医療脱毛は昔よりも相場も下がり、分割支払いに対応しているクリニックも増えているので気軽に通いやすくなっています。
これから医療脱毛を始めるなら選択肢が豊富ですよ!
今回は医療脱毛でおすすめのクリニックについて、特徴や料金などを詳しくご紹介します!
-
医療脱毛でおすすめのクリニック
- 広範囲をお手入れしたい方に!全身脱毛の料金
- お手軽で人気な部分脱毛!気になる注目箇所とその料金は?
- 全国展開で通いやすく、痛みを抑えた施術が魅力、エミナルクリニック
- 部分脱毛に注力、ユニークなメニューやスタイリッシュな内装にこだわったレジーナクリニック
- VIOも含む全身脱毛プランに特化、可愛い内装で楽しく通えるアリシアクリニック
- 東北地方に強く、豊富なから選べるリゼクリニック
- 痛みが少なく、お肌が敏感な方も挑戦しやすいフレイアクリニック
- 豊富な症例件数、数も多く通いやすい湘南美容クリニック
- 施術回数が沢山ほしい方に!VIOのセットプランも豊富なTCB東京中央美容外科
- 1部位1回から!自分好みに施術をカスタマイズ、品川スキンクリニック
- 医療脱毛と光脱毛の量要素を併せ持つ!予約も取りやすい、じぶんクリニック
- 少ない回数&部分脱毛を検討されている方に、城本クリニック
- 全身、それとも部分脱毛?自分に適したプラン・クリニックの選び方
- 医療脱毛はぶっちゃけ脱毛サロンと何が違うの?
- 医療脱毛機器の違い
- 学生におすすめの医療脱毛はどんなクリニック
- 生理周期に予約を被せないように予約の周期に気をつける
医療脱毛でおすすめのクリニック
医療脱毛を提供するクリニックは、全国に院を展開しているところもたくさんあります。
どこに住んでいるかによって『通えるクリニック』『通えないクリニック』はわかれてくるものですが、全国に院を展開しているクリニックに注目すると、現在お住まいの場所が都市部といわれるエリアではなくても選択肢にできる可能性が出てきます。
ということで、今回は全国に院を展開しているクリニックの中からおすすめのところをピックアップしていきます。
まず最初に、サクッと一覧で確認してみましょう!
■医療脱毛でおすすめのクリニック一覧■
- エミナルクリニック
- TCB東京中央美容外科
- 品川スキンクリニック
- じぶんクリニック
- 城本クリニック
一覧のクリニックはそれぞれ実績があり、医療脱毛が初めてでも安心して相談することができます!
個性も雰囲気も様々なので、きっと自分にとって通いやすいところを見つかられるはずです!
広範囲をお手入れしたい方に!全身脱毛の料金
クリニックによって具体的な内容は違うとはいえ、医療脱毛のプランは全身脱毛から部分脱毛のセットプラン、そして1部位1回から受けるプランなど様々な選択肢があります。
医療脱毛で広範囲をお手入れしたい方に注目されやすいのが、全身脱毛プランです。
全身脱毛プランは(クリニックにもよりますが)以下の3つにわけて、もしくはそれに近いニュアンスの言葉で表記されることが多いです。
■全身脱毛プランでよくあるメニュー表記の内容■
- 全身脱毛(顔・VIO除く)
- 全身脱毛+顔 or VIO
- 全身脱毛+顔+VIO
具体的な表記が違っていたとしても、このような分類で全身脱毛プランの選択肢を用意しているクリニックは多いのです。
中には全身脱毛プランという形では取り扱っておらず、希望する場合には部分脱毛を自分で組み合わせていくシステムのクリニックもあります。
全身脱毛プランを希望する方は、まず全身脱毛プランを取り扱っているクリニックの中から絞り込むといいでしょう。
基本的に多くのクリニックで、全身脱毛プランといえば、顔とVIOを除く内容のプランがメインとして表記されます。
その内容は、各クリニックそれぞれが提供する全身脱毛プランの中で一番気軽さがあるからです。
全身脱毛プランに顔も含めたいとか、VIOも顔も両方含めたいというときは、対応する全身脱毛プランを確認して選択しましょう。
なお、全身脱毛プランが魅力的とはいえ部分脱毛プランの注目度も高いです。
全身脱毛プランは昔より気軽とはいえ、それでもまとまった金額がかかります。それに対し部分脱毛プランは金額を抑えていけるので、『全身脱毛プランよりいい』と感じる方もいるのです。
全身脱毛プランの料金について確認してみましょう。
– | 全身脱毛の料金 |
---|---|
エミナルクリニック | 5回174,900円 |
レジーナクリニック | 5回207,900円 |
アリシアクリニック | 全身脱毛+VIO脱毛付与5回198,000円 |
リゼクリニック | 5回269,800円 |
フレイアクリニック | 5回173,800円 |
湘南美容クリニック | 1回26,800円(※期間限定) |
TCB東京中央美容外科 | 5回198,000円 |
品川スキンクリニック | – |
じぶんクリニック | 全身脱毛(※VIO含む)10回220,000円 |
城本クリニック | – |
※特に記載のない部分については、顔・VIOは含まない全身脱毛プランです。
昔は医療脱毛での全身脱毛プランといえば100万円……みたいなイメージを持たれることもありましたが、今は敷居が低くなっています。
■医療脱毛って何回受ければいいの?■
医療脱毛の終了までの目安回数は5回だといわれています。これはあくまでも目安であり、人によっては1~3回追加で必要になるケースもあります。
これから初めて医療脱毛を受ける方が『何回のプランで契約すればいいんだろう?』というときには、『5回以上のプラン』の中で考えていくとスムーズです。
5回が目安でも、安心感を得たかったり、念のため多めに施術回数が欲しかったりなどの理由で6~8回のプランで契約する方もいます。
プラン回数は5回をメインとして取り扱っているクリニックが多いですが、中には6回~8回のプランに力を入れているところもあるのです。
医療脱毛を提供するクリニックはたくさんあるので、プラン内容・回数など自分好みのところは探せばきっと見つかるはずです!
男性医療脱毛のクリニック一覧はこちら
お手軽で人気な部分脱毛!気になる注目箇所とその料金は?
全身脱毛プランだと総額面で敷居が高くて難しかったり、毛の生え方的に全身脱毛プランほどの広範囲は不要だったり……ということであれば、部分脱毛プランが便利になってきます。
そして部分脱毛プランで注目されやすい部位といえばワキです!
ノースリーブになると、油断していたら丸見えなので『お手入れしたい』と感じる方が多いのも当然といえるでしょう。
ワキに限らず、他人から気付かれやすい部位(半袖になったときの腕・スカートやショートパンツを穿いたときの脚など)は、もちろんクリニックによって具体的な内容に差があれど、部分脱毛プランで需要が高くなりやすい傾向があります。
なお、ワキについては施術範囲が狭いこともあり、5回で15,000円以下というところもあり。
学生さんで予算に限りがあったり、事情があってローンが組めなかったりする場合でもワキ脱毛なら一括しやすい料金設定のところも多いです。
『全身脱毛は検討中だけど、とりあえず今すぐにでも女子力を高めたい……!』というときには、部分脱毛プランでワキ脱毛に挑戦してみるのはいかがでしょうか!?
– | ワキ脱毛の料金 | 顔脱毛 | VIO脱毛 |
---|---|---|---|
エミナルクリニック | – | – | – |
レジーナクリニック | 5回13,200円 | 5回105,600円 | 5回92,400円 |
アリシアクリニック | – | – | – |
リゼクリニック | 5回19,800円 | 5回99,800円 | 5回99,800円 |
フレイアクリニック | 5回12,100円 | 5回93,500円 | 5回93,500円 |
湘南美容クリニック | 6回2,500円 | 6回50,600円 | 6回54,000円 |
TCB東京中央美容外科 | 5回14,000円 | 5回102,000円 | 5回48,000円 |
品川スキンクリニック | 1回2,390円 | 1回11,990円 | 1回23,970円 |
じぶんクリニック | – | – | – |
城本クリニック | 3回16,500円 | 5回97,900円 | 3回32,780円 |
※クリニックによって推しているプラン回数が違うので、希望の回数によってはそのクリニックの推している回数『×5回』にしたり『×2で出てくる回数』にしたりして考える必要があります。
どこを選ぶか検討するときはそこに注意するようにしましょう。
今回ピックアップしているクリニックについて、以下では特徴や全身脱毛の料金をさらに詳しく見ていきましょう。
全国展開で通いやすく、痛みを抑えた施術が魅力、エミナルクリニック
全身脱毛料金 | 6回(5回+1回分プレゼント)174900円 |
---|---|
最短の脱毛終了期間 | 5か月 |
通院頻度 | 月1回 |
オプション費用 | 不要 |
脱毛器 | 蓄熱+熱破壊式 |
院数 | 48院 |
オプション | コース内容に含まれている |
営業時間 | 院によって異なる |
まず最初にご紹介するエミナルクリニックは、全国に48院展開しています。
東京・千葉・埼玉にお住まいの方だと通いやすいと感じられる可能性が高いかも!?
ただ、エミナルクリニックは北は北海道から南は沖縄まで院があるという強みがあります。
お住まいの場所によっては同県内にあっても遠くて通えない……というケースもあるでしょうが、『地方在住でなかなか医療脱毛のクリニックの選択肢がない気がする』という方はエミナルクリニックの院が近場にないか調べてみるのもいいかもしれません。
エミナルクリニックは、若者の街で有名な東京都渋谷にもエミナルクリニック渋谷駅前院があります。
上記のネームプレートをご覧いただければ分かるように、飯島ビル8Fに院がありますので近くにお住まいの方はぜひチェックしてみてください!
そんなエミナルクリニックのおすすめポイントはこちらです。
■エミナルクリニックのおすすめポイント■
- 痛みのリスクが低い脱毛機
- 5回で174,900円でできる全身脱毛
- 全国に48院ある(通っている期間中に引っ越しがあっても院移動が可能)
医療脱毛は基本的に、強めの威力で照射できる代わりに(※肌質や体質によりこの限りではない場合もあります)脱毛の進捗ペースを速めて、脱毛終了までにかかる期間の短縮を目指せるという方法になります。
『光脱毛(エステサロンで提供している脱毛)よりも医療脱毛のほうが期間面ではメリットを感じやすい』という話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
これは医療脱毛が医療行為である代わりに、光脱毛よりも強く照射できるからなのです。
ただし!!医療脱毛のデメリットとしてもよく挙がるポイントですが……光脱毛より照射威力を強めて施術できる分、痛みのリスクが出てきやすいという特徴を持ちます。
エミナルクリニックでは脱毛機にこだわることで、その特徴をカバーしています。
実際のところどうやってカバーするのかというと、エミナルクリニックの脱毛機は1回ずつ照射するスタイルではなく、1回の威力を下げる代わりに連続照射で対応します。
それによって照射の際に受ける刺激を緩和しているのです。
もちろん敏感な体質の方だと、『それでもちょっと不安……』ということもあるでしょうが、医療脱毛の痛みのリスクを怖がっていた方も、エミナルクリニックならまずはファーストステップとして相談しやすいのではないでしょうか!?
なお、エミナルクリニックは全身脱毛プランに力を入れているので、全身脱毛プランで通いたい方向きです。
■エミナルクリニックの料金■
- 全身脱毛⇒5回174,900円
- 全身脱毛 顔またはエチケット(VIO)ありプラン⇒5回240,900円
- 全身脱毛 顔あり・エチケット(VIO)ありプラン⇒5回294,800円
クリニック名 | エミナルクリニックこちらをクリックで公式へ |
---|---|
展開院 | 全国48院展開中 |
部分脱毛に注力、ユニークなメニューやスタイリッシュな内装にこだわったレジーナクリニック
全身脱毛料金 | 全身脱毛(顔・VIO除く)⇒5回207,900円/8回332,640円 全身脱毛+VIO⇒5回300,300円/8回480,480円 全身脱毛+顔⇒5回313,500円/8回501,600円 全身脱毛+VIO+顔⇒5回405,900円/649,440円 |
---|---|
最短の脱毛終了期間 | 5~8回、平均約1〜1年半 |
通院頻度 | 要相談 |
オプション費用 | 完全無料 |
脱毛器 | 肌質・毛質にあった複数の脱毛機あり |
院数 | 22院 |
オプション | コース内容に含まれている |
営業時間 | 平日21時まで営業 |
レジーナクリニックは全国に22院展開中です!院の数が多いのは東京都で、大阪・京都・神戸の中心部で探している方は通いやすい可能性が高めです。
どこの院もスタイリッシュでおしゃれな雰囲気なので、クリニックの内装重視で通うモチベーションを高めたいという方とも相性が良いでしょう。
レジーナクリニックは部分脱毛プランに力を入れています。『全身フル範囲の施術は不要』と考えている方も気軽に相談できます。
1部位から医療脱毛の相談をしやすいので、『ここだけムダ毛が気になる』というときにも心強いです。
ワキ脱毛については5回で13,200円で受けることができます。
その他のレジーナクリニックの部分脱毛プランで注目したいのは、『おしり脱毛セット』です!!1回19,800円、5回59,400円で受けられます。
お尻脱毛……というのはなかなか個性的なメニュー内容ではないでしょうか!?
お尻ピンポイントでムダ毛が気になっていた方にはありがたいですよね。
他にも様々な部分脱毛プランを取り扱っているので、レジーナクリニックは部分脱毛プランを希望している方におすすめ。
とはいえ、全身脱毛プランもしっかりあるので、全身脱毛プランご希望でレジーナクリニックに興味があるという方もご安心ください!!
ちなみに部分脱毛プランだと1回・5回という選択肢が基本なのですが、全身脱毛プランだと5回・8回から選べます。
医療脱毛を受けるのは初めてという方が、脱毛期間終了を目指してしっかり通っていきたいと考えるなら、医療脱毛の終了までの目安回数である5回のプランで検討するといいでしょう。
ただ、毛質などの関係で、追加で1~3回必要になる方というのもいるので、多めの回数での施術に興味がある方は8回も含めて検討するといいでしょう。
5回で通いたい方も、しっかり施術回数が欲しい方も!!どちらも通いやすいクリニックが、レジーナクリニックなのです。
■レジーナクリニックの料金■
- 全身脱毛(顔・VIO除く)⇒5回207,900円/8回332,640円
- 全身脱毛+VIO⇒5回300,300円/8回480,480円
- 全身脱毛+顔⇒5回313,500円/8回501,600円
- 全身脱毛+VIO+顔⇒5回405,900円/649,440円
- 両ワキ脱毛⇒1回4,400円/5回13,200円
- VIO脱毛⇒1回46,200円/5回92,400円
- 顔脱毛⇒1回52,800円/5回105,600円
- 上半身スッキリ脱毛(腕、胸、お腹周り)⇒1回103,950円/5回207,900円
- 下半身スッキリ脱毛(太ももから足の指先、お尻、腰)⇒1回77,000円/5回207,900円
- 腕全体セット⇒1回39,600円/5回79,200円
- 足全体セット⇒1回44,000円/5回99,000円
- 背中脱毛セット⇒1回19,800円/5回59,400円
- うなじ脱毛セット⇒1回14,300円/5回42,900円
- 太もも脱毛セット⇒1回24,200円/5回72,600円
- 両ひざ下脱毛セット⇒1回19,800円/5回59,400円
- おしり脱毛セット⇒1回19,800円/5回59,400円
クリニック名 | |
---|---|
展開院 | 全国22院展開中 |
VIOも含む全身脱毛プランに特化、可愛い内装で楽しく通えるアリシアクリニック
全身脱毛料金 | 6回(5回+1回分プレゼント)198000円 |
---|---|
最短の脱毛終了期間 | 要確認 |
通院頻度 | 最短1か月間隔 |
オプション費用 | 全顔5回 66000円 |
脱毛器 | 蓄熱式 |
院数 | 24院 |
オプション | 全顔5回 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
アリシアクリニックは全国に24院を展開中です。特に東京都内に院が多く、11院あります。
東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・大阪・愛知のいずれかにお住まいの方は、通いやすい範囲にアリシアクリニックの院がある可能性があるのでご注目ください!
アリシアクリニックは、全身脱毛の中でも……顔とVIOを除くタイプではなく『VIOも含む全身脱毛プラン』を希望している方におすすめのクリニックです。
現在アリシアクリニックでは、顔とVIOを含まない全身脱毛プラン5回で契約するとVIO脱毛が5回も付与されるという嬉しい内容で提供しているのです。
『どういうこと???』と、感じてしまう方もいますよね。
簡潔に説明すると、無料でVIO脱毛を付与してくれるということ!!
顔とVIOを含まない全身脱毛プランの料金を支払うと、全身脱毛+VIO脱毛のプランに無料でアップデートされるということです。
これはVIO脱毛も希望している方からすると、大きなメリットですよね!?
ちなみに医療脱毛とは直接関係ない部分ではありますが、アリシアクリニックはとてもゴージャスな内装の院が多いのも注目したいポイントです。
ヨーロッパのお城のような、個性的で可愛らしい内装のところもあるので(特に銀座6丁目院とか)『クリニックの雰囲気で通うモチベーションが左右される~』という方とも相性が良いでしょう。
■アリシアクリニックの料金■
- 全身脱毛⇒5回198,000円(※全身脱毛+VIO脱毛5回付与)
- 全顔脱毛追加(※全身脱毛プランに追加するメニュー)⇒5回66,000円
※VIO脱毛5回付与はタイミング次第で内容変更や終了になる可能性もあります。カウンセリングを予約する際には、アリシアクリニックの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。(下の表のクリニック名のところからジャンプすることができます)
アリシアクリニックは全身脱毛専門のクリニックなので、部分脱毛プランではなく全身脱毛に通いたい方向きとなります。
全身脱毛専門で対応している分、院側が時間枠を管理しやすく予約の取りやすさ維持にも力を入れています。
『予約が取りやすいクリニックがいいな……』というときにも相談しやすいでしょう!
アリシアクリニックの全身脱毛プランに興味が湧いたという方は、さっそくカウンセリングに足を運んでみるのはいかがでしょうか!?
クリニック名 | |
---|---|
展開院 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・大阪・愛知に合計24院展開中 |
東北地方に強く、豊富なから選べるリゼクリニック
全身脱毛料金 | 5回 349800円 |
---|---|
最短の脱毛終了期間 | 要確認 |
通院頻度 | 要確認 |
オプション費用 | すべて無料 |
脱毛器 | 4種類(ラシャ、メディオスターNeXT PRO、ジェントルヤグ プロ、ライトシェアデュエット) |
院数 | 24院 |
オプション | コースに含まれている |
営業時間 | 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 |
リゼクリニックは全国に24院展開中です。
リゼクリニックと提携院という形になる院もあるものの、東北エリアでの展開にも力を入れています。東北エリア在住で、全国展開のクリニックでの医療脱毛をご希望の方はリゼクリニックに注目してみるのはいかがでしょうか!?
リゼクリニックでは、ある程度の範囲をまとめて施術する部分脱毛のセットプランの選択肢が色々あります。
『全身脱毛プランほどの広範囲の施術はいらないかな』という方も気軽に相談しやすいでしょう。
そして全身脱毛プランについても基本的な選択肢は一通り揃っています。希望範囲に合わせて5種類の全身脱毛プランから選ぶことができます。
中でも『部分脱毛プランと全身脱毛プランの中間で良いところ取りしたい』という方におすすめなのが、『わがまま全身脱毛プラン』というものです!!
このプランでは全身と顔とVIOの範囲から、好きな部位を5つ選んで脱毛することができます。
VIOと顔も自由に選択できる範囲に含まれているのは嬉しいポイントです!
本当に希望する部位だけ自由に選んで受けられるので、『全身脱毛プランのフル範囲までは不要だけど、ある程度の範囲はお手入れしたい……』というときにメリットを感じやすいでしょう。
ちなみに『わがまま全身脱毛プラン』の料金は3回139,800円。5回なら199,800円です!
■『わがまま全身脱毛プラン』はこういう人におすすめ!■
- 過去に他のクリニックや脱毛サロンで部分脱毛を受けて脱毛が終了している部位がある
- 全身脱毛プランまでは不要かなと思っているけどある程度広範囲の施術がしたい
- 施術して欲しくない部位が複数あり、そこを除外してお手入れしたい
ちなみにリゼクリニックでは、『わがまま全身脱毛プラン』でもそれ以外のプランでも、回数選択肢は3回と5回で用意されています。
医療脱毛の終了までの目安となる回数は5回です。ただ、『5回施術しなくてもいいかも』という方には3回のほうが便利というケースもあります。
過去に他のクリニックや脱毛サロンで施術を受けていて今から5回もいらないとか、あとは元々の肌質や毛質的に3回でも良いかも……というときにはこの選択肢があるといいですよね。
回数選択で迷うときには、気軽にリゼクリニックのスタッフさんに相談しましょう!
■リゼクリニックの料金■
- 両ワキ脱毛⇒3回13,800円/5回19,800円
- 全身脱毛⇒3回164,800円/5回269,800円
- 全身+VIO脱毛⇒3回219,800円/5回349,800円
- 全身+顔脱毛⇒3回219,800円/5回349,800円
- 全身+VIO+顔脱毛⇒3回259,800円/5回399,800円
- VIO脱毛⇒3回64,800円/5回99,800円
- 顔脱毛⇒3回64,800円/5回99,800円
- 腕全体脱毛セット⇒3回49,800円/5回79,800円
- 足全体脱毛セット⇒3回74,800円/5回119,800円
- 手足脱毛セット⇒3回74,800円/5回119,800円
クリニック名 | |
---|---|
展開院 | 全国24院展開中 |
痛みが少なく、お肌が敏感な方も挑戦しやすいフレイアクリニック
全身脱毛料金 | 5回 173800円 |
---|---|
最短の脱毛終了期間 | 5~8回 |
通院頻度 | 要相談 |
オプション費用 | なし |
脱毛器 | マディオスターモノリス |
院数 | 10院 |
オプション | なし |
営業時間 | 平日21時まで(土日祝20時まで) |
フレイアクリニックは札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・福岡・沖縄に合計10院展開中です。
清潔感溢れる落ち着いた雰囲気の内装で、リラックスできます!
フレイアクリニックは全身脱毛プランはもちろん、部分脱毛プランの選択肢も豊富なので、どちらを希望している方も通いやすいクリニックでしょう。
フレイアクリニックのおすすめポイントはこちら!
■フレイアクリニックのおすすめポイント■
- 痛みのリスクが低い脱毛機を導入
- 敏感肌・白髪・日焼け肌の方も相談しやすい
- 全身脱毛プランと部分脱毛プランの選択肢が豊富
フレイアクリニックでは1部位1回から気軽に受けられる部分脱毛プラン、それから腕の範囲だけとか脚の範囲だけとか、ある程度の範囲をまとめて施術するセットプラン、どちらも選択肢が色々あります。
筆者は過去、フレイヤクリニック新宿院でカウンセリングを受けたことがありますが、担当スタッフさんがとても丁寧に施術について説明してくれたので安心できましたよ!
念の為に補足しておくと、フレイヤクリニック新宿院はACN新宿ビルの7Fと6Fにありますが、受付は6Fの方になるので来店する際は気をつけてくださいね!
ACN新宿ビルに入ると上記フロアプレートがあるので、迷わずに行けるかと思います!
入り口も若干わかりづらく、迷う方もいそうなので載せておきますね!上記写真の青いマーカーで囲われているところがACN新宿ビルの入口になりますので、来店する予定の方はぜひ参考にしてください!
全身脱毛プランでも部分脱毛プランでも通いやすい、そんなフレイアクリニックの施術を支えるのは痛みのリスクが低い脱毛機です。
フレイアクリニックで導入している脱毛機は、従来の医療脱毛用の脱毛機でアプローチする毛根ではなく……バルジ領域という毛を生やす司令塔にアプローチする仕様です。
バルジ領域は肌表面に近い位置にあることやその他の理由も相まって、従来の医療脱毛用の脱毛機よりも低い威力で照射OK
これにより痛みのリスクを下げられるという強みがあります。
バルジ領域にアプローチする仕様の脱毛機は脱毛サロンだと取り扱っているところもありますが、全てのクリニックで取り扱っているわけではありません。
よってこの脱毛機に興味がある方は、フレイアクリニックに注目してみるのはいかがでしょうか!?
なお、フレイアクリニックのプラン回数については基本的に1回・5回・8回から選択できます!
医療脱毛終了までに必要な回数の目安となるのは5回です。ただし、人によっては追加で数回必要になるケースもあります。
回数が5回以上必要になりそうな方は、8回を選べば安心感を得られます。
プランの回数で迷うときは、気軽にフレイアクリニックのスタッフさんにご相談ください!
■フレイアクリニックの料金■
- 全身脱毛⇒5回173,800円/8回294,800円
- 全身+VIO脱毛セット⇒5回267,300円/8回435,600円
- 全身+顔脱毛セット⇒5回267,300円/8回435,600円
- 全身+VIO+顔脱毛セット⇒5回360,800円/8回576,400円
- 両ワキ脱毛⇒1回3,850円/5回12,100円/8回18,700円
- うなじ⇒1回13,200円/5回38,500円/8回61,600円
- 背中⇒1回24,200円/5回63,800円/8回101,200円
- 胸⇒1回24,200円/5回63,800円/8回101,200円
- おなか⇒1回17,600円/5回52,800円/8回83,600円
- おしり⇒1回17,600円/5回52,800円/8回83,600円
- 腕全体脱毛セット⇒1回36,300円/5回71,500円/8回114,400円
- 脚全体脱毛セット⇒1回39,600円/5回88,000円/8回140,800円
- VIO脱毛⇒1回41,800円/5回93,500円/8回140,800円
- 顔脱毛⇒1回48,400円/5回93,500円/8回140,800円
- 手脚脱毛セット⇒1回74,800円/5回158,400円/8回254,100円
- 腕全体脱毛セット⇒1回36,300円/5回71,500円/8回114,400円
- 脚全体脱毛セット⇒1回39,600円/5回88,000円/8回140,800円
クリニック名 | |
---|---|
展開院 | 札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・福岡・沖縄に合計10院展開中 |
豊富な症例件数、数も多く通いやすい湘南美容クリニック
全身脱毛料金 | 全身脱毛(顔、VIO除く)4回コース⇒60回払い3100円(初月のみ6704円)(税別) 全身脱毛(顔、VIO含む)4回コース⇒60回払い4200円(初月のみ4658円)(税別) 全身脱毛(顔、VIO除く)6回コース⇒60回払い4400円(初月のみ6134円)(税別) 全身脱毛(顔、VIO含む)6回コース⇒60回払い5300円(初月のみ10490円)(税別) |
---|---|
最短の脱毛終了期間 | 要確認 |
通院頻度 | 要相談 |
オプション費用 | 部位別などのその他のプランもあり |
脱毛器 | 医療脱毛器 |
院数 | 110院 |
オプション | 部位別などのその他のプランもあり |
営業時間 | 院によって異なる |
湘南美容クリニックは2020年12月時点で医療脱毛の症例件数が6,384,181件を突破しているという、実績のあるクリニックです!
名前を聞いた瞬間、美容整形のクリニックというイメージに結び付く方もいるかもしれませんが、このように医療脱毛の実績もしっかりあって安心して任せられます。
そんな湘南美容クリニックは全国&海外に合計110院を展開しています。たくさん院があるので、地方在住で『医療脱毛を受けるクリニックの選択肢が少ない……』と感じている方は、湘南美容クリニックに注目してみるのはいかがでしょうか!?
湘南美容クリニックの特徴としては、美容整形や美容診療と同じ受付・待合室になることから、活気がありますし、スタッフさんの対応もテキパキしています。
そういう雰囲気&接客が好みの方だと気軽に通いやすいでしょう。
もちろん医療脱毛と美容整形や美容診療のメニューを組み合わせて通いたいときにも便利度高しです。
医療脱毛のメニューについては、まず単発で1回だけ受けてみたいときにも利用できます。
プランの回数選択肢は基本的に1回・3回・6回です。
湘南美容クリニックの医療脱毛の料金を確認していきましょう。
■湘南美容クリニックの料金■
- 両ワキ脱毛⇒1回500円/6回2,500円
- 全身脱毛⇒1回26,800円(※期間限定)
- 全身脱毛+顔+VIO⇒1回39,800円(※期間限定)
- 手足スッキリセット(肘上・肘下・膝上・膝下)⇒1回19,800円(※期間限定)
- VIO脱毛⇒1回9,800円/3回28,500円/6回54,000円
- 顔脱毛⇒1回11,550円/3回31,350円/6回50,600円
※一部期間限定の料金があるので、該当プランをご希望の方はカウンセリングの予約時に湘南美容クリニックの公式サイトにて、最新の情報をご確認ください。
(湘南美容クリニックの公式サイトには、下の表のクリニック名のところからジャンプすることができます)
なお、両ワキ脱毛についてはいつでも1回500円・6回2,500円です。
クリニック名 | |
---|---|
展開院 | 全国&海外に合計110院展開中! |
施術回数が沢山ほしい方に!VIOのセットプランも豊富なTCB東京中央美容外科
全身脱毛料金 | 3回 69800円 5回 98000円 |
---|---|
最短の脱毛終了期間 | 8か月~12か月程度 |
通院頻度 | 要確認 |
オプション費用 | 部位別の脱毛コースもあり |
脱毛器 | 蓄熱式+熱破壊式(メディオスターNeXT PRO、ラシャ) |
院数 | 54院 |
オプション | 部位別の脱毛コースもあり |
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TCBという略称でも知られている東京中央美容外科は、全国に55院展開中です!院の数が多いので、医療脱毛に通っている期間中に引っ越しの予定がある方も、候補に入れやすいクリニックでしょう。
ちなみに東京中央美容外科は脱毛専門のクリニックではありません。美容整形・美容診療の幅広いメニューを取り扱っています。
医療脱毛だけで通いたいという方ももちろんOKですし、医療脱毛と併せてお肌のケアや美容整形を希望しているという方もまとめて相談できるから便利ですよ!
そんな東京中央美容外科の全身脱毛プランは3回・5回・8回から選択することができますし、プランによっては12回も選択できます。
施術回数がたくさん欲しいという方も相談しやすいです。ただ、人によっては12回も施術しなくてもいいケースもあるので、迷ったときには東京中央美容外科のスタッフさんにご相談ください。
なお、医療脱毛終了までの目安回数は5回なので……3回を選ぶと、一般的な基準としては回数が足りない可能性があります。
ただし、3回でもある程度のアプローチはできて肌質・毛質が変わることがあります。
元々の毛質・肌質によっては3回受けただけでも仕上がりに満足……という状態になる可能性もあります。
もしも『5回以上の回数はいらないかも?』という気持ちがある場合、まずは気軽にカウンセリングでスタッフさんに相談してみてくださいね!
■東京中央美容外科の料金■
- 両ワキ脱毛⇒3回9,000円/5回14,000円/8回19,000円
- 全身脱毛⇒3回148,000円/5回198,000円
- 全身脱毛+顔⇒3回198,000円/顔298,000円
- 全身脱毛+顔+VIO⇒3回298,000円/5回389,000円
- VIO脱毛クイック(V+I+O)⇒3回38,000円/5回48,000円
- 顔脱毛⇒3回78,000円/5回102,000円/8回148,000円
- 上半身脱毛⇒3回128,000円/5回178,000円/8回258,000円
- 下半身脱毛⇒3回78,000円/5回112,000円/8回148,000円
- 手足脱毛⇒3回88,000円/5回138,000円/8回208,000円
※上記ではVIO脱毛1種類の料金を記載していますが、東京中央美容外科にはVIO脱毛のセットプランが複数種類あります。毛のデザインや希望の施術内容によって料金が変動する可能性があります。
※VIO脱毛のセットプランで通いたい、こだわりたいというときには便利なので、興味がある方は東京中央美容外科にカウンセリングに行ってみてくださいね!
クリニック名 | 【無料】TCB 東京中央美容外科はこちら |
---|---|
展開院 | 全国55院展開中! |
1部位1回から!自分好みに施術をカスタマイズ、品川スキンクリニック
全身脱毛料金 | 部位別の対応 両ワキ1回 2390円(非会員2990円)など |
---|---|
最短の脱毛終了期間 | 通常5~6回程度 |
通院頻度 | 約2か月間隔 |
オプション費用 | 麻酔代や針代が別途必要になる場合もあり |
脱毛器 | 医療レーザー脱毛 |
院数 | 20院 |
オプション | 麻酔代や針代が別途必要になる場合もあり |
営業時間 | 院によって異なる |
品川スキンクリニックは全国各地に20院展開中です!首都圏に院の数が多いですが、岡山・広島・鹿児島・熊本にも院があるので、この辺りのエリアに在住の方も検討しやすいクリニックです。
品川スキンクリニックの渋谷院は大きい看板が印象的ですね!
筆者は新宿院にカウンセリングを行った経験があります!品川スキンクリニック渋谷院は大外ビルの4Fに店舗があります。
ビルの中に入って迷子になってしまわないか不安でしたが、しっかりとわかりやすいようにフロアプレートが合ったので安心しました!品川スキンクリニックのイメージカラーであるピンクの看板なのでぱっとひと目でわかりますよ!
そんな品川スキンクリニックは、品川美容外科グループのクリニックです。
品川美容外科と聞くと美容整形のクリニックというイメージに結び付く方もいるかもしれませんが、、品川スキンクリニックについてはお肌のケアやレーザー治療などの美容診療をメインで提供しています(一部美容整形の取り扱いもあり)
品川スキンクリニックでは、もちろん医療脱毛のメニューも取り扱っています!
品川スキンクリニックの場合は全身脱毛プラン希望の方ではなく、部分脱毛プランで通いたい方におすすめ。1部位1回から希望に合わせて通うことができます。
両ワキ脱毛は1回2,390円で受けることができます!!
『とりあえず1回だけ、医療脱毛がどんな感じか試してみたい』『大事なイベントに合わせてお手入れしたい』というときにも、使い勝手が良いでしょう!
■品川スキンクリニックの料金■
- 両ワキ⇒1回2,390円
- 背中上⇒1回15,200円
- 背中下⇒1回15,200円
- 両ヒザ下⇒1回11,990円
- 両太もも⇒1回18,400円
- 両腕⇒1回11,990円
- 顔脱毛⇒1回11,990円
- Vライン⇒1回3,990円
- Iライン⇒1回11,990円
- Oライン⇒1回7,990円
品川スキンクリニックは1部位から指定して部分脱毛していきたい方におすすめです!
なお、VIO脱毛については3つの部位に分類されているので、例えば『Iラインは怖いから不要』とか『Oラインは含めずに費用を抑えたい』とか、そういうニーズがあるときにも利用しやすいです。
Vライン、Iライン、Oラインを合計してVIO全ての範囲をお手入れしたいときには、合計23,970円になります。
注意点は、Iライン、Oラインなどの施術は一部対応していない院もあることです。
品川スキンクリニックでの医療脱毛をご希望の方は、事前に希望院が希望部位の施術に対応しているか確認しておくとスムーズでしょう!
クリニック名 | 【無料】品川スキンクリニック確認はこちら |
---|---|
展開院 | 全国20院展開中! |
医療脱毛と光脱毛の量要素を併せ持つ!予約も取りやすい、じぶんクリニック
全身脱毛料金 | 10回 220000円 |
---|---|
最短の脱毛終了期間 | 要相談 |
通院頻度 | 要相談 |
オプション費用 | カスタマイズ(回数の買い足し)可能 全身脱毛(顔・VIO含む)4回 101200円 |
脱毛器 | 太毛・細毛にW対応、無痛脱毛 |
院数 | 13院(+11院オープン予定) |
オプション | カスタマイズ(回数の買い足し)可能 |
営業時間 | 11:00-20:00 |
じぶんクリニックは2022年1月中には合計23院展開中になる予定の、新しいクリニックです!おしゃれで女の子がリラックスできる内装で、新しいぶんキレイなのです!そういう要素を魅力的に感じるなら、注目したいところ!
ちなみに、じぶんクリニックは先にご紹介したアリシアクリニックの姉妹クリニックです。
東京エリアの院がオープンしたのは2021年11月。
オープンしたてのじぶんクリニック新宿院は小川ビル7Fにあります!近くにお住まいの方はカウンセリングからチェックしてみてくださいね!
首都圏だけでなく大阪・神戸・札幌・仙台・名古屋・石川・広島・福岡などにもあるので、地方在住でも通えるかも!?
新しく登場したクリニックの強みといえば、まだまだこれからお客さんが通い始めるという特徴上、予約枠の多さに期待できることではないでしょうか。
予約の取りやすさを重視するという方におすすめですよ。
なお、気になるじぶんクリニックの医療脱毛の特徴はというと……
クリニックとエステの良いとこ取りの内容となっています!!
じぶんクリニックでは、肌質に合わせて医療脱毛と光脱毛を組み合わせて施術してくれるのです。
そして施術のときには保湿マシンを使ったケアもしてくれます!!
このような特徴から、じぶんクリニックは『医療脱毛と光脱毛、どちらにしようか迷っている』という方にもぜひご検討いただきたいクリニックです。
■じぶんクリニックの料金■
- 全身脱毛(VIO含む・顔は除く)⇒10回220,000円
- 全身脱毛+顔+VIO⇒10回290,000円
じぶんクリニックの場合は、全身脱毛プランのどれを選んでもVIOが含まれています。
全身脱毛+VIOで10回220,000円ということです。
医療脱毛と光脱毛の良いとこ取りでだからこその内容。回数が多いような印象を受けた方もいるかもしれませんが、これもそういう特徴から推奨される回数です。
医療脱毛と光脱毛のどちらにも興味があるという方は、カウンセリングに足を運んでみるのはいかがでしょうか!?
クリニック名 | じぶんクリニック |
---|---|
展開院 | 2022年1月中には合計23院展開中 |
少ない回数&部分脱毛を検討されている方に、城本クリニック
全身脱毛料金 | 部位別の対応 両ワキ3回 16500円 など |
---|---|
最短の脱毛終了期間 | 基本的には、1年間のコース |
通院頻度 | 要確認 |
オプション費用 | 部位別の対応 |
脱毛器 | 医療レーザー脱毛 |
院数 | 25院 |
オプション | 部位別の対応 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
城本クリニックは全国に25院展開中です。オープンから30年以上経っているクリニックなので、実績が豊富です。安心感や信頼感を求める方とも相性が良いでしょう。
城本クリニックのどの院も、明るくて清潔感溢れる雰囲気です。
美容整形のクリニックというイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、もちろん医療脱毛も取り扱っています!
医療脱毛を含め、メニューの料金についてはどこの院かによって料金が変動する場合があります。
城本クリニックでの医療脱毛をご希望の方は、お住まいの場所から通いやすい院の料金を、城本クリニックの公式サイトよりご確認ください。
城本クリニックの医療脱毛は全身脱毛プランを推している院もありますが、基本的に部分脱毛で通いたい方におすすめです。
1部位1回から気軽に通うこともできますし、ある程度まとまった範囲で部分脱毛のセットプランを選択していくこともできます!
なお、城本クリニックでメインとして取り扱っている回数は3回です。
基本的に、医療脱毛を終了するためには5回が目安になりますが……過去に別のクリニックや脱毛サロンで施術を受けたことがあって5回も不要というときには使い勝手がいいでしょう。
また、毛質などによっては3回でも満足できるケースもあります。
少ない回数で医療脱毛のプランに契約したいときには、城本クリニックのシステムは便利です(※3回以上の回数で受けることもできるので、しっかり受けたい方はスタッフさんにご相談ください)
■城本クリニックの料金■
- 両ワキ⇒3回16,500円
- VIO脱毛⇒3回32,780円
- 顔脱毛⇒1回21,780円/3回62,040円/5回97,900円/10回184,800円
- 腕上下(ヒジ上+ヒジ下)⇒3回85,800円
- ヒザ上+ヒザ+ヒザ下⇒3回96,800円
- ヒジ下+ヒザ+ヒザ下⇒3回99,000円
- Sパーツ⇒1回7,150円/3回19,800円/5回30,250円
- Lパーツ⇒1回19,800円/3回56,100円/5回82,500円
※Sパーツの対象部位は、うなじ、額、鼻下(上口ひげ)、あご、あご下、首、もみあげ、頬、眉上、手の甲と指、両ワキ、乳輪周辺、へそ下、膝小僧、足の甲と指、Vライン、Iライン、Oラインです。
※Lパーツの対象部位は、両肘上、両肘下、胸、腹、上背部、下背部、臀部、両ひざ上、両ひざ下です。
顔脱毛については10回の選択肢もあるので、しっかり顔脱毛を受けたいという方もご注目ください!
クリニック名 | 城本クリニック |
---|---|
展開院 | 全国25院展開中 |
全身、それとも部分脱毛?自分に適したプラン・クリニックの選び方
ここまで、医療脱毛でおすすめの各クリニックについて特徴や料金などを詳しくご紹介しました!
今回は幅広いエリアにお住まいの方が選択肢として捉えやすいように、全国に院を展開しているクリニックに絞ってピックアップしています。
『全国に院を展開しているクリニック』に絞っても、おすすめどころはたくさんあります。
それだけ医療脱毛は身近なサービスになっているということでもあり、選択肢が多いのはメリットです!
しかし……『多すぎてもどこにしようか迷ってしまうよ……』という方もいますよね。
全国に院を展開しているクリニックでも、やはり東京は院が密集して展開されている傾向なので、東京に在住の方は迷ってしまいやすいのではないでしょうか。
そこで、続いては『クリニックの選び方』に視点を当てていきます!
■医療脱毛を受けるクリニックを選ぶときに見るといいポイント■
- 回数と範囲と総額と単価が希望に合うところかどうか
- 雰囲気やコンセプトが好みか
- 数回以上通う予定なら自分にとってアクセスが便利かどうか
- 支払い方法は希望に合っているか
- 解約や返金をする際の規定内容に問題はないか
- 必要ならシェービング代の有無
クリニックを選ぶときには、上記のポイントに視点を当てていきましょう。
全部を網羅してチェックして選ぶのもいいですし、『これについては自分はあんまり気にしない』というポイントがあれば、除外して他のポイントを重視して選ぶのもいいです。
どこにお住まいかによって、近場にある院の数も変わってきますが、東京・大阪あたりに在住の場合だと厳しめの基準で見てもわりと『気に入る院』があることも……?
それぞれのポイントについて、もっと詳しく見ていきましょう。
医療脱毛の回数・範囲・総額と単価を見る
医療脱毛は美容目的で行う場合、保険適用外の自由診療となります。
ということでクリニック側で自由に料金設定ができるので、クリニックのサービス内容などに応じて料金が決まっています。
基本的にほとんどのクリニックで、回数が少ないプランのほうが総額面は魅力的に見えやすくなっています。
……回数が少ないのだから、そのクリニックの中で同じ範囲施術する回数が多いプランと一緒に見るとそうなりやすいのは自然ですよね……。
ただし、ここで注意してしておきたいのは、単価で考えてみると違う見え方をすることがある!!ということです。
クリニックの方針にもよるので、全てのクリニックが同じスタンスというわけではありませんが……
基本的に回数が多いプランのほうが、そのクリニックが提供する同じ内容で回数が少ないプランよりも、単価にしたときにメリットが出やすい傾向があります。
クリニックとしては多い回数でしっかり通ってくれたほうが嬉しいからです。
自分が何回の施術を希望しているかといった条件も考慮しなければいけませんが、『医療脱毛を受けるのが初めてで、医療脱毛の終了を目指している』ということであれば、回数が多いプランに注目してみるといいでしょう。
そこで単価を考えてみると、回数が多いプランを選びたくなるかもしれません。
とりあえず試してみたいということであればこの限りではなく1回のプランを選ぶのももちろん良いですし、過去に他のクリニックや脱毛サロンで施術を受けたことがあるから少ない回数でいいという方もいるでしょう。
状況に応じて臨機応変に対応するのもありです。
■回数プランに興味があるけど迷うときには、院を組み合わせて通うのもあり■
中には、医療脱毛の回数プランでしっかり通いたい希望があるけど、最初からまとまった回数で契約するのは抵抗があるという方もいるのではないでしょうか。
そういうときは、気軽に1回だけ受けやすいシステムのクリニックと、回数プランに力を入れているクリニックを組み合わせるのもありです。
そうすれば、まずは1回医療脱毛を受ける⇒気に入ったから回数プランで通う……というやり方ができます。そして万が一気に入らなければ1回だけ受けて、その後は医療脱毛を受けない選択をすることもできます。
今回ご紹介したクリニックでも、1回だけ受けやすいメニューと回数プラン、どちらにも力を入れているところはあるので、ニーズに合えばそういうところで施術を受けて判断していくのもいいでしょう。
■クリニックによっては似ている名称のメニューでも微妙に施術範囲が異なる場合がある■
総額や単価を考えるときに見落とさないようにしたいのが、施術範囲です。
施術範囲が広いか狭いかで単価の見え方の印象が変わる可能性があります。
医療脱毛で施術できる箇所は限られているので、クリニックが違ってもメニュー名は似ている……みたいなケースもあります。
注意したいのは、『似ているメニュー名でも施術範囲は微妙に異なることがある』というところです。
例えばわかりやすいのはIラインです。
クリニックによってはIラインの粘膜ギリギリまで照射範囲というところもありますし、粘膜まで照射できたり、粘膜には照射できなかったり、異なることがあるのです。
Iラインだとあまり気にしない方もいますが、範囲が狭い代わりに総額を抑えられる感じの全身脱毛プランとかだと範囲の違いがそこそこ大きくなる可能性もあります。
総額と回数でサクッと単価を計算するのではなく、併せてプランの内容(施術範囲)も確認しておくと、より安心感を高められるでしょう。
5ヶ月~1年くらい通うから雰囲気やコンセプトが好みのところを選ぶ
医療脱毛の終了までの目安回数は5回(※個人差があり1~3回追加で必要になるケースもある)……これを期間で考えると、5ヵ月~1年くらいです。
一般的に医療脱毛は光脱毛よりも早く終わるといわれていますが、それでもしっかり脱毛を終わらせようと考えるならある程度の期間が必要になってくるのです。
ある程度の期間が必要になってくるなら……大事なのは、通う先のクリニックを気に入っているかどうかです。
当たり前ながら気に入っているほうが、総合的な満足度は高まりやすいです。
クリニックはたくさんあるので、個性や特徴が異なることも多いです。都市部かそうでないかで院の数が違うなどはあるものの、『気に入るところに通おう』と考えても、希望に合うところは見つけやすいでしょう。
■料金だけで判断しないで総合的に選ぶのがおすすめ!■
医療脱毛のクリニックを探すとき、料金を重視する方は多いです。
とはいえ、できれば料金だけで選ばないほうがいいです!
医療脱毛を受ける理由が、『自己処理が面倒だから』というだけの方は意外と少なく、『お肌をキレイにするため』とか『つるつるの素肌が欲しいから』とか『モテのため』とか、何かしら美容関連の理由もある方が多いです。
それなら料金だけにこだわるのはもったいないです!!
クリニックは医療脱毛の施術にこだわっていたり、サービスにこだわっていたりします。
そういうところで気に入るところを選べば、通う側としてもモチベーション高くいられます。
美容目的なら、モチベーション高く通えるのがいいでしょう!
天候が悪い日もあるかもしれないしアクセス面の便利さも大切!
医療脱毛に通っている期間中には、施術の予約日と天候の悪い日が重なることもあるかもしれません。
雨、雪、風、単純に凄く寒い日、暑い日……色々あるわけですが、天候=仕方ないこととはいえ通うモチベーションを左右します。
友達と遊ぶ約束の日、以前からすっごく楽しみにしていたのに朝起きたら天候が悪すぎて萎えた……億劫になった……という経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。
すっごく楽しいことでもモチベーションを左右するのだから、医療脱毛でもモチベーションを左右されて当然です。
ということで、クリニックを選ぶときにはアクセス面の便利さも見るといいでしょう。
アクセスについて、どういう条件を便利と感じるかは人それぞれ違います。
例えば最寄り駅が同じクリニックAとクリニックBがあるとして、クリニックAは西口徒歩2分、クリニックBは東口徒歩6分だとします。
『あ、クリニックAのほうが駅近でいいじゃん!』と、感じるかもしれませんが……
自分が利用する路線のホームからは東口に即出やすくて、西口に向かうにはホームや駅構内を少し歩く必要があるという場合においては……
トータル所要時間はクリニックAで徒歩15分、クリニックBで徒歩7分みたいに逆転する可能性もあります。
特に新宿駅や渋谷駅のように大きな駅だと、路線に応じて出やすい出口が変わることがあるので、注意が必要です。
アクセスは通うモチベーション維持のために大事であり、そしてどういう条件なら便利かどうかは人によって変わる。ということは、自分にとってアクセスしやすいクリニックの中で絞り込んでいくことが大切ということです。
クリニックによっては駅直結!!みたいなところもあるので、『絶対に雨の日は外に出たくない』みたいな方はそういうところの中から選ぶのもいいかもしれませんね。
アクセスは大事ですが、それだけで選べばいいわけでもないので……クリニック選びのときには他の基準と組み合わせるポイントとして、ぜひご注目ください!
都度払い・一括・医療ローン・クレジットカードなど希望の支払い方法に対応しているか
クリニックを選ぶ際に、意外と基準にするのを忘れてしまいやすいポイントが『支払い方法』です。
希望の支払い方法にどんぴしゃで対応しているクリニックは、通いやすさという点で自分にとって魅力的になってきます。
『クリニックの支払い方法ってそんなに色々あるの?』と、疑問に感じる方もいるかもしれません。
中には『現金一括のみです』というクリニックもあるのですが、基本的には全国展開している感じのクリニックだと複数の支払い方法に対応していると考えて問題ないです。
その複数の支払い方法も、クリニックによって細かい差があることもあるのですが、よくある支払い方法はこちらです。
■クリニックの支払い方法でよくあるもの■
- 現金一括
- クレジットカード支払い(※一括のみか分割の対応もあるかはクリニックによって異なる)
- 医療ローン
- 都度払い
どのクリニックでも対応しているのが現金一括でしょう。ただ、全身脱毛プランになるとある程度の総額になってくるので、現金一括だと難しいという方もいるはずです。
そういうときに選択肢になってくるのがクレジットカード、医療ローン、都度払いです。
クレジットカード支払いはクリニックによっては一括のみ対応だったり、一括と分割の好きなほうを選択できたりします。
ただ、一括のみ対応というクリニックに通う場合でも、利用者側がカード会社との間で必ずリボ払いになる設定をしていると自動的にリボ払いで請求が来る場合もあります。
これはクリニック側の対応ではなくカード会社と利用者との契約で決まることなので、『リボ払いで医療脱毛のお金を支払いたい』という方は事前に確認しておくといいでしょう。
医療ローンについては、クレジットカードを所持していない方でも契約できるので(※審査はあります)
医療脱毛を受けるときに一括する予算がなくても、気軽に医療脱毛を受けられる可能性が出てきます。
医療ローンについては、クリニックのスタンスにもよりますが、特定の分割回数までの間で分割契約にすると金利が発生しないようになっているケースもあります。
ローンというシステムを活用することに抵抗がある方もいるかもしれませんが、金利がないならメリットはあるので、医療ローンも使い方によってはとてもイイものです。
■都度払いとその他の支払方法はどちらがいいの?■
ローンを組みたくないけど、一括支払いもちょっと……というときには都度払いに対応しているクリニックを選びましょう。
複数回数のプランの料金を通う都度支払えるシステムのクリニックもありますが、都度払いで通いたい方にとってわかりやすいのは1回から気軽に通えるメニュー体系になっているクリニックではないでしょうか。
1回施術を受ける都度、クリニックの受付でその分のお金を支払うというのはわかりやすいです。
ただ、『都度払いをしたいから』という理由だけでクリニックを選んでいくのはストップしたほうがいいかも!?
そのクリニックを気に入っていて、都度払いとか関係なしに通いたいと思うなら問題はありませんが、都度払いを優先するために他に行きたいクリニックがあるけど我慢する……というときには要検討です。
医療ローンで支払っても金利0円にできる場合はありますし、医療ローンを組んだからといって回数プランを解約できないわけでもありません。
都度払いを希望する方の中には、『ローンを組むことに抵抗があるから』という意見をお持ちの方もいますが、普通のクリニックはその気になればサクッと解約させてくれます。
それに毎月通う場合は、(どの部位・プランで通うかにもよりますが)月額の支払い額を抑えることが可能なのも医療ローンです。
医療ローンの場合は分割回数を選べるので、お財布事情を優先したいときには月々の支払額を小さくすることも可能です。
そうなると、通いやすさを考えたときには医療ローン>>>都度払いでメリットの感じ方が変わってくることもあるのです。
出費を抑えたいから都度払い、ローンに抵抗があるから都度払い……という希望がある方は、支払方法を改めて検討してからクリニックを決めるといいでしょう。
なお、クリニックによってはPayPayやその他電子マネーでの決済に対応しているところも登場しています。
『コレでポイントを貯めているの!』という電子決済がある方は、『医療脱毛の支払いでポイントを貯められるところ』という基準でクリニック選びをしていくのもいいかもしれませんね!
詳しく知って、より安心な施術にしよう!医療脱毛の解約や返金の条件
上記にて、『プランの解約はすぐにできる』という旨を記載しました。
普通のクリニックなら、『辞めたい』といえばすぐに解約手続きをしてくれます。理由を聞かれることくらいはあるかもしれませんが、基本的に引き止めはありません。
ただ、解約や返金条件については意識して事前に確認しておきたいポイントもあります。
それは未消化分の返金はどうなるかです。
一般的には、総額を支払い済みならまだ施術を受けていない回数×単価で計算して、返金してくれます。
しかしこのとき全額返金になるのか、解約手数料や違約金が発生して一部引かれた金額で戻ってくるのかは、クリニックによって事情が異なる場合があります。
契約前後の最初の最初から『そのうち解約すると思うけどー』と、考えながら契約する方はきっと滅多にいないでしょう。
ほとんどの方が『契約したからには最後まで通うぞ』というつもりのはずです。
そのため契約の前後にはつい忘れてしまいそうになるポイントですが、契約する前に確認しておくと安心なのです!
なお、解約・返金については契約前にクリニック側が説明してくれるのが普通です。そのときに聞き逃さないようにしましょう。
万が一、まったく説明してくれないクリニックがあったら要注意です!!
きちんと説明してくれるかどうかは、『このクリニックは信用できる』と判断するときの1つの指針になるでしょう。
そり残しがあると脱毛出来ないのでシェービングがあるかも事前に確認
医療脱毛でも光脱毛でも同じで、脱毛機で照射するスタイルの脱毛は基本的に施術の前日に(クリニックによっては2日前くらいでもOKとなっていることもある)カミソリや電気シェーバーでのムダ毛の自己処理をお願いされます。
どうしてかというと、毛が生えていると照射しても毛によって阻害されてしまい、アプローチしたい位置に的確にアプローチできなくなる可能性があるからです。
クリニックによって求められる範囲に微妙に違いが出ることもありますが、基本的に『手が届く範囲』については、自己処理するように求められます。
それ以外の箇所についてだけはスタッフさんが施術当日に無料でシェービングしてくれるところが多いです。
ただし、剃り残しについては有料でのシェービング対応となるところが多いので、剃り残しはしないようにしましょう。
剃り残している範囲が広すぎる場合には、有料でのシェービング対応をするのは時間的に難しいと判断されて、施術1回分消化として扱われることもあります。
施術予約前日には、準備ばっちりにしておくことが大切です!
範囲が広すぎると別の問題はありますが……時には一部剃り残すくらいならあるかもしれません。
念のため、有料でも剃り残しに対応してくれるかどうかは確認しておくと安心ですよ!
医療脱毛はぶっちゃけ脱毛サロンと何が違うの?
医療脱毛はクリニックで提供している脱毛で、光脱毛は脱毛サロンやエステサロンで提供している脱毛です。
どちらも脱毛機を使用して素肌に照射してアプローチし、ムダ毛を薄くしたり生えてこない状態を目指したりするというコンセプトとは同じですが……
医療脱毛は医療行為であり、光脱毛はエステ行為という大きな違いがあります。
医療行為として進める医療脱毛は有資格者しか施術してはいけないと決められています。
エステ行為である光脱毛は無資格のエステティシャンでも施術を行えます。
『資格』という違いがあると……当然ながら『資格』がある側のほうが難しい施術や威力の強い施術も認められています。
そのため医療脱毛は光脱毛よりも強い威力での照射が可能。
そのぶん脱毛期間を短くしやすいというメリットがあります。
その代わり医療脱毛を提供する場をつくるには、光脱毛を提供する脱毛サロンやエステサロンよりも人材確保や設備にコストがかかってきます。
院の数を増やそうとしても手間がかかることが多いですし、脱毛の料金面では光脱毛の同じ回数のプランよりも高額になってきます。
と、いわれると……どうにも光脱毛のほうがお金の面ではメリットがありそうに感じますが、医療脱毛は脱毛期間を短くしやすいというところを考慮しなければいけません。
すなわち光脱毛よりも医療脱毛のほうが、必要な回数を抑えやすいのです。
単価だけで見れば圧倒的に高く見えることもありますが、きちんと継続して通った場合の期間や回数で考えてみると実は単価の見え方も変わりやすいです。
だからといって通う回数や求めるものは個人差があり……どこまでのお手入れをしたいかによっても必要な回数と料金は変わってきます。
クリニックで脱毛する事とエステで脱毛する事は違う
どちらも脱毛機を使用する脱毛というカテゴリーになりますが、クリニックで行う脱毛と脱毛サロンやエステサロンで行う脱毛は『似ているけど違うもの』ということです。
気になる方は医療脱毛も光脱毛も、どちらのカウンセリングにも行って話を聞いてみてから好みのほうを選ぶといいでしょう。
医師や看護師が在籍し、脱毛している
医療脱毛の良いところとして挙げられるのが、医師と看護師が在籍していることです。
医療機関なので当然といえば当然ですが、これは受ける側にとって安心感に繋がりやすいのです。
例えば施術を受けて万が一肌トラブルが発生した場合、医療脱毛であればその場で医師や看護師が対処してくれます。
光脱毛の場合だと、医療機関ではないので……別途病院で相談しなければいけなくなります。
人によっては医療脱毛のほうが安心できるから、医療脱毛を選ぶというケースもあります。
ただ、脱毛サロンも医療機関と提携しているところが増えていて、安心感を高める努力をしています。
脱毛サロンだから安心できないわけではありません。
医療脱毛=医療機関だから看護師や医師の施術というところに魅力を感じる方は、医療脱毛を優先して検討するといいでしょう。
医療脱毛機器の違い
『医療脱毛』と一括りにしていますが、実は医療脱毛にも種類があります。
これは照射するレーザーの違いです。
レーザーの違いは脱毛機の違いともいえます。
医療脱毛を行うための機械(脱毛機)は様々なメーカーが製造・開発・販売しています。
そのため、どこのクリニックでも同じ脱毛機を使っているわけではなく、クリニックによって違いが出ることがあるのです。
例えば今回ご紹介したクリニックの中には、『日焼け肌の方も施術OK』としているところもありました。
これを特徴として記載しているということは、逆に『日焼け肌の方への施術が難しい脱毛機』もあるということです。
医療脱毛と一括りにしてもレーザーの種類・脱毛機の種類によって特徴面では違いが出てくるのです。
■医療脱毛のレーザーの種類■
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
- ヤグレーザー
医療脱毛のレーザーの種類3つです。名称だけ見てもわかりづらいですよね……。
それぞれ波長が違うレーザーなのです。
アレキサンドライトレーザーは755nm、ダイオードレーザーは808nm(※脱毛機によって異なる)、ヤグレーザーは1064nmです。
波長が短ければ短いほど、肌の表皮と体毛でレーザーが吸収されやすくなります。
波長が長ければ長いほど、皮膚の奥までレーザーが届きやすくなります。
皮膚の奥までレーザーが届くって何となく良さそうですが、どのレーザーが合うかは個人差が出ることもありますし、好みによっても変わります。
日本での導入は少数派?毛根の深いところにアプローチする、ヤグレーザー
ヤグレーザーは3種類の中で一番波長が長めで、アレキサンドライトレーザーの約2倍の深さまで到達することも可能です。
ヤグレーザーはどういうときに相性が良いのかというと、男性のヒゲなど毛根の深いところへのアプローチが必要なときです。
波長が長ければ皮膚の奥までアプローチしやすくなるからです。
ということで女性の医療脱毛の場合、複数の脱毛機を取り扱っていてそのうちの1つがヤグレーザーの脱毛機というクリニックはあるでしょうが、ヤグレーザーオンリーで施術しています!というところは少数派になりそうです。
ヤグレーザーについては表皮を超えてアプローチしやすいことから、女性の医療脱毛として行う場合、色黒の方、日焼け肌の方の施術で使用されることもあります。
とはいえ日本のクリニックで現在女性用として導入されやすいのは、アレキサンドライトレーザーかダイオードレーザーなのです。
いわゆる蓄熱式脱毛機、色黒の方・日焼け肌の方に適したダイオードレーザー
ダイオードレーザーは3種類の中では中間の波長のレーザーですが……
アレキサンドライトレーザーとそこまで変わらない数字。
アレキサンドライトレーザーは施術の進捗というか、肌の変化を感じるまでの期間が短くなりやすいという特徴があるのですが、ダイオードレーザーもきちんと威力を調整して施術を行えば、同じように早い段階で施術の進捗がわかることが多いです。
そのうえでダイオードレーザーの強みは何かというと、色黒の方、日焼け肌の方と相性が良くなりやすいことです。
ダイオードレーザーの脱毛機は、『蓄熱式の脱毛機』という表現で説明されることもあります。
施術時にじっくり熱を加えることで、バルジ領域と呼ばれる毛を生やす司令塔を破壊します。ここを破壊すれば毛が生えてこなくなります。
ただしバルジ領域を破壊しつつも、毛を作る毛乳頭の破壊には少し時間がかかるので、求める肌の状態がムダ毛レスのつるつるスベスベ!みたいな感じなら、回数も期間も少し長めに見ておいたほうがいいです(※目安は個人差もあるので、医師にご確認ください)
バルジ領域は毛根よりも肌の表面に近い位置にあることから、施術時に痛みのリスクを抑えやすいです。
『痛みのリスクを抑える脱毛』に力を入れているクリニックだと、ダイオードレーザーの脱毛機でバルジ領域にアプローチする方式ということも多いでしょう。
ダイオードレーザーの脱毛機で施術を受けたい方は、ライトシェアデュエットという脱毛機を導入しているクリニックか、メディオスターという脱毛機を導入しているクリニックに注目するといいでしょう。
ライトシェアデュエットについては、ダイオードレーザーの特徴をアップデート。照射面を大きくしてスピードを速められるという特徴がプラスされている脱毛機です。
スピードを速めることで痛みのリスクも抑えやすくなっています。
熱破壊式脱毛機!国内のシェア率が高く安心な、アレクサンドライトレーザー
3種類のレーザーの中ではアレキサンドライトレーザーの波長が最も短いです。
すなわちアレキサンドライトレーザーは最も表皮と体毛で吸収されやすいということになります。
医療脱毛を開始した後、早い段階で変化を感じやすいという強みがあります。
ただし、色黒の方、日焼け肌の方はアレクサンドライトレーザーの脱毛機は合わない可能性があります。
色黒の方、日焼け肌の方がアレキサンドライトレーザーで施術すると体毛に届く前に表皮でレーザーが吸収されやすくなってしまうのです。
ちなみに日本ではアレクサンドライトレーザーの脱毛機を導入しているクリニックが多いです。
理由は日本人女性はアジア人の中では色白さんが多いから。
アジア人全体で見れば色白さんばかりではないというか、地黒の方が多いです。
そのため地黒さんでも施術することが可能なダイオードレーザーの脱毛機が、アジア全体では主流なのです。
アレクサンドライトレーザーの脱毛機は『熱破壊式の脱毛機』と表現されることもあります。
熱破壊式は短い時間で集中的にレーザーを照射していくスタイルになり、素早く毛根周辺組織の破壊を目指せるという特徴があります。
照射によって毛乳頭が破壊されると、その瞬間から毛を作れなくなることから、1週間くらい経つと自然に毛がスルスル抜けます。
ピンポイントでアレクサンドライトレーザーというキーワードにこだわり、アレクサンドライトレーザーの脱毛機で施術を受けたい気持ちが強い方は、『ジェントルシリーズ』という脱毛機を導入しているクリニックを選ぶといいでしょう。
ジェントルシリーズは日本でシェア率の高い脱毛機で、安心感があります。
ジェントル〇〇という感じで、〇〇の部分に入る言葉が異なる場合もありますが、これはシリーズの中の機種の違いなので、とりあえずアレクサンドライトレーザー希望=ジェントルシリーズを取り扱っているクリニックに注目するといいでしょう。
■ダイオードレーザーとアレクサンドライトレーザーのどちらがおすすめ?■
医療脱毛のクリニックを選ぶときに、レーザーの違いまでこだわる方は少数派といえるでしょう。
どちらも魅力があるので、きちんと施術してくれるクリニックできちんとカウンセリングを受けて『施術できる』と判断されたなら、どちらの方式でもしっかり医療脱毛を進めていくことができるはずです。
そのうえでこだわりたい場合は、色黒だからダイオードレーザーの脱毛機を選ぶ……という基準でももちろんOK
色白だからアレクサンドライトレーザーの脱毛機を選ぶという基準でも良いですし、あとはバルジ領域にアプローチするほうが何となく好みだからダイオードレーザーというのもありでしょう。
もはや好み次第という感じ。
迷ってしまう方におすすめなのは『複数の脱毛機を取り扱っている』と明記しているクリニックに相談に行くことです。
そうすれば医師が肌を見て、相性の良い脱毛機を選んでくれます。
脱毛機やレーザーの種類にまでこだわりたい場合はそれが確実ともいえます……。
『きちんと医療脱毛できればレーザーとか脱毛機とかまではこだわらないです』という方は、特に気にせず、気に入りそうなクリニックのカウンセリングに行けば大丈夫です。
学生におすすめの医療脱毛はどんなクリニック
今回ご紹介しているクリニックは、年齢に関係なく安心して通えるクリニックです。
そのうえで、学生さんに通いやすいというポイントで見たときキーワードになりやすいのは学割制度です。
学割制度があるクリニックはこちらです!!
■学割のあるクリニック■
- エミナルクリニック
- アリシアクリニック
- リゼクリニック
- フレイアクリニック
- 湘南美容クリニック
■学生におすすめのクリニックの特徴■
クリニック名 | 特徴 |
---|---|
エミナルクリニック | 全国に48院展開・痛みのリスクが低い脱毛機・1ヵ月に1回通えて最短5ヵ月での回数プランの終了も可能 |
アリシアクリニック | 10年以上の運営実績あり・全国24院展開・全身脱毛に力を入れている・内装が豪華 |
リゼクリニック | カスタマイズ系の全身脱毛プランあり・部分脱毛プランにも力を入れている |
フレイアクリニック | 敏感肌や日焼け肌や白髪でも施術OK・痛みのリスクが低い脱毛機を導入 |
湘南美容クリニック | 全国&海外に合計110院を展開・グループ全体で600万件の施術実績あり |
これらのクリニックは学生さんでなくても通いやすい注目のクリニック。見方によっては、大人女子におすすめのクリニックは結局学生さんにもおすすめ!と、いえます。
学割にこだわりたい方は料金重視派が多いかもしれませんが、割引制度だけに着目しすぎると相性の良いクリニックを見逃す可能性もあるので、バランスを取りながら候補を絞っていくといいですよ!
結局のところ料金を最も重視するという方が割引率の高さでクリニックを選んだとしても、そもそもの料金が割引率で変わった料金がよりメリットがあるクリニックというのがある可能性もあるからです。
料金を最も重視する場合は、そうなると本末転倒なので……
割引制度だけに着目しすぎないほうが、案外好みのクリニックを見つけやすいのです!
これを踏まえて、ぜひ自分と相性の良い、自分が納得できるクリニックを見つけてくださいね!
生理周期に予約を被せないように予約の周期に気をつける
医療脱毛でクリニックに通う場合、どれくらいの間隔を空けるかはクリニックによって微妙にルールが異なるケースがあります。
基本的には医療脱毛は2ヵ月に1回の頻度で通う……というところが多いのですが、近年では医療脱毛用の脱毛機も様々な種類が登場していたり、医療脱毛を提供するクリニックの数も増えていたりすることから色々です。
1ヵ月に1回の頻度というところもあります。
例えばエミナルクリニックだと最短5ヵ月から終了を目指せます(その分、1ヵ月に1回でスケジュールをきっちり守って通わなければいけませんが……)
2ヵ月に1回の従来の医療脱毛のイメージ通りで施術を受ける場合は、10ヶ月での終了が視野に入ります。
クリニックによって変動することもあるとはいえ、医療脱毛=1年くらいだと考えておくといいでしょう。
■生理の日は部位によっては施術を受けられない■
生理の日はVIOの施術はできません。
そのため、VIO脱毛を含む内容で通う方は、生理日を避けて施術の予約を取得することが必須となってきます。
先に触れた通り、クリニックによって1ヵ月から2ヵ月に1回の頻度で通うことになりやすいので……先の日程で予約を取得しなければいけないのです。
生理周期を計算して、生理に被らないように予約を取得するようにしましょう!
なお、生理周期って乱れることもそう珍しくないですよね……。
万が一予約日と生理日が重なってしまったら、わかったタイミングでクリニックに連絡するようにしましょう。
クリニックによって予約キャンセルや変更の細かいルールは違う場合があります。
前日の営業終了時間までに予約のキャンセル電話を入れればペナルティなしというところもありますし、2日前までに連絡をお願いしていたり、当日キャンセルでも特にペナルティがなかったりというところもあります。
ペナルティが発生した場合には、施術1回分消化扱いになるというところが多いです。
つまり、施術を受けていないけど、その日は受けたものとして扱って回数が1回減るということです。
どういうプランで通うかによって損失の内容は変わりますが、これはとてももったいないので、キャンセルは早めがいいのです!
■生理や仕事などでキャンセルするときは早めの連絡が安心!■
医療脱毛は昔よりも料金相場が下がっていますが、これは需要が増えたこととクリニック側の予約管理努力やサービス精神によって支えられています。
患者さんたちが当日キャンセルを繰り返すと、クリニック側としては同じ料金でのサービス提供が難しくなっていくので、多くの女性が医療脱毛に気軽に通いやすい環境を守るためにも、キャンセル連絡って大切なのです……!
早めの連絡をするようにしましょう。
◆◆◆
■まとめ■
医療脱毛でおすすめのクリニックについてご紹介しました!
医療脱毛を受けられるクリニックはたくさんあります。
今回は、地方在住の方でも通える可能性があるクリニックという基準で、全国展開しているクリニックをピックアップしました。
医療脱毛を受けられるクリニックの選択肢の量は、もちろん東京と地方どちらに在住かで変わってくるとはいえ、見つけやすくなっています。
気になるクリニックがあれば、さっそくカウンセリングに足を運んでみるのはいかがでしょうか!?
コメント