0円
任意整理・・・44,000円(税込) 個人再生・・・363,000円(税込) 自己破産・・・220,000円(税込) |
報酬金 | 過払い金請求・・・完済している場合は17.6%、返済中の場合は15.4%(1債権者あたり別途55,000円) |
取り扱い業務 | 債務整理全般、その他登記 |
対応エリア | 全国 |
住所 | 大阪本店・・・大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F
東京オフィス・・・東京都千代田区神田和泉町1-1-14 パシフィックビル2F |
営業時間 | 9:30~21:00 |
電話番号 | 0120-963-963 |
はたの法務事務所
はたの法務事務所は、債務整理や過払い金請求など借金返済の相談は無料となっています。また、初期費用もかかりません。
相談料 | 相談料・着手金無料 |
---|---|
住所 | 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付) |
電話番号 | 03-5335-6450 |
任意整理の費用 | 任意整理 相談料は無料 基本報酬 1社あたり20,000円から 減額報酬 減額できた債務の金額の10% 個人再生 報酬35万円から (再生委員に支払う費用として20万円~が必要) 自己破産 報酬30万円から (※但し少額管財事件の場合は20万円から) |
法律事務所ホームワン
法律事務所ホームワンは、債務整理などの場合は、相談は無料でです。債務整理だけでなく幅広いトラブルに対応できます。
事務所名 | 法律事務所ホームワン |
---|---|
所在地 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-14 FORECAST人形町PLACE 3F |
電話番号 | TEL 03-6892-9268 FAX 03-6892-9278 |
取り扱い業務 | 債務整理、交通事故被害、相続、離婚、B型肝炎給付金請求、老人ホームの入居一時金返還トラブル解決、刑事弁護 |
相談料 | 借金整理、過払い金返還請求は無料 |
債務整理の費用 | 任意整理の費用 着手金 1社につき4万4000円減額成功報酬※ 不要過払い金が発生する場合 過払い成功報酬 裁判せずに回収した場合 取り戻した金額の22% 裁判による回収の場合 取り戻した金額の27.5%※個人再生の費用 着手金 44万円※1 申立時費用(実費※2) +事務手数料 5万円 住宅ローン特例ありの場合も同額です。申立時費用(実費):収入印紙代、郵券代、予納金(官報公告費)など。自営及び法人代表者(過去にしていた方も含む)の場合は、着手金 44万円~55万円です。お支払い方法 分割払い可(2~10回) 再生委員が選任される場合 再生委員の報酬 15~20万円 自己破産の費用 着手金 個人破産申立て 30万8000円(同時廃止、少額管財共通) 自営及び法人代表者の方 30万8000円~55万円 法人破産申立て 55万円~ 申立時費用(実費※1) +事務手数料 3万円 |
杉山事務所
司法書士法人杉山事務所全国9つの拠点がある司法書士事務所です。事務所は、大阪、名古屋、東京、福岡、広島、岡山、仙台、札幌です。
事務所名 | 杉山事務所 |
---|---|
所在地 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波2-3-7 南海難波御堂筋ウエスト8F |
電話番号 | 0120-066-018 |
相談料 | 無料 |
債務整理の費用 | 過払い金報酬 返還額の22%~
任意整理の手続き 1.1万円(税込)~ 自己破産の手続き 44万円(税込) |
司法書士法人アストレックス
無料相談を受け付けていている司法書士事務所です。ヤミ金や街金のトラブルにも対応しています。
事務所名 | 司法書士法人アストレックス |
---|---|
住所・電話番号 | 〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町1-4-9 TPR北浜ビル7階06-4256-0088 |
アクセス | 地下鉄 堺筋線 堺筋本町駅 徒歩4分 地下鉄 堺筋線 北浜駅 徒歩5分 京阪本線 北浜駅 徒歩6分 |
司法書士 | 川﨑 純一 (大阪司法書士会 第4687号 / 簡裁訴訟代理等認定番号 第712032号) |
費用 | 過払金請求1社 11,000円(税込)過払い金が発生していた場合、返還額の18%プラス消費税訴訟により取り戻したときは返還額の20%プラス消費税
任意整理 1社 55,000円(税込)過払い金が発生していた場合、返還額の18%プラス消費税訴訟により取り戻したときは返還額の20%プラス消費税 自己破産 申立書類作成費用(同時廃止)申立書類作成費用(管財事件)275,000円(税込)+実費330,000円(税込)+実費 個人再生 住宅賃金特別条項なし住宅賃金特別条項あり330,000円(税込)+実費385,000円(税込)+実費 |
まとめ
今回は、イージス法律事務所の概要や料金、依頼の流れなどをご紹介しました。
イージス法律事務所は、弁護士法人で銀座に事務所があります。債務整理や過払い金請求、交通事故などの個人のトラブルはもちろん、企業法務にも対応している弁護士事務所です。
取り扱い業務もとても幅広く、個人の法律関係のトラブルはもちろん、企業の場合は、顧問契約も可能です。
また、過払い金請求に関しては調査費用は無料ですし、債務整理の相談も可能となっています。ひとりひとりに専属の担当者がついてサポートしてくれますし、債務整理の場合は着手金や相談料もかかりません。プライバシーにも徹底的に配慮して対応してくれますし、進捗を丁寧に説明してもらえます。
交通事故の交渉などにも対応している弁護士法人です。
全国の債務整理
北海道
札幌の債務整理
関東
東京の債務整理
新宿の債務整理
渋谷の債務整理
横浜の債務整理
栃木の債務整理
茨城の債務整理
川崎の債務整理
群馬の債務整理
東海
名古屋の債務整理
静岡の債務整理
三重の債務整理
岐阜の債務整理
四国
高知の債務整理